ディスク破損してたんで途中で買いに行った
2009/06/21 (Sun)
FF8、罠を控えながら
残念ながらDisk2で避けられないフリーズという即死技が待っているので、ほんの少しだけ浮気してくることにしました。それとも二枚目だけ借りるとか?FF8は今迄何度かやっているのだが、Disk2を超えた事はない。理由として、
セイレーンをドローし忘れたままDisk2突入(フリーズ)
ラグナ編で仕掛けをすっ飛ばした。
の二点です。ほんの少しのミスならどうでもいいやと進めるんですが、進められないのとDisk1を初めからやるなんてわけないぜ!てな理由でセーブデータを悉く消してしまっているんですよ。つー訳でFF8限定開始。
さてねえ、直前でラグナのデータを消し、同じくラグナ編まで行ったものの、やっぱり仕掛けをひとつ忘れてしまったんですが、もう面倒臭いので進むことにしました。七時間位掛かるんですよ。もうこういう限定ステージとかはむりですよ。FF10とか12とかハーツは後から回れるから緊張して進まなかったし。それにとにかくキャラが、
スコールはリーダーなので生きていればいい。
リノアはどうでもいい。
キスティスもどうでもいい。
セルフィは既に女王なので逆らわなければいい。
ただ、ゼルがいれば、いい。(すげえ贔屓!)
デフォルトで忘れられてるアーヴァインは加入した瞬間にリノアとセルフィをチョイスした訳ですが、スコールがパーティを分けた結果セルフィとキスティスになったのでどっちにしろ両手に花。ゼルはかわいい、ほんとかわいい。ゼルにばっかり話しかけてるので好感度云々があったら間違いなくゼル。
ボスのHPが1800しかないのに800ダメを与えるリーダー、スコールと、容赦なく敵をカードに変化させるリノアと、アイドル、ゼルで現在デリングシティと王墓。敵のレベルがこちらのレベルと連動しているので、不必要に経験値を稼ぐ必要が無いのでカードにしまくり。ボス戦は「さあ盗め!」と一撃で倒せるボスを長い時間生かし、「結局何の為にレビテト必要だったのだろう」と悩む。王墓から帰ってきたら敵が中級魔法を携えていたので、盗め!控えのメンバーの分も盗むので必要以上の狩り。魔法移動するの地味に面倒なんだもん。ジャンクションし直すのとか。
面倒と言えばSeeDのレベルですよ。スコールは金が振り込まれたら速攻でアイテムを買い漁り、暫く魔物を乱獲し、思いついた頃に筆記試験でレベルを上げたら街中で金が振り込まれ、レベルが下がるというオートアビリティを付けているので、なんかもうめんどくせえ。街中が迷い過ぎるんだよ、店とかわかんねえ。元々目に入ったものを全て切り捨てるこいつらに、思考力とタイミングは似合わない。
HP3000超えてるのに敵のダメージが50とかでさあ、主にゼルを強化してるつもりが序でにリノアも強化されちゃって、いつの間にかスコールおいてけぼり。一番スコールがレベル高いのに。GFは一度も召喚してない。つかアビリティが沢山あるのに装備できなくて悲しいよ。特殊技?しらねえ。デュエルしかやったことない。
2009/06/24 (Wed)
FF8、迷子
魔女暗殺で、シュメルケ倒した後に迷子。
どこいけばいいんですかー!どこから降りれるんですかー!大統領の死体を何度も往復しながら泣きそうになった。やっと隠し階段を見つけたと思ったら地下水路で迷子。街中の地図をください、だれかほんとうにください。
サイファーと戦うことになったスコール。ライブラで見るとレベル20でHP1800。下手すりゃ一撃。しかもサイファーはファイアなんぞを放つのでスコールは回復してしまう。特別欲しい魔法も持っていなかったのでバッサリ。次のイデアもバッサリ。
ラグナ編でも当然迷子になるけれど、ラグナはSeeDレベルが上がろうが下がろうがどうでもいいので、エンカウントなしを付けて堂々の迷子。
刑務所ではゼルが単独行動をしてくれました。ひゃっふー!
ミサイル基地はセルフィとゼルとキスティス。戦闘がないので歩いているとレベルが下がるんですが、案の定最後にはボスが控えていてくれたので失ったレベルを取り戻すべく、
「それじゃあ先生、お願いします」
「電撃!アクアブレス!ホワイトウインド!」
20分で設定してたのに2分位で終わった。SeeDレベルは+2されたんだけどその前に1下がってるので結局あんまり嬉しくなかったり。
ガーデンに戻ったら内紛が発生している。しかもガーデンの中には魔物も出るらしく、ミサイル基地で大人しくしていた次なので元気が出た。盗めるものは盗め!カードにできるやつはカードに!てな訳で遂にスコールの所持魔法が限界を迎えた。んで、ガーデンが空飛んで海に突っ込んでから退屈になったのです。
リノアを案内しろとかシドを探せとかリノア案内しろとかFHに謝ってこいとか。おいおい、どこで戦うんだよ、レベル下がっちゃうよ?訓練所の敵は退屈だよ。なのでトゥリープFCからカードを強奪しようと思ったらボロ負けした。……うん、え?セイム?コンボ?ちゃんとルール知っとこう。(まあ当然理解できないわけでさ)
そいやFCの人から戦闘不能回数を指摘されて「キスティス様にうんちゃら」と言われたんだけど、スコールは0回、キスティスも0回。確かめてみたら全員0回。こいつら瀕死になると強くなるから死ぬことはないんだよ。
けれどコンフュは怖い。キャラを攻撃するのは別にいいんだ。スコールの攻撃力が幾ら120でも一撃では他キャラ死なないもん。でも混乱したスコールはエリクサー×2を敵に使った。うわあ……。リセット。
2009/06/26 (Fri)
FF8、そうして時間が過ぎる
ガーデンが動いた。が、もうイラつく程に遅くて鈍い。序でに山は越えられないのでめんどくせー。サボテンダーアイランドの対岸でサボテンダーを狩ってGFのアビリティを殆ど全部覚えさせました。
なんかもうゼルが好きで好きでしょうがないんだけど、ちゃんと魔法そろえてちゃんとジャンクションしたらリノアのが強いよ?ゼルは体力勝負なのか、それともリノアがやけにマッスルなだけなのか。(同じ装備をしたらセルフィにも負けてる)(もしかしてゼルは弱いのか?)
