2011/03/19 (Sat)

MHP3、リストラ……?

停電が怖くて据え置きが出来ないので、イストリアをDLしたのですが、あまりにも簡単にクリア出来たのと、クリア後の周回数が半端無いことになりそうなのに絶望して、ビックカメラへMHP3を買いに行きました。
イストリア自体は楽しいよ。脳内補正がフル活動して楽しい。グラフィックがしょぼいなあと思うのも最初の内だけで、イケメンとかロリとかピザデブとか作って世界救ったり盗んだり「純白の盗賊様!」とか呼ばれたり、まあPSアーカイブスにしては長い事遊べそう。
しかし今はクリアの無いゲームが欲しかったのでMHP3をチョイス。

わたしはMH無印とMH2経験者であるからして、序盤はホイホイ進むんだけれど、気付いた点とか納得できない点とかを挙げると、
メディアインストールはえええ!(10分)(DFFは40分以上かかりました)
季節の概念が消えておる。昼夜もクエスト固定。光蟲とか雷光虫とかのアイテムが手に入り易い上に店売りが充実してて泣く。アイテムボックスがのっけから八枠。ボーンからはらへりスキルが消えててどうしよう。斬破刀なくね?カメラがめりこまない。ズームもしない。ティタなくね?猪の突撃性能と猫のぶんどり性能と虫の嫌がらせスキルと卵運搬時のアタックが全然してこないので逆に不安になる。デッドラなくねー!?

……なんでしょうね。「ここがああなったらいいのにな」「こうだったら便利なのにな」が軒並み解消されると、鍛えられたドMは逆に耐えられないというのが分かったような気がします。やっぱりかなり理不尽な方がドMとしては喜びなようです。わたしはMではない気がするんだけど……。
ブルファンゴが溜め3で即死なのはなんだかなあ。

そうそう、P3では自分のキャラの名前をカタカナにしたり漢字にしたり出来るようになりました。すばらしいですね。わたしもカタカナで名前をつけてやっていたのですが、一時間も持ちませんでした。常時頭の上にピコンと表示されているものですからアルファベットじゃないと落ち着かないみたいです。オトモの名前はカタカナと漢字で役割を分けましたが、こいつらはリストラ覚悟で雇っているので名前は大して気にしません。

★2緊急のクルペッコまでユクモノ一式(初期装備)とウォーハンマーで進みました。強化しろと思うんですが、クエスト終了のたびに猫を雇っては解雇しているので金が貯まらん。……いやね、見本と実物の色合いの差に愕然としてるのよ……。欲しい色合いの猫が中々いない。桜色系統かぶち系統が欲しいんだけど、漆黒とか青ばかりくるんだよ。

装備に関してはハンターを気まぐれで作ったらまさかの自動マーキング(MH2では最終装備につくスキル)が発動してしまったので、なんだかなあーって感じ。
オトモにアオアシラの頭装備作ってにやにやにやにやしてる最中。
ぬこぬこかわええ。

ああ、あと、MHP3に関して強く思ってるのは、原点回帰というかMH無印に非常に似てるなあと思うんです。クエストの受注内容とか順番とか、序盤に最強(と思われる)敵であるジンオウガ乱入とか、無印の卵クエのレウスみたいなものじゃないですか。まあその瞬間にこいつ後で乱獲の対象だなと認識せざるを得ないんですけどね。今の時点では無理って事は後の時点では乱獲対象になるんですよ、これがモンハン脳。

そんでここで不安に思った点。今迄出てるモンスの中で知ってる敵がドスファンゴ(MH2から)だけなんですが、他のは出るんだろうか。
あとギィギきもおおおおお!!久々にぎょっとした。背筋ひやっとした。
ペッコは行動が意味わかんないから挑みたくない……。30分かかったし。
DLした肉の10個焼きが偉大。肉Gと魚Gはリストラされたの?


2011/03/21 (Mon)

MHP3、呼吸困難

ひ、は、はっ……、萌え死ぬ……
ロアル頭とうさうさ頭がかわいすぎる……、はっ。ひっ。(PSPに向かって叫んだよ)

見事に雇っている猫が○トラ色ばかり。灰トラ黄トラ緑っぽいトラ。実物を見に行ってこれはいいと保留するとトラ色なんですよ。白黒とか黒ぶちはメラルーでくそむかつくので即解雇。
黄トラにロアルの頭を見本でつけたら超絶愛らしかったのでロアル狩るよ。
(その後うさうさ頭をつけたらリアルで絶叫するくらいかわいくて死んだ)
(アシラ頭もかわいい)(頭だけ量産する変な人)

★3クエストをば。順序良く前から消化していく人間なのですが、ペッコ二回目をやりたくないのでペッコだけ飛ばす。あとロアルドロスとボルボロスという知らない敵も飛ばす。荒くれの大剣を作ってハンマーを持ち変える。大剣はわたくし得意ですからね!モンスターリストを買い占めて情報を仕入れる。初めはロアスドロスから。

……バナナ?(尻尾切れた)

んじゃあ次はボルボロス。
どろんこ大魔王でした。泥にあたると雪玉の如く行動不能になってしまうんですが、にゃんにゃんにゃんにゃんとオトモが来て割ってくれましたよマジ天使!仲間のサボり注意でこっちまで殴って行動妨害するのはこの際忘れてやんよ!
こいつも尻尾切れたねえ。オトモまじ天使。

バナナはその後もう一回行って(温泉だったか)頭部破壊もしたんですが、なんというか……かなり……グロテスクな破壊でした……。うわっ、って言ったよ。
でペッコも倒しに行った。大剣だとやっぱ楽だわ。頭に届くし。

