2008/05/27 (Tue)

FF9、好きで

何で今更FF9?いやだって10はネスラグ倒してペンデュラム奪う位しか今遣る事思い付かないもん。思い付いたら絶対実行してまうもん。ペンデュラムはわいろでも手に入るけどわいろ額と数を考えた場合、ネスラグ倒す方がお手軽なんだよなー。

ひさしぶりのFF9、セーブ場所はボス手前。取り敢えずテレポートして入口に戻り、各自のレベル確認。一番低いのはスタイナー。分からなくもない。サラマンダーとクイナが意外とレベル高い。常にPT入りしているジタンのレベルは80。
チョコボ関連全く遣ってない上に、エーコの武器ひとつ取り忘れたんだよなあ。もうDisk4だから戻れないんだけど、BGMも病んでるんだけど、この世界観は好き。
其処等辺の雑魚と戦いながら、ああ、そうか。全員リフレク→全員に魔法反射→ダメージ4倍とか出来たんだよな。でも上限が9999だから、3倍位で上限達しちゃうんだよな。メインメンバーはジタン、フライヤ、ビビ、エーコ。フライヤもアビリティ取り忘れてる。うごー!
て言うかまともにアビリティ取ってるのジタンだけじゃん!いやビビもだけど!

ラスダンに乗り込んで色々遣ってみました。盗賊のあかし、6500ダメ程度。竜の紋章、9999ダメ、ビビの反射魔法が弱点突けば9999、エーコ、通常攻撃。
と言うか全員におまじない(一度だけリレイズ)といつでもリジェネが付いてると先ず回復する必要が無くなって、万が一二度目の死を迎えてもフェニ尾使えば良かったりする。そうなると回復役は必要無いんだよなあ。ガーネットのが召喚獣多いけどエーコの方が好きだし。
今迄10のバトルを散々遣っていたんで、敵がアクティブに攻撃してくるのが慣れません。入力しても暫くしないと発動しないとか、フライヤが飛んでったっきり戻ってこないとか、メイワクカウンターを受けて迷惑状態に成ったのに回復する方法が分からないとか、バトルが終わったのに状態異常残ってて一々アイテム使わなくちゃいけなかったり、テントで回復しなくちゃいけなくてウガアアー!って成ったり。チョコボ遣ってないから砂地で回復とか出来ないのよねえ。
テントでの回復は、12と10で楽をしていたのがバレバレになりました。セーブクリスタルに触れれば回復してましたからね、無料で。
エーコはポイゾナを持ってないようです。何故エスナで迷惑が治らんのだろう。

フライヤ好きだなあ。エピソードも好きだったし、その後も堪らなく好き。ずっと使ってる。逆にスタイナーはエピソードはめんこいのに顔がダメ。ベアトリクスが凄い好きです。ビビはもう鉄板ですね。どんなに使えない戦場でもMPがどんなに足りなくなろうとも(で、足りなくなってフライヤのホワイトブローに頼るんですね)(分かります)使い続けています。
ガーネットは美人さんなんだけど相手が悪い。相手は背中に羽を持ち、笛を吹き、更に回避する時には宙に浮くという三拍子。宝石(証)よりジタンなEDは良いです。でもその前のベアトリクスとスタイナーの演出の方が好きで、あー憎いなー、でもあんな義母に良く耐えてたなー、と思っちゃう訳です(義母、ですよね?)。ガーネットとエーコが手を繋いで町全体を召喚獣(羽)で守るシーンは今でも覚えています。あれは感動した。
こんなに好きなのにチョコボを遣る気が起きない。即ちオズマも倒す気が無い。
7と9は全然違う世界観なのにどっちも好き。あ、でも大陸走れる所は似てるか。


2008/06/01 (Sun)

FF9、チョコボ

ここ掘れチョコボ、好き……!(分かり易いな)

例の如くミニゲームにハマってしまいました。単純作業な上に余計な事を考えなくて良いので凄い簡単。既に浅瀬チョコボに成ってたので入り江でひたすら格闘。
モーグリに「もうねえよ、テメェ帰れ」って言われる迄ひたすら掘りまくり。
チョコグラフは適当に遣ってたら山チョコボに進化しました。

モグネットが止まっているので再開方法を調べてやってみたら、既に出来る範囲内は遣ってあった。気付かずにブルメシアでうろうろしてたら、敵がマジックハンマーとか使ってこっちのMPを削ってきた。うぬ?これってクイナ青魔法出来ないの?て訳でジタンのぶんどるダメージで細かく削っていったら「逃走」とか使われてアッー!
メンバーにビビを入れて大人しくグラビデで削りました。食べたらマジックハンマーゲット。結構青魔法覚えてるなあ、リレイズとか結構使えるんじゃないだろうか。

チョコボ好きだわ……、音楽とか好き。病んだBGMがいきなりチョコボのテーマに変わるのが興奮する。画面の切り替えが無いから余計に可愛く思える。
そういや未だに回復機能を使ってないんだけど、これってテントしか無いんだっけ……。


2008/06/02 (Mon)