CC団とバトル中に、ダイヤから「よくあたしたちを見破れたわね」と言われたんですが、だって全員に□したもの!それでダイヤを倒したら又全員に□する訳ですが、あやしいと思ってた図書委員は最後まで戦えなかったよ。ゼル母がゼルのカードを全く出してくれなくて粘ったけど出してくんなかった。
カードバトルで何時間も潰してしまったので(つうかセルフィどこにいるんだよ!)、バラムに行ったらセルフィが「トラビア行きたい!」とか言うのでトラビアへ。トラビアってさあ、ミサイル落ちたとかいってるんだけど、ミサイル基地で誤差率を上げたのは全く関係なかったのかしら。うん、直撃してる。その前でチョコボの森でチョコボ捕まえてきた。なんという笛の奪還率。
アービンが華麗にシュートを決めて、おさななじみを語るんだけど、おまえにGFジャンクションした覚えは略。ジャンクションはしているものの一度も召喚した事がないんだけどさあ。一度位見ておくべきだろうな。でも相性が悲しい程に気にしていないので時間掛かるんでしょうねえ。
まませんせいの所へ行くんですが、アバウト過ぎねえ?!シュウがそれっぽい事を言ったんですが、南ですか。このガーデンとろいんですよ。
赤い物体があったのでドーンと突っ込み、ジャンクション祭りをした挙句、結局メインで突っ込めと言われる。ケロベロスが居たのでコキャッと叩き、ガルバディアガーデンで散々迷子になって漸くサイファーとまませんせいに会った瞬間に、
「……班長。サイファーのレベル、30だよ。HP1万しかねえよ!」
「サイファー、ぜんっぜん良い魔法もってないよ」
「……(哀れなまなざし)」
「ねむくな〜る、ねむくな〜る」
「リノアー!ものすごいかわいそうになるから止めてあげてー!後サイファーはスコールとリノアに触れちゃだめだから!」
「うるせえぞ、チキン野郎!」(鬼切り)
「わんわんわんわん」(アンジェロラッシュ)(1000前後のダメージ)
ザシュッ(スコール・カウンター)(2000前後)(ドレイン付き)
すごく……短かった……。雑魚のトライフェイスのがよっぽど苦労した気がする。トライフェイスはもう少し時間と体力があれば戦いたかったんだけど、ガルバディアでぐるぐるぐるぐる回ってて削がれていたので無視。まませんせいことイデアは、攻撃を一度しか食らいませんでした。よわあ。
Disk3に入ったらリノアが死んだだけではなく、スコールの人格が崩壊した。えっ、おまえそんなキャラでした?船を捜せと言われたんだけどヒントが「セントラの入り江のどこか」とかさあ、ほんと、おま、迷いますからね!迷ってるからね!