後うさうさ。うさうさですよ、うさうさ。もうかわいい。うさうさ。耳破壊したらうさうさできなくて、うさうさ。(要はかわいいってことだよ)滑って突進したつもりが目の前にお尻来てうさうさ。眠る場所の上に待機してたら下で寝たのに爆破しようとしたらオトモが起こしに行くうさうさ。凍土で戦うには十分すぎる理由ができますね。すごいかわいい、うさうさ。

緊急レイア!きたよー!リストラされてなかったー!
(モンスターリストを見ていて気付いたのはレウスレイア夫妻はリストラされていないが、ゲリョスとフルフルは確実にリストラ)(ゲリョ→ペッコ、フルフル→ギギなんとか?)
んでお馴染みレイアさん。MHでもMH2でもノーアイテムノーダメージで行けるくらい楽勝な相手ですが、MH2で旦那レウスの空飛びが追加されていて少々泣いたが、今作ではクシャルの滑空を学ぶ。れ、れいあさあーん!二連続サマーソルトも着地しないで行うから見極めが面倒。あと振り返りの速度がブレス時遅くなってない気がする。
ちゃんと全破壊で捕獲したけど30分針でしたなあ。遅ェ。

農場に色々追加されてて火山に行けるようになってて(早くね)ピッケル担いだ。そういえば凍土でさびた塊を発掘したら報酬画面で強制鑑定されて泣いた。そういう仕様になったんですね。火山採集ツアー、クーラードリンク忘れた。まあ死ぬまで掘るか……と思ってたらエリア9で山菜爺がクーラードリンクくれたよ!うわまじ……まじ、まじ、……今回なんでこいついるのかわかんねえな。(本音)
ドラグライト掘れちゃうんですね。本当希少性の低くなったことよ。


2011/03/23 (Wed)

MHP3、便利スキルというけれど

今作攻撃力が良く分かんないんですよ。片手と大剣の攻撃力が同じってどういうことよ?武器倍率的なものが廃止になってるの?良く分かんないんですが、まあとにかく、
荒くれの大剣で今迄進んでいました。攻撃力115(ブースト)。
それをなんやかんやで生産して強化してブレイズブレイド155(ブースト)にしたの。
したらば、
敵の討伐時間が1/3になりましたよ……?

(100=500くらいだと仮定すると、攻撃力50アップで750の武器になったと思っていいんじゃないでしょうか)(そうと思わないとやってられませんなあ)

あと古ユクモノ武器、強化しちゃった……!しねる。
再入手不可かよおおおおおおお、言ってよおおおおおお!(武器屋見なさい)

んで防具の件。レザー一式装備がすごいというのでレザー買ってみた。採取+2に高速採取、精霊のきまぐれがデフォルト球なしで発動してやがる。なんつーか、この装備、MH2では最終装(ぐはあ)。いやまあ気を取り直して、たぶんMHP3ではスキルばんばん発動出来るんだよ。はらへりもきっと発動するよ。と防具とにらめっこして、はらへり+10のついている豚頭を購入してつけた。これ、でかいのこいのスキルは消えたんですね、罠スキルだったからだろうか。

魚を釣り上げた!ブヒー!
崖をよじ登る!ブヒブヒブヒー!うるせえ

豚頭以外でのはらへりを強制的に見つけないとこれは耐えられない。という訳でロックラックの腰と足を購入。穴にはらへりを入れたら高速採集とはらへりの両立発動!うっはーあと思いながらポチポチ遊んでいたら、頭に高速採集、手に採集、足にはらへりの石をつけて、尚且つ採集の護石を持ったら、
高速採集、採集+2、はらへり半減、運搬の達人が同時発動した。
……え?('A`)

装飾品をつけていてもお金かからずに外したり付けたり出来るし、レベルアップさせても壊れないし(ブーストは壊れるらしい)なんか気軽にスキル編成をゲーム内で出来るようになりました。ネットをいちいち見たくない派なのでこれは非常にありがたいんですが、もう二度とMH2に戻れない気がしてなりません。あっちにはランナー+運搬の達人の素敵スキルがあるけれど……。

ニャンタークエストの経験値がバカにできないなあ。下手すればネコ拳法より上がるの早い。いやまあ拳法は実践同様うんちゃらだけど、ニャンタークエストはもろに実践な訳だから上がるの早いのはそうっぽいけど。しかしなつき度がどうやれば上がるのかさっぱり。連れまわすのが良いのか。休憩させててもちっとも上がらないしなあ。一匹だけなつき度MAXになったんですが、「旦那様の右腕ニャ、つーか僕の右腕が旦那様ニャ」とか言われてムカついたので別の猫連れます。

二匹討伐クエストであえて二匹同時に戦うのが楽しいです。ウルサ二匹とかズサーズサーって楽しい。手にした素材は全部オトモ防具へ。わざわざ素材を端材に変えちゃう旦那様。うさうさ耳たまらんす。
集会クエストも進めてるんですが敵の強さは然程変わらないのに二度手間なので結構飽きます。今更納品クエストをやれと言われてもだな……。温泉のドス三匹は楽しかった。武器を強化して行ったら奴らはほんとうに雑魚いんですが強化しないと苦戦しっぱなしでした。
あとDLクエストをDLだけしといた。セーブデータごちゃごちゃになるんですけど。
ブルファンゴ20頭クエだけやったけど、いやもう……何も言うまい。


2011/03/24 (Thu)