FF9、チョコボ続

山チョコボに成った後、物凄い勢いでチョコボが山を登るので、ああこりゃ便利だと思い、近くにあるチョコグラフを片っ端から片付けてった結果、海チョコボに成りました。
おー、海って事は深い所も渡れるのか、すげー。
チョコボの森に行ったら「地味」って言われました。確かに地味だ。
順調にチョコグラフを消化してって空に。空って飛べるのか、すっげー。森から森にしか無理だそうですが、飛空挺は森に入れないので充分使えます。わー。飛空挺に比べて楽な気がする。
空チョコボに成ったら遣りたい事は桃源郷に行きたかったのですが、取り敢えずヒビだとかアワだとかを探す事に。で、これ先に桃源郷行ってれば良かったんスよね……?デッドペッパー所持17個の状態でスタート。何とか成るさ。

ヒビって何……?と思って何も無い所でデッドペッパーを何回か使用。泡は分かったんだけど、ヒビむずー!とネットで調べたら地図が載っていたのでその周りでぐるぐる探す。ヒビって裂け目の事か(それをヒビって言うのだ)。竜の髭がある所はずーっと探してた。崖に囲まれた森の近くだって事は分かってたんだけどヒビ見つけらんねー!ていうか見つかったけどこれヒビじゃねー!唯の線じゃねーか。掘ったら竜の髭ゲット。フライヤー、イェー!
難関のアルテマウェポンは一発でした。ジタンに装備させたら攻撃力100とかいった。え、これ上限幾つ?フライヤが竜の髭装備しても77なんだけどな。

ヒビと泡を制したので桃源郷へ。うっわあデブチョコボむかつくなあ。桃源郷で色々ヒント聞けるんですね。後滑り台が中々シュールで楽しいです。デブチョコボはチョコボを取り上げようとした。と言うか何でメネは此処に居るんさ。
未だ取り残した宝があるって事で解放されましたけど。これ取り尽くしたら居なくなる?

チョコボの空中庭園へ。此処への印はうろうろしてる最中に見つけてたのでいいんですが、問題は桃源郷のチョコボからデッドペッパーを貰えないんです。まあ8個位残ってたから良いものの、無制限にくれるんじゃねーんスかー!
意外と単純な作りで、残り3個のチョコグラフを掘ろうとしたら左上に何か発見。あーうん、オズマですよね。後で玉砕覚悟で戦ってみよ。未だ精霊と会ってないから物理攻撃は届かないだろうけど。大人しく3個発掘してチョコグラフ制覇。よーし、デブチョコボの所行ってみましょ。
としたら、全く先程と台詞が変わってなかったので、おや、取り逃しなんてしてた?と考えた結果、あーモグネット本部もヒビに入るのね。って事でモグネット本部に再開のお知らせ。同時にジタン用済みのお知らせ。手紙運び頑張ったのになあ。

チョコボはデブチョコボから離反。メネとジタンの遣り取りがすんごい可愛かった。もう一度デブチョコボに会いに行ったら100枚以上持てなくて切り捨てられたカードを取っておいてくれたらしい。応、意外と良いヤツ。で、砂浜を巡れって言われた。
OKOK制してやりましょ。とネット見ながら回ったのだが21箇所目が見つからん。うごー、何処だ。と一々砂浜の名前を見ながらモグネット本部の近くの島を見逃していた事に気付きました。途中敵とエンカウントしたんですけど、FF9の敵って見るからに強そうなの多いよね。実際はそんな強くないんだけど。Lv80でフィールドの敵に何怯えてんだって話ですけど。
全部の砂浜を巡ったのでHP、MP無料で全回復。クワン洞行けば全回復するんだけど面倒でした。序でにタゲレオに居るギルガメッシュ(四本腕)に会いに行ったら「ランクSのあかし」を貰えた。チョコボ遣る前はBだったのに。でギルガメッシュは何処かに行ってしまわれた。

と言う訳でチョコボ終了。レッツオズマ。
結果から言うと見事に玉砕です。物理攻撃が届かないので攻撃方法がありません。盗賊のあかしは届いたんだけど竜の紋章は駄目だった。メテオには耐えられたんだけどカーズが色んな状態異常で大変な事に成ってた。後エーコがおまじない装備してなかった→全滅→エーコの内なる力が爆発→全員復活→オズマ(カーズ)→再度全滅。
※ジタンで盗みまくって盗賊のあかしのダメージを9999にする。
※精霊9匹に会ってオズマに物理攻撃が届くようにしてもらう(ラグタイムマウスも倒す)。
※Lv99にする。(99でもステータスどの程度上昇するか分かんない。でもレベル5デスとレベル4ホーリーは避けられるから99にしても良いかも)(ジタン盗みも兼ねて)


2008/06/05 (Thu)

FF9、パニック

  |l、{   j} /,,ィ//|     
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |      『ク族の沼でカエルを取っていたら
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人     いつのまにか精霊ではないヤーンを倒していた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ.   催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ.  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ

懲りないでもう一度。頭がパニックなので遣る事もパニックです。クニッパ。
いや、精霊終わったと思ってたら実は終わってなくて、精霊のヤーンに会ったら「みんなに会ってきたの……?」って言われて逃げられたんで、こなくそ!と思ってヤーン倒そうとしたら全滅しました。……なにあれ。強制バシルーラやめてくんねえ?!メインメンバーで挑んだんだけどトランスビビが吹っ飛ばされて最後ジタンひとりになってコメット即死。
山羊の癖に、山羊の癖に!
精霊は会ってないのが居るようです。ジャバウォックからやったんで、その前のムーからニンフの間だと思います。うわあ面倒臭い。イエティとか出現場所変わってるんですよね。レディーバグも変わってるし、Disk4だと出現率低くなるらしい。