2009/06/29 (Mon)
FF8、ゼルは真理を知った
「……スコール、エスタ……、行こうぜ……?」
白い船を発見した一行はエルオーネなんぞに興味はなく、ワッツからアンジェロのカードを奪い、ゾーンにえっちい本をシヴァと引き換えに渡し、もう二度と来るか!(二度と会えません)と捨て台詞を残してそのまま伝説になった。
エスタ行くと暫く帰ってこれなそうなのでその前に色々やっておこうと思ったら10時間以上過ぎた。作戦ナンバー37584!だとガンガンレベルが上がってしまうのでカードにしなきゃいけないんだけど面倒臭くて殴り殺してたらスコールのレベルがえらいことになった。でも他の連中はレベル低いから大丈夫だろうと思っていたらルブルムドラゴンのブレスで3000とか被ダメでうわあああ!思わず逃げました。でもフレアとかメテオとか盗めるから、盗めるだけ盗んでキスティス殺して逃げた。
「もうさ、やることないじゃん。下手にレベルあげちゃうと後々大変な気がするんだよね、俺。敵のレベルもこっちのレベルに合わせて上がるしさ」
スコールの攻撃力が200を超え、与ダメが4000を超えた辺りでレベルは70になった。ゼルはどんなに頑張っても与ダメが500程度で、デュエルで連撃を叩きこんでもスコールの一撃には劣ってしまうのだ。どうでもいいんだけどゼルのデュエル、コマンドを入力しても反応が薄く、暫く経ってから反応しやがるので、コントローラが抜けているのかと確かめたけどそんなことはなかった。うーん、ボタンが壊れてしまったのか?とふいにステータスを覗いたら、オートがONになってました。OFFにしたら反応するようになったよ。いつの間にONにしてたんだろう。まあ、どんなにがんばってもスコールには劣るんだけどねえ。
「ライオンハートも作ったし、ゆめかまぼろしかも作っただろ?」
ブリッツから高出力を盗めたので、何に使うものだろうと思っていたらキスティスの青魔法に使うやつで、序でにライオンハートの材料にもなるやつだったので、もう一個必要だと粘っていたら全然出なくて、味方殺しばかり盗めるからコンフュ作り放題。呪いの爪はどいつが落とすか分からなかったのでトライフェイスのカードを変化させた。途中メズマライズ(刃→リジェネ)とゲイラ(メルトン)を乱獲し、チョコボを五か所位制覇しといた。セルフィとリノアとイデアをゲットし、一枚ぶんどるだけならランダムハントでも問題なし!とか意気込んでいた時期もあった。
「シュミ族の村もウィンヒルも、Disk3の間ならきっと行けるから!」
「俺は、おまえの母さんからおまえを奪うまではエスタには行かない!」
「カードね!カードが抜けてると大変な意味になるからねスコール!リノア心配じゃないのかよ、リノア戻したいんじゃないのかよ!」
本音を言えば、アンジェロさえ居れば誰でもいい。(人外マニア)
2009/07/01 (Wed)
FF8、ゼルが欲しい
保健室に行ったらスコールがリノアをおぶってワープした。何処歩いてるんだ、エスタ行くの?イデアが仲間になったのでセイレーン育ててもらおうと色々考えたけど結局面倒だった。ボスのアバドン戦はイデアしか生きていなかったけど、寧ろ一名しか生きていない方が戦いやすいので昇天。エスタの広さに戸惑いながらイベントを消化した。
宇宙でリノアを背負ったままランダムハンドを消すためにがんばっていた。だってここのルール、セイムとプラスとウォールセイムってほぼコンボ決められたら終わりだもん。んでエルオーネを見つけたので早速□連打。
「え?こんなときにカードするの?」(リノアゾンビ後はこの台詞はなくなってた)ラグナのカードを持っていたので強奪。リノアは怖かった、すごい怖かった。話しかけると吹き飛ばされるのに、華麗に進路妨害は可能なのが笑えたけど。宇宙でのイベントは本当にどうでもよかった。(だってゼルが居ないんだもの)
ラグナロクを手に入れてリノア奪還して「イデアの家に行こう!」→GO!ジャボテンダー!その前にアレイズが欲しいのでクアール狩ろうと思ったらゼルが混乱してラストエリクサーを……。リセット。つかST防御してなかったっけ。
ジャボテンダーは殴るだけ。攻撃力255のスコールが9999ダメを与えるので主にそれ。ゼルはデュエルとかするより普通に殴ってる方が強いので殴り、リノアは針万本を食らったのでレイズで生き返らせてアンジェロを呼んだら無敵になった。殴る蹴るの暴行を加え、無敵が切れたらアンジェロを呼び再び無敵という強盗集団になったスコール一行はあっさりとジャボテンダーを入手し、いのいちばんに自爆を覚える。
「魔女でも……いいの?」
「(俺はもうすでに人間じゃないから)魔女でも、……いいさ」
ソロモンの指輪を使うにはモルボルの触手が必要だということで早速倒しに行きます、Lv100モルボル。いや他のどの場所でモルボル出るか分かんなかったから。モルボルの臭い息でバーサク睡眠スロウ毒石化のST異常オンパレード。でもモルボルは致死的な攻撃をしてこないので起きたスコールが斬って7000近く回復するので毒だろうがお構いなし。石化のカウントは怖いけれどカウントが切れる前に誰か起きればいいし。とモルボル1匹ふつうに倒したらレベルが2上がった。ぎゃああ。カードにしなきゃいけないのか、面倒だ。グラシャラボラスは戦う気満々で呼んだのに戦えなかった。
オーベール湖の謎を解いて、孤独の森のチョコボがひたすら場所わかんなくて諦めた。母ちゃんはゼルを渡す気がないんじゃないだろうか。
2009/07/03 (Fri)
FF8、しばらくおまちください
エスタに行ったら混乱中で、なんか大変な事になってるんだけど何か遣り忘れている気がする。ああ、イデアに会ってないんだ。イデアに会ってから大統領に会って話を聞いたんだけど、うん、え?理解できない。ラグナロクはラグナのものじゃないんだ?ラグナからスコールのカードを強奪。親が子供のカードを持ってるのは分かるけどさ、カーウェイとかさ。
訳の分からない作戦を説明されてどっかいけと言われたので(ほんとに分からなかった)、んじゃあセントラ遺跡いきますかー!オーディン、即死。何も攻撃してこないんだけど……?トリプル盗み放題。入り口でトンベリキングを入手して、バハムートゲットしてアルテマウェポン倒してエデンゲットした。つまり全GF入手か?