MHP3、村長竜ねえちゃんカウンター娘

ジンオウガ倒したらEDになって、懐かしの竜ねえちゃんが酒飲んでて、村長がこっそり登場してて、カウンター娘が踊っててうあああああと感動した。無印はキャラの印象が薄いから出てるのか出てないのか分からん。親方涙目っすなあ

ジンオウガまでの件は、ハプルポッカが意味わかんないのと、ギギネブラで本気で絶叫したことですかね……。タルを飲み込むとか言ってたんで(クエスト内容で)、あとタル爆弾が支給されてたんで、こちらへの突進時にタル置いておいたら飲んでくれました。ホーミングついてる敵って横に逃げるよりも縦逃げの方が意外と当たらない気がする。突進終了時に休むんだよあいつら。モノディアは最後まで当たり判定あるのにね。

ギギネブラ。こいつ自体は大してきもちわるくはない。攻撃はアクロバティックで見極めやすく、吸われて一乙したものの、攻撃方法は非常に分かり易い。いやもう、拘束攻撃ってどうやって逃げるのよ……。アナログパッドとかボタン連打でも解ける前に死ぬんですけど……。フルフルみたいな電撃攻撃がないので近場で戦えますね。毒ぼはあは事前行動が分かり易い。
しかし怖いのが、こいつに対して溜めてる最中にじりじりじりじり近寄ってくるギィギですよ。もうね、きもちわるい。もうね、ほんと、ほんと嫌!!!!
親の方がきもちわるくないってどんだけだよ!
リアル近場にヒル居るから余計にきもちわるいんだよ!!

村長のジンオウガが終わったので集会所を片付けます。温泉の二頭クエストが新しく出ていたので、ドスフロギィと赤プーに見えるけど実はアリクイを連続討伐し、集会所をこなすんですが、今さら納品ですよのーひん!退屈この上ないので討伐を選んだら、若干体力が増えている気がする……。そして若干どころではなかった。
ドスジャギィとアオアシラで、え?と思うくらい体力が増えていたので、ロアルドロスになると、あれえええ?という位体力が増えていて20分針掛かりました。まあ体力が多いってことは部位破壊するチャンスが増えるってことなんですけど、武器がブレイズブレイドという緑ゲージが細い武器なので砥石を使うので時間食います。新しく武器を新調しなけりゃいけませんな。

気まぐれに作ってた太刀が神楽までいきました。ハンマーはアイアンストライクだったかな。


2011/03/25 (Fri)

MHP3、停滞期

あれはアリクイじゃなくてアルマジロなのかな。
眠らせたあとに必ず上から落ちてくる確定コンボが嫌ですね。眠らせはオトモ起こしてくれないのか。泥は割りに来てくれるけど氷は割りにこないしなあ。

さてジンオウガも倒し村EDも見たことですし装備の縛りを開放しますというか、縛ってないんですが、ナルガクルガと戦った時に明らかに攻撃力防御力不足が否めなかったので武器防具共に新調したいと思います。オトモは待ってな!
現在の武器はブレイズブレイド、防具はレザー+ロックラック(防40くらい)。まあモンハンは基本的に防御力は飾りみたいなものですが、強くするにこしたことはないし、そもそも最近生産しなさすぎて素材余りすぎ。(オトモ用しか作ってませんからね)

ブレイズブレイドからの派生は二つ。ブレイズブレイド改とヒドゥンブレイド。このヒドゥンって色んな武器の派生で見るんですが、素材が見たことないのばかり。太刀も次がヒドゥンで止まってる気がする。青ゲージがついてるし会心30%だし(会心の意味は分からん)、次はヒドゥンにしようと決めてから素材の名前を眺める。
とっても……ナルガ素材っぽいです……。

ナルガは猫+コウモリみたいなやつで、赤い目をしている時は攻撃力が大変高く、俊敏性も高く尻尾ばちーんが痛くてあまり戦いたくないって言うか、こいつの戦う場所が原っぱとか木の傍とか、姿が見えない場所が多く、戦っていて何度も「みえねーよ」とオトモを犠牲にして遠くに行ったのは良い思い出。かといって近付く速度が速いので遠くに逃げてもすぐに追いつかれてまた見えなくなる。なんなのこのこ。
何とかヒドゥンへの素材を確保してヒドゥンブレイドへ強化。見た目えぐい。

防具の強化もすることに。貧乏性なわたしは素材が50以上あるものの防具しか作りたくないので一番最初にインゴット一式を作成。これすごいよ。砥石高速化と風圧無効ついてる。これだけでも主力になるのだがわたしはどうしても高速採集が欲しいのでジャギィ頭も作る。あとパンプキン一式とか。勢いよく無くなる金。しかし然程高くない。MH2では一部分で10kとかいきませんでした?