ヤーンは一匹だと偶に「死の宣告」が効いて倒せます。もしくは9999ダメを出せる(竜の紋章とか)で削りたいんだけど無念のバシルーラ。
あっ、ジタンの盗賊のあかしが9999ダメに成りました。と、ジタンの盗みをやっていたらスタイナー(笑)のショックのダメが9999に成ってました。流石ラグナロク。


2008/06/06 (Fri)

FF9、絶叫

精霊いねえええええ!!どいつに渡し忘れてんだ!何処だよ!
通常のイエティやレディーバグには遭遇します。けど精霊じゃない上に普通書かれてる場所とは違う場所に出現する。何故だ。

ちょこちょこ消化。
「ラグタイムマウス」を倒しました。正解率81%、見ないでやった割には中々じゃない?最終問題答えても何も貰えなかったので、あーあ。と思って森の中を歩いていたら再び遭遇。あれ、終わりじゃないの?って思ったら「まもりの指輪」が貰えました。消化完了。

精霊を探す序でにスタイナーのレベルをあげようと、メンバーにクイナとスタイナーを入れてプレイしています。結果的に回復役が居なくなる訳でしてね、ガーネットもエーコもリジェネには敵わない様です。もし何かあっても砂浜行けば良いし。

トレノのオークションで何だか沢山競り落とした後、「魔法の指先」を入手してタゲレオへ。ていうか魔法の指先競り争い激しー!額が一桁違うんスけど!タゲレオの爺さんからエクスカリバーゲッツ。で、スタイナーに装備させたらラグナロクのが強いとかそんなばかな。堪能してエクスカリバー終了。追加効果もラグナロクのが優秀だしなあ。

精霊いねええ。カエル捕り開始。98匹でセーブ。で、PTはどうしようかなあ、と。
クエール師匠との対決です。回復役必要かなあ、まあでも、ジタン、フライヤ、クイナ、スタイナーってある意味物理攻撃最強よね(サラマンダー除外)。スタイナーのレベルも61だし。
不安ありつつ戦闘開始したらアビリティが幸いして余裕。FF9はどんなにレベルが高くてもアビリティを間違えると全滅するし、逆にアビリティさえしっかりしてれば低レベルでも死ななかったり、単純にレベルを上げれば強くなる訳じゃないんスよねえ。
スタイナーがトランスして通常攻撃でも9999与えられるので、ジタンはひたすら盗んで後フルボッコ。クエール師匠は呆気なく倒されました。クエール師匠を倒した後もカエル捕りが出来るらしく……したくないですね。もう後はほんとう精霊だけだ!


2008/06/06 (Fri)

FF9、恐怖の終了

パニックは世界を制圧する。これはそんなお話です。

もう見つからない精霊なんぞ全てシカトしてオズマ行ったるわい!
PT?ジタンだろ、ビビだろ、後ショック強いからスタイナーな!マジックハンマーも使えるからクイナも連れていこうぜ!あれ、そうすると回復役居なくね?死んだ時困んね?
ビビのレベルが80だったので1上げようとしたらとんでもない数値だったのでビビ早々に除外。回復役としてエーコ。ジタン、スタイナー、クイナ、エーコ。
当初の目的では、ジタン(盗賊のあかし)、スタイナー(ショック)、クイナ(マジックハンマー)、エーコ(雑用)でした。まあ、無理は承知で無謀に突進です。
オズマは物理攻撃なにそれおいしいの。な子なので魔法防御上げて、其処等辺に居る魔獣にホーリー撃ったら9991だったのであれこれ使えるんじゃねーの。って事で聖属性アップのとか闇聖吸収防具を付けてたらスタイナーだけそういった類のものがなかったのでじゃあおまえ全裸な的小学生虐め発生。HPアップ付けたからフレアスターでは死なんだろう。

対オズマ。
全員に「いつでもヘイスト」「いつでもリジェネ」「おまじない」後適当。混乱とか、オートポーションは付けたけど回復量が雀の涙だった。
開幕メテオ。おいおいオズマさん、そりゃ無いんじゃねーの。全員のおまじない消失。ジタンだけ生き残ったので盗賊のあかし9999ダメ→オズマ(ケアルガ)、8500→ジタン「( Д ) ゚ 。」
行けるんじゃね?とか思ってたのが駄目だった。こりゃいっけねー。スタイナー(ショック)、210。エー?!まさかのスタイナー戦力外通知発動。クイナ(マジックハンマー)、1800MP。オズマ、一体MPなんぼ持ってはるの。調べたら一万とか、あほか。
スタイナーはクライムハザードに変更。5000ダメ程度。エーコのホーリーも5000位だったなあ。どっちもミニマムに成って半減したけど。天使のおやつを使える程クイナに余裕が無かったんだけど。エーコを生き返らせてはフェニックス、生き返らせてはフェニックス。フェニ羽を使ってみたんですがフェニ尾と変わらないんですね。なんだ、期待して損したぜ。
ジタンの盗賊のあかしがコンスタントに9999ダメを与えられるので、盗みながらフッフーンあれこれこの儘このテンションでいけば倒せるかも!と思った矢先にトランス。うわ、ジタンのトランスって全部物理攻撃じゃん。まさかのジタン戦力外通知。
こうなると残りクイナとエーコという異種格闘技な女子達が残った訳ですが、当然これといった大ダメージを与えられる魔法を持ってる訳でもなく、ひたすらジタンのトランスが終わるのを待つという悲惨な結果に成ったのでした(お陰で盗み放題だった)。
フリーエナジーは届かないのにダイダルフレイムは届くと言う大変貴重且つどうでもいい情報に面した時ジタンのトランス解除。そういえばクイナのカエル落としは「クイナのレベル×取ったカエル」だから6000位ダメ行くんじゃね?と遣ってみたら届いた。
盗賊のあかしとカエル落とし(偶にホーリー)でオズマを削る。オズマはジハードで回復したりケアルガで回復したりするけど粘って粘って、