トンベリの「みんなのうらみ」は歩数ダメージの筈なのに、スコールの被ダメは9999。(ゼルは3500)むかついたので連続剣連発してたらエンドオブハートという情け容赦ない技が出た。一体何回9999を与えれば気が済むんだ。
後ヴァリーとか使ってみたんだけど、リノアが恐ろしいほどにライブラを使うんですよ。うん、ライブラは使わなくていいよ。
大海のよどみのモンスは何か強いなあと思ってライブラしたら、Lv90とかだった。なのにアルテマウェポンはLv60とか。アルテマウェポンというのですからきっとアルテマを使ってくるのでしょう、と危惧していたのにそんな気配は一切なく、ひたすらリヒト・ゾイレとかいう技で一人ずつ殺していくという。うんまあ、ボス戦だろうと何だろうとコマンドにカードを入れているリノアはドローしかしないので、ゼルとスコールが頑張って生き返らせてくれるのに、ばったばったとリノアは死ぬので放置していたらアンジェロリバース→リヒト・ゾイレ→アンジェロリバース→リヒト略。アンジェロはランダムじゃなかったっけ?生き返ったリノアがコンバインでアンジェロを呼び無敵ふたたび。最後はアンジェロさまのウィッシュスターで終了。
「サイファーが犬を嫌いな理由が分かっていないのは、リノアだけな気がする」
エデンのアビリティ「たべる」。天国へ行って使ってみました。
スコールがモルボルへ走って行った!→画面転換→ズルズル(すすっている)→画面戻る→「きあいじゅうぶん!」
……触手、的な?トライフェイス食べたらガツンガツンって音したよ。大爆笑した。もう完全に人外。ギリギリまで削るの面倒くさいし、偶にオーディンが出てきて斬鉄剣で倒しちゃってレベルが上がってうわああ。
2009/07/05 (Sun)
FF8、そいつぁ盲点だ
ウィンヒルのつぼ探しを手伝って、シュミ族の石探しを手伝って、ラグナ像を完成させて、UFOを倒してコヨコヨにエリクサーやってコヨコヨのカードを貰って、遂に残りのカードがカードクイーン絡みの五枚になった。コンプリートまで後五枚。試しにカードクイーンを色々移動させたら見事にルナゲートから失踪してくれた。ドールのランダムハントが消えないのでイベントが出来ないんですよ。キスティスの体力を220以上にして瀕死にしてマイクロミサイルドッカァーンで天国地獄のモンスを食べまくり。
「ほら、やるよ」
「ありがとう、ディンさん。一生大切にします」
「我が子が旅立つのはうれしいような悲しいような、複雑なきもちだね」
「カードね!母ちゃん、カードを抜いたら大変な会話に聞こえるからね!」
ゼルを手に入れて笑いが止まらなくなった。うへへへ。つかどうしてディンさんはゼルのカードをこんなに出し渋っていたんだろう。大事な息子だからか?ゼルが出た時はキスティスセルフィリノアスコール(忘れた)とかのオールプレイヤー。
んでとうとうカードクイーンのイベントしか遣る事がなくなってしまったのだ。スコールは体力アップつければ255行くのでこれ以上体力強化する必要もないし、攻撃力はもちろん限界だし、つかブレスで900しか被ダメを貰わない時点でハハハ。
「スコール、ちょっといいかしら」
「全員のレベルを上げろとかは言わないでくれ」
「いいえ。スコール、ストーリーを進めればいいんじゃないの?」
……わあ!(ほんとうに忘れていました)そうね、未だDisk3なんですよね。サイファーとか未だとどめを刺してあげてないんだった。
2009/07/07 (Tue)
FF8、カード★
どうしてルナティックパンドラのモンスのレベルは1なんだろう。イベントだから?諸事情によりこのディスク移動は二回目になります。
「リノアは渡さない!エルオーネも返してもらう!アデルの復活もとめる!魔法もいただく!アイテムも盗ませてもらう!(おまえらぜんいんみなごろしだ)」
「よ、よくばりだもんよ」
諸事情によりぶちぎれているスコールの前に無残に立ちはだかってしまった腰巾着は、アイテムを盗まれることなく倒れた。まあ、落としたんだけど。その後機械が出てきてスコールご一行のHPをご丁寧にも1にしてくれたので、エンドオブハート炸裂。風神がしゃべった……!まともにしゃべれるのね、あなた!