気の済むまで生産したらスキル合わせ。
装飾品をポチって、ジャギィ頭+インゴットで、高速採集、風圧無効、砥石高速化、運搬の達人。
ジャギィをファンゴにすると高速採集の代わりにはらへり半減。
運搬は+8の護石があったからポチってみた。
端材でオトモの防具も作った。ナルガ防具かわえええ。

んで驚異の青ゲージ。すごいね、ロアルドロス即死
そのままレウスやらベリオロスやらガンキンやらドボルやらを倒す。べリオは虎+コウモリだろうか。ちょっとかわいい。ウルサがうさぎ+コアラで納得した。
火山組はちょっと意味わかんないっすね。顎に爆弾とか言われたんで爆弾もってったらオトモがブーメラン着火して不発。オトモは麻痺と毒の二匹を連れまわしてます。

レウスはすごく弱体していた……。いいのか空の王者よ……。もっと飛んでもいいんだぜ?
ダッシュからのもつれ込み→ダッシュへの流れが非常に遅くなっていて大剣の溜め切りがクリーンヒットしてしまう。溜め切り当てても怯まなかったのか過去の栄光なのか。一撃で部位破壊出来た時には唖然としました。おま、どうしちゃったのよ。
空でやる事のバリエーションは増えているけど下に潜り込めば楽ってのは変わらず。

青ゲージで漸く集会所クエストに歯が立ちそうです。
でも減りが早いので砥石をたくさん持ち込むか見切り(だっけ?ゲージ伸ばすやつ)のスキルが欲しいですね。まあスキル関係は自慢できるほど知識はない!
現在HR2。というか村長クエストで素材集めるとか言う話はどこいったんだ。


2011/03/27 (Sun)

MHP3、ナルガクルガムリダ

少しインチキをしました。何をしたかというとHR上げるキークエストを調べました。そんなことを調べるなら武器防具の派生を調べた方がいいと思うんですが、キークエストは矢張りめんどうくさいものが設定されていて、立ちふさがる壁を選んで壊していくような作業になるんですな。

ていうわけで下位のジエンモーランを「なになにいみわかんない、どうすんの、わかんない、船おわた!」と老山龍と似たようなパニクリで二回船を壊された後、正面からのタックルと顎薙ぎ払いさえどうにかすれば船は壊されない。あと倒せない。というのを覚えておけばいいというのを知りました。
あとね、何回砂浜泳いだかな……。オトモの撃つ爆弾が格好いい、惚れる。

ダイジェスト。感想。
村で苦戦したドボルさんは、こっちもハンマーで行ったら楽だった。尻尾分離した。
ガンキンやっぱ意味わかんない。タルとタルGと支給樽全部使っても顎壊れない。
ディア弱い。悲しいほどに弱い。角一回刺さったけど刺さらせる必要性が角折りしかない。
ティガレックスは恐竜みたいなのが来ると思ってた。こいつすごい戦いやすいわ。
アグナコトル……なんですかあれ。特筆して強い訳でもなく、うっとうしいとかそういうレベル。
火山のモンスは基本的にうっとうしい。

いざ上位!
アオアシラとかドスジャギィとか何を今更なクエストばかりで受けてみてうわあああああ。攻撃力と体力が上がってました。あれですね、初期に挑んだ頃を思い出しますね。二頭クエストが本当に死ねるんですが攻撃を回避するとなんかすごい達成感があるのでやります。
ドスファンゴは既に猪ではないね。猪突猛進ではないもの。なにあのカーブ

よりにもよってクルペッコがロアルドロス亜種を呼んだのでこやしぶつけましたが、ロアルの亜種は美味しそうな色ですよね。今回配色はいい。
そして火山解放かと思いきや、緊急クエストが立ちはだかる。その名も、
ナルガ、クルガー!

……苦手だよ。どうしましょうかね。挑んだんですが残り5分で三乙です。三乙って村のボルボロス以来ですよ。ここまで初見で倒してるのがあれなんですけど、ほんとうに苦手。だってかわいくない。殆ど同じ動きをするベリオロスだって破壊していくと氷の上で止まれなくてズサーッと滑るのがかわいいから戦える。かわいいってすごい大事よ。レウスレイアもかわいいから全破壊よ。かわいいって大事。
後視界悪いところで基本戦わなくちゃいけないから嫌なんだよね。言い訳ですね。
怒り時のみ落とし穴が効くらしいので音爆弾投げると謎の怒りがいつもあるので、その時に落として爆破して、と考えましたが、ハチミツセットを持っていくのも手ですね。後一番最初にドスファンゴ倒すのも忘れないようにしよう。
これが終わったら火山だ、がんばる!


2011/03/28 (Mon)

MHP3、ナルガクルガアレハテキダ

上位緊急ナルガクルガです。
武器はヒドゥンブレイド、防具はジャギィ頭にインゴット。下位装備ですね。
(この時点でレザーS一式が作れるのは後に気付いた)(くっそう)

Round1
前回時間切れ及び三乙という不甲斐ない結果に終わったので火力を上げるために落とし穴と大タル爆弾Gを所持。回復も薬草だけではなく回復Gの調合材料も持って準備万端!
怒り状態じゃないと落とし穴は壊されるので(一回壊されて学びましたよ)、怒ったのと同時に罠を設置。オトモを呼んでナルガを落とす!やった、落ちた!ここにタル爆弾置いtドカアーン!

ブーメラン猫「どや!」
旦那ハンター「(満足そうな顔に何も言えない)(体力半分)」
オトモの男起爆怖すぎます……。

Round2
今度はオトモに男起爆をさせないために予め爆弾を設置することにした。怒ったので罠置いて爆弾置いtドカアーン!
ナルガ「見たか!俺の尻尾棘飛ばし!」

飛び掛かってきたナルガ、落とし穴にはまる。
二回も爆弾が無駄に終わってるわ。

Round3
ああ書いてないんですがドスファンゴもこのクエスト中に徘徊しているんですよ。こいつがかなりの曲者で、わたしはまだ初心者なので二頭同時だと死ねるんですね。なので最初にドスファンゴを倒す方向でいってます。まず千里眼飲んで場所把握してから倒します。エリアが重なっていて偶に休憩がありますが、五分針位で倒せるので先に倒します。上位ファンゴ素材も手に入りますし。