倒せちゃった。

うお!うおおおおお!えっ、終わりなんですか倒せたんですか?!なんかこうりゃくぼんとか貰ったよ!モグの説明受けたら「あなたはもう無敵です」って成ってた。無敵……ヤーン三匹来ると死ぬんだけどね……。この終盤に於けるスタイナーの気まずさ、プライスレス。
ちなみに後から調べたら盗賊のあかしも物理攻撃らしいよ。何で届くんだろう。フライヤの竜の紋章が届かないのも謎。うわあ、気力抜けたー。終わったー!


2008/06/13 (Fri)

FF9、終わらない宴

未だ俺達にはヤーン×3匹と言う強大な敵が残っているんだ……。

と言う訳でレベル上げです。
てっとり早く四倍にして上げてしまいましょう。ジタン以外の三人をウイルスにしてジタンでもりもり狩ります。ジタンをレベル99にする必要が無いのはLv98で気付いた。次に続くのはフライヤでLv92。こちらもヤーンには向いていません。単体だったら強いけど。
スタイナーのクライムハザードがヤーン一匹に9999ダメを与えれてたから、ビビのジハードとかと合わせれば倒せるんじゃないかなあ。なんて妄想妄想。
ガーネット?アーク?そりゃ知らん。

気に成っていたチョコボでメネいじめ開始。
入り江に突入して一分以内に8個掘ります。するとリミットボーナスが貰えてお得と言う事で、メネが泣いて飛びつく迄ごりごり掘っていたらチョコボのくちばしLv50に。
これ99にしたら良い事あるんだろうか。自己満足?

あっ、あと取り忘れてたエアラケット見つかった……!イプセンの古城にあった。あんなの分かんねー!小部屋二階とか完全にスルーしてたよ!いにしえのかおりも手に入れた!あんなの分かるか!装備がガーネット?めんどくせえ。
これでエーコのアビリティ全部覚えたー。良かったー。他にも取り忘れあるんじゃないか。フライヤとスタイナーのサポートアビリティに空欄がある。何だろ。


2008/06/16 (Mon)

FF9、ヤーンの春

此処でヤーンさんの復習です。
ヤーン、レベル不明、HP19465、EXP42673、AP2、ギル4436。
コメット、ウイルスパウダー、エアロラ、レビテト(カウンター)、はないき(カウンター)。
何もしないとコメットとウイルスパウダーとエアロラを放ってくるのですが、リフレクを付けているとエアロラは放ってきません。レビテトは放ってくるけど。

このHPの低さから、9999ダメージを2回当てれば勝てると言うのですが、それが中々難しい話で、長期戦に成るとコメット連発されるので短期決戦が目標。
メンバーは、ジタン(ウイルス)、フライヤ、スタイナー、ビビ。
全員に闇吸収の防具付けてレッツトライ。
あ、後、予備ですが、ジタンに「警戒」、フライヤに「先制攻撃率アップ」を付けていると先制攻撃増えるのでいいですよ。今迄知らなかったとかそんなばかな。

ヤーン1匹の場合。
ジタン(盗賊のあかし)→ジタン退場→フライヤ(竜の紋章)です。

ヤーン2〜3匹の場合。
兎に角▲押しまくってビビに順番を回します。この時点でコメットを二発位ぶちかまされているのでヒエー!って感じでジハード。長いモーションの間にリジェネでコツコツ回復してくれます。ジハードはビビ以外9999ダメなので(ビビは6000位)ジハード直後ビビ退場。
スタイナーのクライムハザードでとどめ。
これビビとスタイナーを逆にすると、ビビがコメットで死ぬ確率が高いのでスタイナーをとどめ係のが良いです。先制攻撃でもスタイナーにクライムハザード撃たせるとダメージにバラつきがあるので、やっぱりジハード→クライムハザード。

アークね……うん。ガーネット未だレベルが40とかなんだよね……。
これ下手に回復役とか入れない方が良いかも。一匹の場合と複数の場合を使い分けられるメンバーって言ったらたぶんこれ。スタイナーはショックあるって言っても消費MPが半端ないから(今回ビビに消費MP半減付けました)8回か9回戦ったら宿行かなきゃいけないからなー。


2008/06/23 (Mon)

FF9、つかまった

カード……!ばか!(花を投げながら)

ガーネットのアビリティがガラガラだったので、と言うか全然召喚獣とか覚えてなかったので、レベルアップとアビリティアップを付けて各地うろうろ。
途中間違えて砂浜で休憩してしまい、ジタンのウイルスが解除されてしまったのでイーファの樹でウイルス状態に。ヤーンのウイルスパウダーの確率は50%だけどキマイラのカウンターは100%なので良いです。