「斬鉄剣返し!」
「……!サイファー!」
「こんな小物を従えてるなんてお前ら、」
「ありがとう!」
「えっ」
「そいつ、ほんとに迷惑してたのよ。Lv100のモンスを相手にしてる時は滅多に出てこない癖に、雑魚敵とかアダマンの時ばかり出てきて一撃死させて、まったく、自分が強いとでも思ってるのかしらね、サイファーみたいに」
この時点でのサイファーなんてレベルが46なんですよ。(スコールはLv91)んでサイファーの通常攻撃は100前後で、スコールご一行はリジェネで300回復するので放置してても死なない。さっさとオーラ盗んでDisk4突入。
魔女にくさい息を浴びせながら(くさい息を吐くとゼルとスコールまでもだえる)(ばくしょう)カードクイーンの脱出ポットの位置が分からなくてほんと泣きそうになった。
カードクイーンのルールが鬼なんだけど。ランダムハンドとエレメンタルとセイム、プラス、ウォールセイム。何が一番鬼かと言うと、最後の一枚でクイーンが必ずコンボを決めてくる事なんですが。セイムとかプラスがある時点でカードは何でもいいので、ランダムハンドはそれほど嫌じゃないんだけど。うそ、嫌です。一番強いカードがアルケオダイノスとかしょっちゅうだった。
カードコンプリートで★がついた。CC団と試しにバトルしたら弱すぎる。
2009/07/10 (Fri)
FF8、デュエル
アルティミシア城の封印をつかさどっている筈の手下どもは異様に弱く、謎解きが面倒なだけで雑魚なんじゃねえのと思いながら全てのコマンドを復活させた。一番最初にコマンドアビリティを解除したので楽々。ドローも早めに解除したけど、もう欲しい魔法とか無いしなあ。ホーリーは全員分ドローしたけど(一度逃げて)そんなに必要でもない。
封印を解いたのでレッツゴーオメガ。即死!おいおい、対策とか考える前にゼルがレベル5デスで吹っ飛んで、四桁ダメージをランダムに降らされて死ぬんだけど。9998のダメージを食らった後に全体ダメージとか、うん、死ぬよ。その前にHPが9999あるのは稀だし。オメガのレベルは75。
屈辱の全滅を味わったので、とりあえず二度目の挑戦はのっけから聖戦の薬をぶんなげる。裏ボスに正攻法等ないのだ!まあ、レベル5デスでゼルは死んだんだけど。(対策なし)無敵に成ったので落ち着いてオーラでもかけるかと思ったら、無敵状態ではオーラはかけられないのね。死んだゼルをレイズで生き返らせ再び聖戦。
無敵になったは良いものの、一体何が有効なのかさっぱり分からない。特殊技を打てるのはゼルだけなので、ゼルにデュエルやってもらって、リノアは無敵状態を維持する役で、スコールは……ライブラとか?(確実に必要ないじゃないか)
コマンド入力が苦手でコントローラが末期なわたしでも、0.2未満で一発放てるゼルのデュエルは、チミチミした単発を確実に打ち込める特殊技なので、スコールのいつ出るか分からないよエンドオブハートよりは重宝したり。ゼルの力は255なんだけど、やっぱりスコールのが強いのは主人公力なのか、ガンブレードだからか。
「聖戦投げるから、じっとしててねー」
「しっかし大したHPだよなー。全然倒れねえよ」
「バカな……!こいつら永久的に無敵になりやがる……!」
カード変化で使ってしまったカードもCC団が使ってくると知ったスコールは、サドンデスしかルールのないシュウを捕まえ、ひたすらギルガメッシュを変化させまくったので、聖戦が100個あるのです。ラストエリクサーも100個。序でに英雄の薬も100個。暇人一行は長期戦になればなる程有利なのです。
ゼルの単独ステージとなったオメガ戦終了。スリースターズを入手したけど、スリースターズはスコールのカードでも手に入るのに。
アルティミシア。メンバがランダムに選ばれるらしい。死んだ奴は放っておけば異空間に吸い込まれてリザーブと変わるらしいのでゼルとリノアはひたすら待った。しかしスコールは来なかった。HP1にされる攻撃があったのでゼルはデュエルを使った。リノアはひたすら待った。グリーヴァのショックウェーブパルサーだとかいう派手な技も2000程度しか食らわず拍子抜け。ゼルとリノアはひたすら待った。アンジェロがアービンを復活させた。魔法が飛ばされながらもひたすら待った。アルティミシアは第四形態になった。最後まで選ばれない主人公。そのままEDに突入した。うん、ばくしょう。
サイファーと腰巾着がすんごいかわいくなってた。ひゃー!って言った。EDのビデオカメラの演出がすっごいよかった。カウボーイハットをかぶったセルフィにときめいた。ゼル、そしてゼル。あーもうゼルかわいいよかわいいんだよばかー。パン買えてよかったね!死にそうになってたけどね!
2009/09/26 (Sat)
ゲーム三昧
■FF8のスコールのレベルを100にして、セイレーンのレベルも100にした。仲間が石化しててもGFには経験値入るんだねえ。セイレーンのみジャンクションしてたら一度の戦闘で3とかあがって楽々。
2010/09/13 (Mon)
FF8、がんばれウボァー
二週目始めました。暇なんです。
更には初期レベルで遊ぼうかと思ったらこいつらの初期ってLv7とか8なの。何つーか、せめて1にしてくださいよ。しかも初期HPが三桁で序盤の敵からは一桁しかダメージを食らわないので最早イージーモード。
なのでまあ、出来る限り初期レベルで進んでボーナスアビリティ覚えたら全力で上げようかなあとか思っています。それまでは初期レベル縛り。
「サイファー、がんばってね(レベル上げ的な意味で)」
「そういうのは出来の悪い……、え?」
ドールの電波塔で7時間酷使されたサイファーはとっくに限界を超えた。雑魚散らしが便利なんですが敵Lv30超えると流石にサイファー一人だと辛いですね。37位で敵がラ系を装備していたのでドロー祭り。400個ずつ溜めてお役御免。セルフィに飛び降りろと促されるが飛び降りると減点されるので迂回してふと思う。敵に遭遇したらどうしよう。遭遇しました、HP1で。