もう落とし穴と爆弾は持っていかない事にしました
うん、たぶん、これが正しい選択だと思う。
後尻尾びたーんを食らうのが多い理由のひとつとして、大剣を抜刀切りした後前転で回避する癖があるので尻尾を食らいやすいんですね。逆に振り回しの尻尾は全く食らわないんですが、死活問題に直結するのは尻尾びたーんなのでそっちのが重要。で、抜刀した後横に避ければ尻尾びたーんは食らわないんですが代わりに尻尾振り回しを食らいやすいのと、二段階の飛び掛かりの二回目に当たり易いんですよね。あともう下手に尻尾とか狙わないで頭中心で行く。

で、残り五分の時点で捕獲できると思ってシビレ罠にかけて麻酔玉を投げたらまさかの捕獲失敗。ぐぬぬぬ体力残っておったか……!しかし残り五分でそれ以上の体力を削るのは難しい。今回はかなり惜しいところまでいった。後二分を切ってエリア移動した。ああもうこっちも死んでもいいよタイムアップだしなどうせドスファンゴ素材は持って帰れるからいいよという弾丸特攻。
「クエストを達成しました!」……え?

……まあ、……いいですよ。なんか肩すかしなので又行くけど。
火山解放!レッツ発掘!カッキンカッキン護石掘りまくりで装備ボックスが涙目。ジャンル毎に分けておくのが不可能に感じたので整頓してしまいましたよ。
レザーS一式を作ったらはらへり無効とかいう神スキルがついてた。すごすぎる。オーラが見える。しかし見た目は普通のレザーと何一つ変わらない。他の装備もSとかついてるけど通常の装備と見た目は変わりなし。オトモの方もSがついてて上位素材を使っているけど見た目の変わりはない。それならウルクS以外興味はない!(オトモは)
無駄に防具収集し始めて金が一気になくなる。あと今回さびた塊出ないなあと思ってたら下位のみらしい。太古の塊は二回出たけど両方ランス。初めのは風化したランスになったんですがランス使わないんだけど。

ブナハブラ50匹は苦行だった。そのために毒片手作ったんですが、派生が分かんなくて片っ端から片手生産。金ないよ。んで上位と下位をそれぞれやったので合計100匹倒したんですよ、疲れた……。


2011/03/30 (Wed)

MHP3、最大の敵

生理的にギギネブラがむり。

火山生活もアイテムお金ポイント溜まって楽しいんですが、オトモがちっとも育たないので、オトモを育てたい今の段階では全てがかつんかつんで、なので村長クエストを取り敢えず埋めることにしました。
ある日お酒を飲んでいて、気付いたらジエンを倒していた、というNTなうっかりがありましたが、後日ふたたび挑みたいと思います。
しかし村ジエンは何なのアレ。向かっていくのがいいの?それとも迎撃がいいの?

アギトを一発生産し、クロガネから鬼鉄を強化したんですが、上位レザー防具のおかげで村の敵の攻撃は痛くもなんともないんですね。まあ更にレザーをLv10まで強化したら防御力が驚異の288という、武器超えな数値をたたき出したんですよ。一部分で50とかって何事だよ。
そんなアギトを振り下ろした結果、ディアが五分針で死んだ。反則ですね。

反則だろうが何だろうがこちらは上位素材が手に入れられないんだよおおという謎の反論を置いといて、村も最終★を残すのみ。ほとんどが抱き合わせ販売でございます。しかし居るのよ、ギギネブラ……。フルフルはかわいかったけどギギネブラはほんとうにいやですね。あのね、軟体生物って嫌なの。嫌いなの。雌雄同体って嫌いなの。フルフルは多少違ったでしょ。体内に電気袋あるとかいう設定で固かったじゃない。だけどギギネブラもギィギもモロに軟体生物でしょ。きもちわるいでしょ……!!
まじで戦いたくない。ていうか見たくない。
卵からうにょーんって出てくるギィギとかもう絶叫もの。

けど倒さなきゃいけないんですよね……。壁なんですよね……。いやべつに村だから壁でもないんだけど。上位のギギネブラの吐く毒が赤くなっていて更にきもちわるさ五倍くらいなんですけどもうどうすればいいのかわかんない。
その気持ち悪さをバネにレウスとジンオウガいじめまくってたらドリンククエスト。

ドリンクは結構消化してますよ。依頼される条件が良く分からないけれど、ナルガ三体はかなり頭を使うというか、上位ナルガやった後だとドリンクのナルガは恐ろしく弱い。というか全く追尾性能が落ちているので楽勝回避。三体とも尻尾を切ってません。三体アグナも悩んだ。一体十五分以内というのが中々達成できなかったので鬼人薬飲んだら、あれ死ぬまで永続なのね。尻尾切って全討伐で、35分針とか。

それとそれと、笛猫かわええー!!
戦う前に鬼人笛吹いてくれるし回復笛で下位の敵には回復要らずですよ。何より吹くモーションがおそろしくかわいい。ウルク頭+ガーグァ胴がベスト。すごい萌える、きゅんきゅんする。採集した後腰にちまちましまいこむのがかわいくて悶絶する。ありがとう笛猫。
状態異常猫は放ったままです。まあレベルカンストしてるしな。


2011/03/31 (Thu)

MHP3、ギギネブラ対策期間

苦手意識をなくすための強制対策措置をとります。
イベントクエスト、ネギま!