ポーポス高原がやっぱり良いのかなあ、と色々うろちょろしてたら、あれ、意外とチョコボ空飛ぶの遅いんだなあ、とか、黒魔道士の村でラピスラズリ合成しまくったり、アルテマソード買ったら知らないアビリティを覚えたり、青年と話してたらフレアのカード貰ったり。
カード?ああ、カードね。初めの頃はやってた気がするなあ。
それより召喚獣のアークはあれは洒落ですか?獣じゃないですよね、メカですよね、ガンダムですよね?しかもビーム撃った後地球貫通してんだけど。すんげえモーション長くねえ?!流石消費MP80だ。待ち時間のダメージが大きいよ。

□ボタンで出来るカードゲームですが、ヤーン虐殺している頃にゼムゼレットのカードを良くヤーンが落として、これいつか使えるんじゃないだろうか。と五枚位保持していたんですよ。結構強めで、方向も良くて。
トレノでちょろっと遣ったら初めの頃を思い出したんです。あー好き。強奪が好き。
パーフェクト成ると嬉しいんですけどパーフェクト出せる相手のカードは欲しくないなあ。PMXAの意味をネットで調べてちょろちょろっと遣ったら楽しい、うん。
成長とかするんだねえ。カードバトルとカード自体の勝利。未だ50戦しかしてないし、同じカードを出してる訳じゃないから変化とか良く分からん。
トレノのマリオからセイブザクイーンを強奪して終了。楽しいなあ。


2008/07/05 (Sat)

FF9、強奪を挑む

一日平均一時間と言う糞真面目なゲーム生活を送っています。
いや、カードバトルを連続して行えないんだ。あれ何気に神経使うんだ。
だって絶対に数が大きくても負ける可能性は拭えないんだぜ!うっかり負けて相手に6コンボとか決められちゃったら立ち直れないんだぜ!

アレクサンドリアからリンドブルムへ強奪の旅をし、黒魔道士の村にチョコボで飛んで行って、魔物カードは制覇しました。55枚位ありますよね。トレノに行ったらギルバートに返り討ちにあいました。なんだあの鉄巨人。
AはアバドンのA!と言いませんがアバドンのカードランクがAに成り、他のカードもXに成ったので色んなカードを使い分けています。全部Aとか無理だから考慮に入れませんけどね!別に1700Pも欲しくないし!別方向のカードとか果てしないし!

特殊カードはチミチミ貯まるんですが、やっぱりトレノのあいつらやラスダンのカードマスターに挑まなきゃいけないんでしょうか……。
デブチョコボに対戦挑んだら全部チョコボのカードで笑った。おまえチョコボ好きなんだなあ……(なまあたたかい笑顔)。パーフェクトでチョコボカード5枚も貰っていらねー!
後はガルガントのカードが入手困難だって聞いたからドラゴンゾンビ討伐したら一発で落として、ヤッタネ!と思ったら既に持ってたとか言うオチ。
ヴィルトガンスは楽でしたよ。もうポイント6000あるからね!チョコボLv70だよ!

現在87/100。ガーネットが全てのアビリティ覚えました。……サラマンダー?(誰?)


2008/09/13 (Sat)

FF、遣り残し

※FF9。
カード(90/100)、キャラのレベル上げ(2名終了)。
レベル上げに関しては面倒臭いなあ。後レベルを上げてもそんなに強さの違いを実感しない所がレベル上げを苦戦させている。補正とかしないといけないんでしょ、面倒!
隠しボス、オズマは倒した。チョコボのレベルは80。


2009/01/13 (Tue)

FF9、★

チョコボのクチバシレベルがどの位迄上がるのか見たかったのでLv70からスタート。入り江でメネ虐め開始。8個掘ると残り時間に応じてメネからリミットボーナス貰えるので目指します。黙々とLv99へ。何かメネが特別な事言ってくれるのかしらと思っていたら何も言わないので、「チョコにきく」を開いて見たら「Lv99★」と書いてありました。限界?
制限時間60秒の中、残り41秒で8個掘れたのは新記録。リミットボーナスだけで380超えてた。掘れたものが99個持ってるヤツだとポイント下がって嫌ですね。
デブチョコボがモグのカードを出してくれません。ラスダンのカドマスにも挑んだんだけど一番近いカドマスはリボンしか出さない。うわん。リボンの防御力がすごい。攻撃力が無いんだけど、A迄育てたら使えるかなあ。育てる気は無いなあ。


2010/04/02 (Fri)

FF9、耐久レース

三日位前から狂ったようにFF9をプレイしています、最初から。初回プレイは何も見ずにただクリアしただけなので、アビリティの空欄がえらいことになってるんですよ。アビリティコンプしようとして始めたのですが、クレイラでエメラルドを貰い忘れるという大失態を犯してから暫く離れていたのですが。

なるべく低レベルでエーコを加入させ、なるべく期間限定の武器防具は買い込み……としていたら常に金が一桁。ポーション代に困るように。
敵と戦わずに逃走して金を貯めようとすると合成かチョコボになるのですが、さっさとエーコを仲間にしたいのでチョコボはパス。合成で稼いだ金は全て武器防具に消え……。

とまあ、Disk3のトレノ冒頭まで来ました。マーカスをLv26迄上げましたが、やはり99にしないとエーコへの恩恵はそれほど大きくないようです。パワーベルトの条件を満たしていたのにスタイナーで向かうタイミングを逃してしまったのが痛手で、レベルをそれ以上上げる気が起きなかったんだ。
カバオのかけっこはレベル45でリタイア。むりぽ。