うああああHP1とかほんと勘弁、ジャンクションもしてねえから戦うしかコマンドない!その時わたしが逃げることを考えていたらどんなにマシだったのでしょうか。逃げることも忘れてひたすら敵をぼこり(ハウリザード)(HP1だからターン回れば死ぬ)撃破し、ちょびっと経験値が入ってしまった。まあ、いいよ……、全滅してサイファーの働きが無になることを考えたらそっちの方が何倍も良いよ。
そしておそらく低レベルクリアを目指している人全員が思う事。
サイファーあんなにがんばったのにSeeD不合格。ふびんだ。
後ここでスコールゼルセルフィ以外で合格してるの誰かと思ったらニーダか。
ついでに学習パネルのイニシャル会話で笑った。おまえら2ちゃんかよ。IJだかJIって誰だろう。あああ三つ編み図書委員とのラブラブイベントが見たい。あと食堂のSeeDになるやつら。こいつらのイベントは回収していきましょう。
ププルンって何なんだろうな……。小ネタ多すぎるよ。
バラムに戻ったらカード稼ぎ。育児放棄クィーンが広めたトレードルールディフのおかげでカードがざくざく入ってくる。どのくらい稼いだのかというと、サンダガ100個(ブリッツ→ダイナモ石)とか、メルトン100個(ゲイラ→謎の液体)とか、スコールの武器がフレイムタン、ゼルがガントレット(準最強)になったり、魔道石がざっくざくなので精製し放題とか、取り敢えずカード変化しまくっています。レアカード以外はペナルティないし。レアカードは今回もDisk4になる前には変化させないルールでいこうかと。
訓練所の娘(保健室の娘)はエルオーネだったんだよなあ。初プレイの時はリノアが頭打ってんのかと思ったんですが二週目で解決。
なるほど、「キスティ!」はそういうことか。
ディアボロスは雑魚だった。というか低レベルなら何でも雑魚だ。魔法のダブルを初めて使ってみました。FF8では魔法は実践的ではないなとつくづく思う。だってイフリート戦で初めてシヴァ呼んだんですよ、一週目は全G.F0回だったので。そしたら打撃の方が遥かに強くてしかも制限時間ギリギリになって焦った。
個人的に実践的な魔法はライブラなんだけど(カードのお供)(あとグラビデ)ライブラは精製出来ないのが辛い……。たぶん精製できない。
カード荒稼ぎで更に5時間経った。漸くティンバーに行こうかと思ったら金がなかった。金の針(ブレイク)買っちゃったからなあ。というわけで振り込まれるまでうろうろしようかと思います。稼ぐぞ!
2010/09/14 (Tue)
FF8、Bダッシュで逃げる
列車賃は3000Gか。3万Gだと思ってた。
バラムのティンマニはホテルのを取っていたのでラグナは酔って寝ました。一週目は喋りっぱなしだったような。喋りつかれて酔って寝るってどれだけ母性本能くすぐれば気が済むんだろうね!(リノアの母さんなのにね)
凱旋門地下でありったけのレイズをドロー。
ティンバーを脱出しガルバディアガーデンへ行けと言われる。列車はドールまで行くので自由行動でドールまで行けばいいんですがまずはティンバーへ戻り、ティンマニの男を励ましてから魔法の書を買う。これから色々精製出来るのですが、さて、少し問題が。
トルネドの成長率がやばい。良い意味でやばい。カード変化で風車→トルネドを地味に作っていたのですがこれがジャンクション素材として実に優秀。魔法としてはそんなにだけど。まずケアルガで+2000されるはずのHPがトルネドジャンクションで+3000。魔法とかにジャンクションしちゃうと素で70超えちゃう。魔法はブレイクジャンクションでHPに配置しとくのが良いかも。
そんな訳で魔法の書は然程買いませんでした。
次ドール!ランダムハンド消せた……!パブのオーナーからセイレーンをぶんどったのは良いものの、その部屋にあるはずのオカルトファンが一向に出てこない。ランダムだけど出たり入ったりで随分かかりました。骨のイベントは後のDiskでやった方が良いものが手に入るので後回し。後は外の海岸でAP稼ぎ。
この海岸にはフォカロフェイク×3(AP9)とアダマンタイマイ×2(AP8)の組み合わせしか出現しません。魚のHPは分からないけど300程度だと。アダマンは1000超えてる。ゼルの力は素で27。ジャンクションしません。スコールはわざとサンダガジャンクションして78に。これでアダマンへ200程度のダメージが与えられます。
魚潜水時のダメージは50〜70、出てくると70〜150、うまーく微調整してカードに。
とかやってたらアンジェロ様が発動して敵を葬ったので、リノアを外した。
ディアボロスがエンカウントなしを覚えたのでラグナ編へ行こうと思います。ついでにパイセージからエスナ300個ヘイストを500個ドローしておきました。精製すりゃいいのにわたし良くがんばった。目の前に持っている奴がいるとドローしてしまう貧乏性が憎い。
2010/09/16 (Thu)
FF8、スコールはなかまをうしなった
三時間半で、ロゼッタ石×2ゲット……!
えーまあガルバディアガーデンは特に何もないし暗殺計画も失敗するので特にあれで、実地試験の時にレベル40近くになった筈のサイファーさんが初期レベルのスコールの一撃(390)でお亡くなりになったのには違和感を覚えましたが(1ターンキルだよ……)、特に何もなくDisk1が終了です。
「ぶんぶんとぶちゅぶちゅを0体倒しました!」
「はーい、おつかれさま」
(突っ込まなくていいのだろうか)(突っ込み担当のキロスくんがいるのに)
んで問題のD地区収容所。スコールは世界をお花畑にします。びりびり。その後ゼルが単独でブレイクを放ち武器を取り返しビッグスウェッジをあらゆるステータス異常でいじめぬく。コンフュすると面白いな。序でに先生に臭い息を吐いてもらったんですが、セルフィのスロットでアルテマを見つけて、そういやこのゲームアルテマ使ったことないなあとスロット回し続けてたら毒でウェッジが死んだ。
残ったビッグスにリジェネとケアルをかけながらスロットを回し続けてアルテマ出た!どーん、2200×2。まあ、それなり?