(これわたしの記憶が正しければロリロリ教師が女子高ハーレムな漫画じゃなかったか)(らぶひなの後でそういう認識でちょろっとだけ見ていた記憶が)

さてこのクエストはただひたすらにギギネブラを倒すというシンプルなクエストです。出てくるギギネブラの体力は非常に低く、ぎああああと逃げてばかりのわたしでも一匹10分で倒せるくらいの弱いやつです。時間ぎりぎりまで倒すと五匹倒せましたね。いやあきもちわるい。

レザーS一式に毒の護石をつけたらギギネブラを倒すこと自体は楽になったので、弾丸特攻でハンマーぶん回して倒しました。護石いいですねえ。氷と火の属性防御つけたり、護石の付け替えだけでスキルが発動するのが良い。護石を求める人の気持ちも若干分かります。
でも太古の塊を求めて火山に行ったのに、今迄出た当たりの塊が全部槍って、なんだこのいじめは。大剣かハンマーくれよう。

出たんだから使ってみるかなと訓練所でランスの練習(とスラッシュアックスとボウガン他)しにいったんですが、前転回避を見込んで×ボタン押したらバックステップしてそっちじゃねえよおお!→死ぬというパターンが多かったので、ちょっとバックステップある武器は勘弁してください。

あネブラね。調子に乗ってネブラの出るクエストを消化。村と上位と。上位はウルクが顔を出したんですよ。本来ならば向かっていきたいです、作りたい、ウルクSを。オトモのために!
でまあ、上位のネブラは赤い毒を吐くんですね、たぶん猛毒。でも毒無効装備だと猛毒も無効なんですね、わあすごい楽!
毒無効装備つけてるの忘れててレイア挑んで、「あれ毒にならんな?」と思ってたのは内緒ですよ。いや護石の付け替え多くて今現在のスキル構成忘れるんだよ。便利過ぎて忘れるんだよ。基本的にはらへり無効さえついてればどうとでもいいんだよ。

苦手意識は強いですが、生理反射はなくなった気がします。
あ上位に行ったついでにロアルドロスをハンマーでボコしたら楽だったので、原種と亜種の同時狩猟をハンマーで挑んでまた「あれ毒にならないラッキー」と思ってたのは本気で恥ずかしいですね!そこまで忘れられるのもある意味すごいですよね。まあ毒になる前提で漢方薬とか持ってるんでアイテムボックスの謎の圧迫はこれのせいだったんですね。

意外と追加効果で毒にしてくる敵が多いみたいなんで(今更気付いたよ)、しばらくこの護石装備でいこうかなあと。レザーS自体がスロット空きまくりでスキル足し放題ですからね。武器スロも使えるし。
ネギまのクエストはチケット×5で武器が作れるみたい。まだチケット一枚しか持ってないから何度挑戦する事やら。作れるの大剣だしなあ。作ってみたいです。


2011/04/02 (Sat)

MHP3、100時間を超えて

プレイ時間が漸く100時間超えました。案外遅いですね。
遂に独り言を言い始めました。主に「痛い!」とかなんだけど。

★7に入ったきり進展はありません。村長クエストを全て終えたら終焉とかなんとかのクエストが出て、村長に「上位で防具整えてから挑んでちょ」と言われたくらいでしょうか。
レザーSを最終強化したら防御力318というトンデモ数値になりました。初めと比べると物凄い差ですね、インフレです。MH無印の最強防御が50程度だったのを考えるとインフレです。防御なんて意味はありませんがこの防御力にはらへり無効がついているという事実だけで、この防具でやっていこうと思えるんです。

インゴット一式に高速砥石と風圧無効がついているんで意気揚々とレウスに挑んだら、スタミナが減るんですよ。あれえおかしいなあと思ってたら肉忘れてた。はらへり無効ついてたから肉を持つ癖がなくなってましたよ……。まあレウス如き肉がなくても……と思ったんですがやっぱり支給品に走りました。んで帰って速攻レザーに着替えました。

何故か火山以外で発掘されたさびた塊の方がメインウェポンに抽選されることが多く、エンシェントプレートと絶一を作りました。太古の塊はガンランスと双剣になりました……。どこまで嫌がらせしますかね。余りに疲れていて発掘とガンキン倒しを兼ねて火山に行ったのにピッケルを忘れるというトンデモ失態もありました。何だか忘れてばかりですね。支給品にボロピッケルがあったのでつくづくMHP3は親切設計ですよ。
エンシェントはレウスレイア夫婦に効いている気がするけどアギトとの違いは余り感じられないです。とりあえず頭に溜め切りかますときは「消飛べ!」って言う。

笛猫が育ちきってしまったので次は爆弾猫だ!と爆弾のみを求めて婆に頼るも、爆弾のみ大型一筋勇敢な猫は中々来ないので、爆弾のみに依頼を変えてクエを回したら、こざかしいのと主人愛のがいたので雇用。主人愛の猫は鳴き声が高くてびびりますね。んでこいつらがLv8になったら爆弾のみ大型一筋勇敢な猫が三匹きやがりました。……ばいばい!(こざかしいと主人愛解雇)
勇敢猫はパニックなりませんから使い勝手がいいのですよ……。
あと勇敢な猫でもこやし玉投げるんですね。一度しか見たことないけど、わたし脱出した後だったけど、まあ投げてくれるのはありがたいです。

ハプルポッカとジンオウガの正攻法な倒し方が分からん。ジンオウガは特に、顔を狙えばいいのかとかが良く分からない。振り向きに抜刀を合わせられないのでめんどうだし、怯みとか破壊とかが良く分からない。ポッカは全体的に弱点とか分かんない。レウスレイアが極端に分かり易いんだろうかね。
べリオとかティガは逆に合わせやすくてすごい得意。