2010/04/05 (Mon)

FF9、ちょっとまってくださいよ

スティルツキン「ハイポーション、エメラルド、エリクサーの三点セットを、888ギルで売ってやろうかと思ったけど、もう持ってるみたいだから、要らないよな?」
会話終了。

何言ってるの、スティルツキン。

「もう持ってるみたいだから、要らないよな?」

なんでそんな悲しいことを言うの。
どうしてそんなに冷たい事を言うの。

「要らないよな?」

要らなくなんかないよ、必要だよ、すんごく必要だよ!
(ハイポーションを消費したら売ってもらえました)(99個持ってるとこう言われてしまうみたいですよ、びびった)

出来るだけレベルを抑えてDisk4辺りでヒャッハーをしたいジタン達は、ウイユヴェールのエピタフという石を捕まえて金の針を投げつける作業を始めたのだった。こいつ経験値持ってない癖にAP2(アビリティアップで4)なので良いです。ウイユヴェールに行けなくなるDisk4ではクリスタルワールドが用意されてるけど、ベネロゲネロのイベントを見たいのでパス。
クイナの育成用の装備が整っているけれど、クイナ一人旅したら死ぬしな。

ギルを稼いでは失う作業をして、Disk限定アイテムを各々10個ずつ集めた。いやもう、99個とかは無理だし、そもそも序盤の限定アイテムを揃えられる程財力がないし。苦労して集めた70万ギルが一瞬で消えるところに涙した。Disk4では金を使う事がまず無いというのに。
出来れば盗賊の小手をもう少し入手したいけど金がないので、材料のゾーリンシェイプだけ買い込んで進めるかな。
ちなみにチョコボは既に空を飛んでいます。残る泡も輝く島のみ。

クイナの育成用の装備とビビダガーエーコの育成用装備が同じな事に気付いた。……でもこいつら一人旅出来ない奴らばかりだからなあ。一人旅に向いているどや顔なスタイナーの装備が揃うのは遥か先なのだ。経験値回避にビビのストップを多用しているんだけれど、ここにきてサルガタナスの石化が優秀すぎる事に気付きました。もうサラマンダーとか年がら年中チャクラしちゃってるよ。あとサラマンダーのトランス初めて見ました。(そんなに使われなかった初回プレイ)(ずっとフライヤだったからね!)

ていうか結局クイナは男か女か分かんない設定なんだな。わたしの中では女子なんだけど、装備でもごちゃごちゃになってるのね。というよりリボンが誰でも装備できる点で既に良く分からない。まあ、何故モーグリの姿をしていたのがマディーンなのかさえ理解出来ないわたしには良いのかも。つーか普通に召喚獣のモーグリでいいと思ったんですけど。(FF7みたいな)


2010/04/08 (Thu)

FF9、クイナ一人旅そして伝説へ

クイナ以外をぶっ殺し、レベル5デスを覚えたクイナでグランドドラゴンを討伐しまくりました。一人で倒すと経験値が三万近く貰える上に、レベルアップを付ければ更に美味しい。ドロップは良いものないけれど偶にエーテルでMP補給。死ぬ理由はポイズンクローだけど後列にすれば然程問題ではない。

寧ろクイナの気力を中心に上げていった為に、被ダメが1000を超えようが一瞬で回復するようになってしまった。更に消費MP半減+使用MP吸収でMP回復も不要に。弱い雑魚はフォークで刺して、食える敵はマトラマジック、めんどうな敵はカエル落とし、更にめんどうな敵はブレイズとかマスタードボムで即死させ、ほとんどないけれどHP減るとホワイトウィンド(1400回復)。おそろしいこ……!やっぱり気力は重要っぽい。素早さを上げてもいいんだけど行動のエフェクトが長いからATBバーの恩恵はあまりなあ。
(クイナの場合は力と魔力は無視)(Lv70、HP4000、充分)

パンデモニウムの雑魚三連戦が異様に辛かった。レベル縛ってないのに三回全滅しましたよ。ここの突破条件が中々シビア。一回戦はジタンが適当にダメージ与えるとフライヤ、適当に与えるとサラマンダーなので、サラマンダーが来たらフライヤを殺す。二回戦は敵が二回行動するとジタンが来るので最強クイナに任せて二人は自殺。三回戦、ここが鬼門。ジタンがHP1になるとダガーが来るのですが、ジタンの最大HPは1400、地震のダメージが1200、突進で800。耐えられる訳がない。回復の連続でダガー来ないし、来たところで即死だし。テラまで戻ってジタンに大地の衣を装着したら突破出来たけど、敵が運良く地震(アースシェイク?)ばっかりするからな……。
BGMとか覚えてないよ。その後Disk4へ。

モグネット復活のすべすべオイルも手に入れたし、エクスカリバーもゲットした。砂浜回りも終わったし、後は育成とカード。クイナは気力50にしたら素早さあげる位だなあ。
マサムネを初めて見て感動した……。でもこれ上がるの魔力なんですね。
ラスダン行きたいけどベネロ兄弟のイベント見たいしなあ。ラスダンはあれだよ、楽にウイルスになれるから結局行かなきゃいけないんだけど。あー、カエルでクエールと戦わなきゃ。クイナとの一騎打ちでいいな。クイナ絶対勝つなあ。だってカエルおとしの威力7000超えてるだろうし。