雑魚戦は避けるのでSeeDレベルは無視しよう。正直最後の最後で下がったので悔しいけど、11Fのロゼッタ石に挑むこと二時間で一個、もう一時間粘って更に一個。まあ使わないんだけどね……、限定アイテムだし。トレードがワンなので余りカードは手に入りませんでしたがトルネドがたくさん出来ました。スコールにジャンクションして力あげまくったら3000超えたぜ?
スコール「(だれもこない……。どうなった、だれがどうなった……。俺には……なにもないのか、だれもきてくれないのか……それでもいい、俺は花と暮らそう……)」
ボスがミサイルを落とすまで瞬殺。ぶんどる覚えてればいいんだけどAP足りない上に、収容所にはブレイクもカードも効かない敵がいるので稼ぐのは危険すぎる。ので全員突撃!の3000オーバーのダメージでボスを倒しました。
その前にゼルを一人にしておくところに地味に強制戦闘があり、しかも何もジャンクションしてなかったのでしょうがなく殴り倒した。レベルは上がらなかったけど此処は盲点だった。
次ミサイル基地。の前にカーウェイ大佐からリノアのカードを貰っておく。
2010/09/18 (Sat)
FF8、レベルアップアップアップ
ああ、ミサイル基地ね……。酔っぱらってたので覚えてません。いいこちゃんで行くと地味にSeeDレベルが+2されるのか。現在13。
バラム内紛は元気よく学園長派です。戦闘避けるならマスター派がいいんでしょうけど三つ編みイベントが起こるので学園長で行きました。保健室には近付かない!
ガーデンが動いたらCC団と戦ってレアカード入手。F.Hに謝りに行ったりここらへんがもう地獄。適度に訓練施設に行ってるのに下がるSeeDレベル。もうさ、イベント中は固定でいいじゃん……。セルフィの乗ってきた機械からアダマンタインが盗めるらしいので訓練所でぶんどるを取得してぶんどる。ぶんどる(失敗)→ケアルラ→ぶんどる→ケアルラ略。敵を回復してやるのなんてやさしすぎるぜスコールよ。
釣りじいさんのイベントが長ェ。んで学食の息子がいねえええええ!SeeDレベル下がるうううう!ので探すのを諦めました。歩数で下げるのやめようよ。
さてガーデンが動かせるようになったらいのいちばんにシュミ族の村に行きティンマニを回収。ついでに石集め。シュミ族の話はしっかり聞くとムカツキ。有料アルテマで30個ゲット。その後セントラ遺跡の入り口でトンベリ狩り。毎回「我が名はオーディン」を聞きながらデストロイ。みんなのうらみが700ダメなのでスコールは死にます。瀕死のままトンベリキングが出てきたのでメルトンからの連続剣で即死。サボテンダーアイランド(対岸)でショップ呼び出しを覚えたらイヤッホーウ!
敵のレベルを自由にあげられるようになったのでいざルブルムドラゴン→うわあああ!
Lv40のルブルムさんは鬼畜とかそういう次元を超えていました……。ブレスが2000ダメなのでプロテスで軽減してもフレアやメテオは「ドロー失敗!」の文字が……。魔力足りないのか。時間かけると全滅するだけなので対策を練る。
ブリッツから高出力を盗もうとしたけど無理だった。うーん。
魔力を上げるとしたらペインだろうな。オチューがペイン持ってたと思うのでティンバー周辺へ。トライフェイスのカード変化でも良かったかも。でもトライフェイスってあんまし使用頻度高くないので一人分位にしかならない。レベルを上げたオチューはオチューダンスと地震が主な攻撃手段なので属性防御クエイクで吸収。オチューダンス対策として先生に臭い息を吐いてもらう。(違くね?)んで全員分のペイン入手。魔法+40%で90ら辺。
体力も強化。メルトン入手のためにトラビア周辺のゲイラを狙う。ゲイラからメルトンをドロー出来るだけではなく、ゲイラから謎の液体を盗めるし(高レベルなら複数)、ゲイラのカードからメルトンも精製出来る。お得。メズマライズは既にフルリジェネなので早々にカードへ。命の腕輪がレイズになるけどあんまりいらない。
体力+40%、+20%で120です。まあこの程度だろう。プロテスと組み合わせればルブルムさん行けるだろうか。
そうそう、衝撃の発見。
敵をブレイクで倒すと経験値は入らないしアイテムもないしAPも貰えないけど、ST攻撃にブレイクジャンクションで敵を倒すと経験値が入る。(がびょん)アイテムもAPも貰えないのに、ダメージを与えた分だけ入ってしまう。盲点。オチューを探す時にフンゴオンゴをSTブレイクで倒したら経験値入ってうわああとなった理由が分かりました。リセットしたけど。つまりSTブレイクで倒した場合は回復させなきゃいけないのか、めんどっちい。
チョコボの森の孤独の森で詰んだのでおしまい。三回給料もらったよ……?