あとさあー。捕獲報酬に尻尾あるんだったらわざわざ尻尾切る意味なくなーい?!
これが現在最大の疑問。


2011/04/04 (Mon)

MHP3、クエ埋め

次は集会所下位のクエストを埋めるぞー!
と言いつつ偶に上位。

まあ特筆すべき点とか特にないんですよ。いやほんとに。倒すだけですから。一度くらいは全部捕獲した方がいいよねって事で罠も持っていきます。しかし落とし穴よりシビレ罠の方が作り易いし使い勝手がいいというのは何とも言えない。落とし穴作るの面倒なのに無効な敵が多いとかね。ドスファンゴだけ捕獲してねえや。
★4まで終わりました。

金が貯まったのでマギュルS一式を作ってみました。スロットに少しだけ球入れて護石で、回避性能+2、罠師、集中、アイテム使用強化が付きました。アイテム云々はホットドリンクの効果が伸びてましたね。鬼人関係も伸びるんじゃないだろうか。
回避性能は確かに素晴らしく回避してくれるんだけど、何か違和感ありまくりで、ナルガの後にべリオ行ったらボコボコにされましたよ。べリオは得意だったはずなのに。

ナルガは回避性能あったら楽だけどなくてもなー、とかそういう感じ。上位だったらあると便利だなー、とか。いや、便利なんだけど、わたしの中でははらへり無効>回避性能だから。はらへり無効は頂点のスキルだから。……いやうん、短時間討伐すればいい事は分かるけど!
回避ありで行ったら上位ナルガが30分針で討伐だったので結構余裕ある。
三匹は今のところ無理。

武器を強化したいなあ。大剣はアギトで、ハンマーは鬼鉄。大剣はヒドゥンにするけど砥石の使用量が大きくて結局アギトに持ち替えちゃう。エンシェントは下位のレウスレイアのみ。炎剣も作り始めてはいるけど、そんなに炎に弱そうな敵がいないんだよなあ。(見た目です)(この人調べて言ってません)(フルフルは見た目で炎に弱そうに見えてた)(ゲリョゲリョもな)

そうそう、ゲリョで思い出したんだけど、上位のペッコ亜種がテカった!お、おお……。テカったところにナルガ亜種がギャーン!ってきてビビったわ。ナルガ亜種はまだ単体でも倒してないんだから出てこないでほしいわ。手を破壊してもテカってくるんですよね。しかも範囲広め。ダイビング回避余裕でした。
上位ウルク倒したからオトモのためのウルクS頭作りますよ。


2011/04/05 (Tue)

MHP3、ズルっぽく思えて

回避性能+2は、MH2までで言うところの絶一的なポジションだと思う。

ナルガ亜種を20分針〜25分針で二体沈めました。キークエストはどっちだったか忘れたので両方倒しておきました。しかしレウスと言い、同じ★にふたつクエストが出ているのが非常に謎。片方はドスフロギィ乱入してきた。あいつほんとうに何がしたいんだ。べリオ亜種ではラングロトラが乱入してめちゃんこパニックになったけど放っておいたらいなくなるしな。何がしたい略。
この小さなボスが乱入してくるのは、ナルガでのドスファンゴ的なものなんでしょうけど、ドスファンゴの脅威に比べればやり過ごした方がいいので、無理に倒しにはいきませんよ。ドスファンゴはマジで厄介だからね、放っておくと。

ナルガ亜種が原種よりも早く沈められたのは回避性能のおかげ。痛感してます。あとその姿で水没林とかまじ迷彩。見えないからね、やめてよね!
ナルガ武器各種を作りたいので暫く狩らねば。でも必要なのは延髄なんだよね。骨髄は結構あるんだけど延髄って上位のレアじゃないのかなあ。

武器はホウマノツルギというイベントでギギネブラをものくそ倒して生産する雷大剣でした。強化で更にチケットが6枚必要とか、なんだかもうギギネブラになってしまいそうな数です。1枚につき最低でもギギネブラを2体倒さなくちゃいけないので、11枚手に入れるには最低22体のネブラを葬らなければいけないのです。まだ強化してないけど。
でも明らかにネブラの討伐数は22を超えている。謎。

ヌコヌコを育てて、春。
現在Lv20のなつき度5は以下の六匹。

採集ヌコ×2(高速採取・サボりなし・千里眼)(千里眼は迷ってる)
爆弾ヌコ×2(大タル爆弾・爆弾強化・バリスタ大砲)(大タル爆弾・バリスタ大砲・シビレ罠)
状態異常ヌコ、毒(毒・貫通ブーメラン・状態異常強化)
状態異常ヌコ、麻痺(麻痺・貫通ブーメラン)(スロあまり)
笛ヌコ×2(鬼人・回復・山彦・防御小)(硬化・回復・山彦・解毒)

数えたら八匹居たわ。あでも採集ヌコだけはLv20じゃないですね。
基本的に二体とも同じスキル構成で連れてる。何だかお得な感じがして。
でもシビレ罠との連携で一対育てたい感じ。シビレ罠は結構シビアなタイミングで仕掛けてくれる。だじゃれか!
あとまあブーメランのみが来たら毒麻痺睡眠猫をそれぞれもう一体ずつ育てたい。連れてく時は毒と麻痺を連れて双方の状態異常を狙うんですが、極端に片方に偏っても面白いかもしれない。笛ヌコすごいかわええ。