2010/04/09 (Fri)

FF9、でよでよよ

モグネット再開する為にすべすべオイルを持ってアルテミシオンのところに行ったら、「今迄26通の手紙を配達してくれてありがとうクポ」と言われた。……おちこむ。これ完璧だと27通なんですが、どこ届け忘れたのか分からん。届け忘れた覚えはないのでたぶん手紙を貰ってないんだとおもうけど、おちこむわ……。モグネットは取りこぼしがないように何度も話しかけたのになあ。

ベネロゼネロ兄弟たちのサブイベントを始めました。これは記憶の場所でミニイベントを見た後にリンドブルムのアジトに戻ると兄弟たちがひとりずつ増えていく、といったイベントっぽいのですが詳細が分からないので、まずリンドブルムに戻ってみた。
「みんないないでよ」「探しにいくでよ」という特徴的なベネロとゼネロがタンタラスのアジトから走っていくイベント。これだけ。
神竜やマリリスを倒した後や、まじでミニなイベントを見た後に、エントランスまで徒歩で戻り、インビンシブルに乗り込み、リンドブルムの劇場区に行き、記憶の場所のミニイベントが起こる場所まで徒歩で行き……と繰り返すこと九往復。
ペネ子が「なんたらとなんたらとなんたら(覚えてない)がいないでよよ(はぁと)」と言った後にアジトにまもりの指輪がありました。無駄な達成感。

さて、このイベントは九回までしか存在しなく、まあミニイベントは十六回あるのだけれど、十回目からはループするらしい。ループ?どんな感じ?まだまだ兄弟増えるの?と好奇心が疼いたので十回目の往復にチャレンジした。
最初のミニイベントから消化していけばクイナが泳ぐシーン(ハーデス)の前に終了するイベントだが、十回目が丁度クイナ平泳ぎなのでそのシーンを見に行きリンドブルムに戻った。この間、十五分。お分かりになるだろう、ゼネロ兄弟のイベントは丸一日かかったのだ。
ループするイベントと言うのは一番初めに出て行った筈のベネロゼネロが「みんないないでよ」「探しにいくでよ」と行って出ていくという、マジループでした。

モグネットの26通が悔しすぎる、うじうじ。
気力を上げようとするとどうしても力や魔力が犠牲になる。ロードオブロードとか使えるクイナは結構満遍なく育つんだな。気力が低いサラマンダーの気力をあげようとしたらかなり色々犠牲になる。サラマンダーはこれ以上気力上げなくてもいいかもしれない。
クエールはMP0にしてからクイナとの一騎打ちでカエル落としまくり。
ドラゴンブレスが意外と使えるけど、9999以上のHPを持つストーリー上のボスが後二体しかいないのが考え物だ。ジャンプしてる方が安全だしな。

つーかサラマンダーが使える、すごい万能。チャクラの回復量上がるアビリティとかつけたらもう万能超え。トランスの全体チャクラとか全体オーラとかすごいんですけど。アベンジャーとか付けてれば攻撃も出来るし、すげーね。
サラマンダーは基本的に空気だけど、ギルガメッシュに勘違いされたり、イプセンで落とし穴に落ちたり、フライヤと祠に行く時にエーコと行きたがったり、パンデモニウムでは自らエーコビビのおこちゃまPTの保護者を務めたり、長い目で見ると非常に萌えキャラだ。萌えキャラの癖に使い勝手がいいのがFF9の良いところ。だってFF9のお荷物はお姫様のダガーなのだから。でもお姫様がお荷物って発想は従来のファンタジーに良くある話。
クイナが何故序盤からアレクサンドリアの厨房で働いていたのかの謎が分からん。


2010/04/11 (Sun)

FF9、ヤーントリオ

ジタンのレベルが33なのにデスゲイズまで倒してしまった。もうクジャしかいない=セーブなし。後倒せるボスはオズマだけなんですよ。オズマの為にドラゴン倒して盗む成功させて9999にしなきゃいけないって、なんだか不条理だと思いませんか。素敵球体のくせして。

ハーデスは雑魚だった。闇吸収の装備つけてるだけで、盗んでカエル落として終わり。究極の合成が出来るようになったハーデスに誰も装備出来ないセイブザクイーンを作ってもらい、フェニックスの羽とエーテルを最大まで作ってもらったら、ワクチンが無くなった。(ウイルスはワクチン以外で解除できません)(ハーデス後の敵はワクチンを落としません)全員混乱しちゃったりしたけどクイナが元気なので天使のおやつ。FF9の混乱はアイテム使用しないんですよ!思えばマジックヴァイスがぶんどるのは何かに決められているのだろうか?面倒なのでそのまま突き進んだけど、ぶっちゃけ此処で戻った方が良かったです。

クリスタルワールドで全員のアビリティを取得しまくったんですが、フライヤのウイルスだけがどうにも解除できないのでフライヤのみアビリティスカスカ。彼女を再びクリスタルワールドに連れてくるのは大変だ。ダガーは召喚獣がめんどくせーので後回し。
サルガタナスで石化させてたけどマサムネの死の宣告も効くっぽい。レベル33でやったら持たないと思うけど。