2010/09/20 (Mon)
FF8、Lv7vsLv64
孤独の森の攻略法は「思ったより右」「思ったより下」なんでしょうね。
それにしても×押しながら歩いているとチョコボのテーマがばかでかい音になってびびるんですけど、心臓に悪いですよ。
ルブルムさん対策として体力メルトンと魔力ペインを集めました。しかし魔力+40%で90を維持できるスコールとゼルは良いのだがキスティス先生は60なのでドローはしない事にしました。
ルブルムさんが出たら先生が△押しまくってマイティガードを発動。出来ればリジェネ付が良い。あたぶんバトルスピード下げておくのも必要。レベルを上げて(40以上)ドローする。先生のコマンドにアイテムをつけておいてメガポーション投げておけばブレス食らっても平気。まあマイティガード切れた瞬間のブレスで全滅というお約束も一度やりましたけどね……。HP5000以上ならプロテス切れてても死なないんだけど、マイティガード切れそうになったらレベルダウンしとけば安全だと思います。
メテオを4人分(主力+リノア)確保したのでルブルムおしまい。
ルブルムの初期レベルは6の場合と8の場合があり、6だとLv48でドローが出来るのですが初期が8だとLv64と戦うはめになるんですよね、鬼だよ。ライブラで「味方がリフレクをかけていると自分にリフレクする賢いドラゴン」とあったので味方にリフレクかけてみたのですがルブルムは自爆していました。頭悪いな。リフレクからのデスペルでハメれるかと期待したんだけどね。
ガルバディアに行く途中の森でグレンデルから竜の牙を貰う。低確率出現だけど出現場所が限られてるみたいなので見極めれば連続遭遇可。その後アダマンタイマイをレベルアップでアダマンタインを落としていただく。こいつらはLv30以上なら確実に落としてくれるのでありがたい。てな訳でライオンハートとゆめかまぼろしか、エアガイツを作りました。
エルノーイル×10集めるのがしんどい……。リノアとキスティス先生用で後50枚近く集めなきゃいけないんだけど、うーん。別になあ。早く作っても得しないんだよなこの二人は。
カードクィーンのトレードルールの広め方が分からぬ。とりあえずクイーンの居るエリアは永続的にトレードルールが変わらないけど、居ないエリアではすべてワンに収束するらしい。道理でフル→ワンになったきり戻らない筈だよ。ワンになったら又フルを広めればいいんだけど中々広まりにくい。なのでカードクィーンに一旦バラムに来ていただいたのですが、来ていただく上で献上したイフリートのカードを返してくれないんだよクィーンさん。
2010/09/21 (Tue)
FF8、消えたぼやき三人組
ぼやきイベントを全て見ていたのにぼやき三人組が食堂から消えてしまったよ……、トホホ……。どうやら序盤のスコールの台詞を聞き逃していると後のぼやきイベントを全て見ていても消えるらしい。トホホ。食堂以外を探し回ったけど何処にも居なかったよ、トホホ。
そいや食堂のおばちゃんの息子はやっぱり何処にも居なかった。駅前にも居なかったし暫くすると駅が修復しちゃうし、切り替えても何処にも居ない。ボス後の期間限定なんだろうか。トホホ。おばちゃんの話聞いてたのにな、トホホ。
そうやって歩き回っていると下がるSeeDレベルはやっぱり街固定にするべきだったと思うんだ。街を散策する暇さえないってどれだけシビアなのかと。
Gガーデンのケロべロスの間にはトライフェイスがかなり出るのでペインとフレアを根こそぎ奪いました。ルブルムと違ってST攻撃スリプルが効くし、ストップもかなりの確率で効くのでドローし放題。呪いの爪がぶんどれるので乱獲していたらSeeDレベルが下がった。ちょ、戦闘してるんすけど!?ガーデンには魔物がいるんだろう。サイファーとイデアをさっくり倒した。ぶんどるの後に回復しないとぶんどる前に死ぬってかなりおかしな結果だ。
Disk3突入。イデアのセイムプラスの前に完敗した。ランダムハンドだからなあ、というのは言い訳でコンボをがっつり決めてくるからな。こっちのカード5枚ともレアカードが算出されたので勝てましたけど。白いSeeDの船へ行きエスタ行きが決定。
そういえばラグナ編でのルブルムさんは、ウォードが居ない為にブレスを放たない。なのでメテオドローし放題だった。フレアはトライフェイスから全員分奪っているのでメテオだけで良いです。しかしキロスは格好良い。属性防御にファイガ付けときゃ回復すらいらなかった。エネルギー落としてくれないかなあと期待したけど闘気のかけらを落としました。それ要らないよ。
後ブリッツから高出力ぶんどった。
問題があって、Disk3最後のサイファーの戦闘のことなんですが、あの時に奴からオーラがドロー出来るのですが、サイファーのレベルは操作出来ないので必然的にオーラは諦めなければいけない。まあ精製を駆使すればオーラはどうにでもなるんだけど(後使わないし)、問題はオーディンだよ。ギルガメッシュを手に入れるためにはDisk3終了時までにオーディンを手に入れないといけない。つまり手に入れた時点でランダム斬鉄剣が発生する訳で……。うーん、どうしようかなあ。ギルガメッシュは欲しいからサイファーギリギリ位でいいか。
2010/09/27 (Mon)
MH2、なにがなんだか
FF8のまませんせい暴挙において、石化状態の味方のGFには経験値が入るのが奇妙だと思った。おかげでまませんせいのレベルは81なのにセイレーンのレベルが100になりました。