ワクチンを買う為にワープを使いエントランスへ。黒魔道士の村で揃えた。その後バイル島でヤーンと決闘へ。この森ってラグタイムマイス出るよね?一度もエンカウントしなかったんだけど、なにゆえだ。
メンバーはジタン(死の宣告)、フライヤ(先制攻撃アップ)、サラマンダー(MP回復)、クイナ(夜)で、クイナのウイルスだけ解除して戦闘開始。クイナの夜でヤーンを眠らせたらジタンの刀魂放気で死の宣告。サラマンダーにもそれっぽいのがあるんだけど命中率が低い上にジタンの後に行動させるとヤーンが起きててはないき食らうので待機。フライヤは基本的に何もしない。
一匹に死の宣告を効かせてる間はサラマンダーのチャクラとフライヤのポーションとかで時間稼ぎ。死の宣告は敵が使うと非常に恐ろしい。
クイナのレベルが99になり、気力は装備込みで50。他のステータスも満足。

で思ったのが、クイナに対してのこの労力を全てのキャラに費やすのか?って話で、特にジタンエーコは失敗が許されない状況なので(個人的に)セーブデータ別けて一気に上げるか?とか考え中。装備込みの数値を目指すか装備なしで目指すかそれが問題だ。取り敢えず次はフライヤかスタイナーで。
ビビとダガーはたぶんオズマ戦に使わないからどうでもいいや。精霊ヤーンの「まーるいあいつに」って初めて聞いた台詞なのだよ。ちょっと感動。まあ、オズマに通常攻撃が届こうが届かまいが三大奥義で攻撃するのに違いはないんですが。

そいや気付いたらカードが97/100ですよ。アレー?一般人とバトルしてないのに。トレノのスタジアムでもレイラ以外とバトルしてないのに。ラスダンのカードマスターとはレアファントム以外バトルしてないのに。残りの2枚はレアファントムから確か取れるし、最後の1枚はオズマから貰えるし、アルェー?
神竜×2、オーディン×3のデッキで遊ぶのは鬼畜ですか。


2010/04/15 (Thu)

FF9、素敵球体

オズマ倒した。三回。
何故か?ダークマターを落とす確率が1/4だからです。ダークマターはオズマ本体からも盗めるんですが、落としたら二個になるし、オークションのと合わせて三個。限定アイテムだしね。

バトルメンバ。ジタン、フライヤ、エーコ、クイナ。勝つつもりしかないメンツです。フライヤとエーコにはふゆう石のかけらで聖闇対策し、ジタンはキマイラの忍びの衣で聖闇対策が出来たのですが、クイナの聖無効装備がどうしても見つからなかったのでリボンで軽減しようかと。毒と混乱対策だけして後はヘイストとかリジェネとか。

一戦目。開幕ジハードとか、オズマさんは死にたいらしい。精霊イベントを終えているので「精霊たちの力でオズマに攻撃がうんたら」というメッセージが出て、しかもジハードで自滅していました。闇が弱点になっているのでオズマの被ダメが8000超えてる。ジタンが盗んでる最中クイナがマジックハンマーでMPを絞り取っていたら、こちらに対してMP吸収をしてきた。すっからかんになる全員のMP。困った、この攻撃は予想外だ。エーテルで回復したけど、フライヤのバーサクが一向に解けない。時間経過じゃなかったのか。確か万能薬じゃ解除できないよなあとヘルプメッセージを辿ってたらギサールの野菜で解除できるらしい。まさかのチョコボ。

二戦目。そういえば一戦目では誰もピンチにならなくて誰も死ななかった。そもそもフレアスターやメテオを食らわなかった。今回エーコのHPが多いのでLv99でフレアスターを食らっても死なない訳ですが、オズマなんだからフレアスター食らいたいよね。(なんだそりゃ)ジタンはどうしてトランスすると弱くなるんだろう。否、盗賊の証が強すぎるのか。でもトランスのグランドリーサルが三桁ダメージなのはどうしてだろう。MP吸収使われなかった。マジックハンマーで削りきらなかったのか?まあ、ジタンが盗み終えたら奥義でラッシュかけるだけだからなあ。

三戦目。おおお、死闘だ。カーズやデスでフライヤとクイナが死んだ。これが普段なら正常なオズマ戦なのだが、一戦目ではデスを回避したフライヤにしては珍しい。ていうかフライヤがトランスでジャンプして帰ってこない時のオズマのカウンターがエーコに行くんだけど。フライヤは無敵状態だからってエーコに流れなくても……。エーコがバーサクするとめんどくさい。エーコは雑用係なので常に安全でいたいんです。フライヤはトランスしてもジャンプしない方がいいなあ。竜の紋章のが安定する。
ダークマターを落としました。おつかれさまです。

その後トレノでプロミストリングを限界まで落札したり、誰も手が出ないような値段でグリフォンハートを落としたり、とんかちを貰ってきたり。ランクSのあかしとモグネット再開は現地に行けばいいだけ。カードも100/100になった。オズマのカードは事前にラスダンの最後のカードマスターから奪いました。あいつ雑魚だ。
装備無しで気力50をレベル後半から目指そうとすると大変だなあ。そう思うとダガーとかスタイナーは育てがいがある気がするけど、オズマ倒した後にこいつらを育てるのはな……。気力50のジタンは恐ろしい程に回復速度が速くて笑えます。気力が50で素早さが込みで40とかだと盗むの楽。HP7000ちょいで。FF8のキスティスやFF9のクイナの所為でキマリが不遇な気がします。