笛ヌコかわいすぎて連れまわりすぎて防御あげすぎて427とかあるよ。こっちより硬いんじゃね?ってレベル。防御小は本当に小しか上がらないけどスロット余ってるから何か入れたい。解毒を二匹に入れてもいいけど解毒はうーんっていう。かといって防御大だとスロット2使うから無理だし。
爆弾猫は下位とナルガ相手だと頻繁に相手をのけぞらせる。ただわたしも吹っ飛ぶ。なつき度高いと当たらないようには投げてるみたいですが、当たる時は当たります。まあわたしがハンマー使ってるのが悪い気もしますけどね。

採集ヌコ最近使ってないや。ニャンターでも笛のが若干活躍しててしょんぼりな感じ。どっちも平和主義だからスキル変える手もあるけど、採取は採取で置いておきたいですね。
笛ヌコに採取封印も考えたけど、別に封印しても笛吹く頻度には変わりないみたい。
なら採取してくれるほうがいいしな。

ヌコ日記みたいになってきました……。


2011/04/18 (Mon)

MHP3、HR6

HR6になったら名前赤くなった。黄色も嫌だけど赤も嫌だ……。
白いのに戻せないのかしら……。
ヌコもレベル20になると名前が赤くなるんですよね。少し嫌です。

緊急ジンオウガ、二匹。これ苦労しました。
ただでさえジンオウガは苦手なんですよ。行動パターンとか予測できないし、行動を見ていると、「あはーん、あはーん、いやっはーん!」って感じでスゲエむかつく。ヘヴン状態ですよね、かなりむかつきます。あと疲労するとじりじり下がるんですよ。溜めてるのにスカる事多くて更に腹立たしい。ナルガも後退りしますよね、まあ奴が疲労する頃には大体瀕死なのと怒り状態の方が攻撃しやすいので疲労は放っとくのが多いんだけど。

でジンオウガ。頭を狙いたいんですが肩に吸収されますね。
一度目は、一体だけの尻尾切断で既に三十分針過ぎていたのでそのまま死に帰りました。大きい方が残ってたし。二体クエストって片方大きいのきますよねえ。それか片方小さいの。
もうなんかこの時点でかなり嫌。

気分転換にナルガをにゃんにゃんしてたらかなり短いタイムで倒せたので、上位のナルガ三体クエに挑みました。これは同時に三体じゃなくて次々三体のやつね。武器はテンマノツルギというホウマノツルギの強化系です。はい、ギギネブラを血祭りにあげました。ギギネブラは良いところにハマるとハンマーで永遠縦3が決まり続けて楽である。偶に亜種ネブラに二乙させられたりするけど。
テンマノツルギは雷属性なのでニャルガには効果覿面だぜーい!と挑んだら、三体捕獲で三十分針。延髄ゲット。続けてもう一回、三体尻尾切断、二体捕獲、一体討伐で三十五分針。尻尾から延髄、報酬で延髄ゲット!
ニャルガ大剣が最終形態へ。白ゲージついてるよ、スバラシイ。

このニャルガ大剣で挑んだジンオウガ二体クエ。二十分ずつかかって、四十一分でクリア。回復薬はあまり使わなかったなあ。ニャルガと違って余り遠くまで追いかけてこないのと近くでのヘヴン状態の時に武器砥げるのでその点は楽。でも後退りはやっぱり許せない。
んで最終の★8に挑戦できるらしいけど……、ニャルガ以外あまりやりたくない。

ドリンククエストにべリオ亜種とティガレックス討伐のクエが出ていたのでチャレンジ。番台クエストは下位以上上位以下だと思ってたんですが、思えばべリオ亜種って上位の敵じゃんね。ティガも攻撃力高いから上位だろうか。怒り状態でかなり持ってかれますよ。べリオ亜種からの討伐でしたが、肩タックルの後体勢を変える変えないの見極めが出来ない……。
ティガは、うん、雑魚。集中のスキルがあると丁度顔に溜め3決まってよろしい。上位の怒りモードは手を付けない。それか踏み込まない、もしくは尻尾のみ。
上位ティガ単体だとウルクススが一緒に出てたので、ティガが起こったらウルク叩いてた。

マギュルを脱いで再び来たレザー一式に、千里眼10のお守りを付けて珠付けて自動マーキング発動!こうやって様々なレザーが生まれるのです。マイセットがレザー改ばっかりだよ。はらへり無効に高速採集と便利なスキルが揃ってる上に防御300超えるし何しろ弱点属性がないからね、万能だよ。

ヌコの話。
オトモ連携ヌコを育てた。平和主義の大型一筋、名前はぐりとぐら
ぐりは、鬼人笛、シビレ罠、山彦
ぐらは、鬼人笛、回復笛、解毒笛、罠連携
罠連携は平和主義でも使ってくれるらしいという情報があったので平和主義で作ってみました。覚えさせたら即爆弾猫の育成になったので使用感は後日。

ねばり上手な爆弾猫と状態異常猫を作りたいのですが、ブーメランのみの大型一筋が中々出てこないので爆弾猫×2を育成中。すごい吹っ飛ばされるけどまあかわいいからいいよ。


2011/04/21 (Thu)

MHP3、進まないハンター

ねばり上手な猫を五匹雇った。ブメ×3と爆弾×2。
ねばり上手な爆弾猫は笛猫にするのがいいのかもしれないなあとか少し思う。高速回復と併用したら長持ちするんじゃないだろうか。
爆弾から育てて、大タル・鬼人・回復笛の構成で、Lv15で高速回復を覚えられるようになったのでこれからスキル悩むわ。

オトモの経験値上げとか色々。
まずニャルガハンマーを作りました。白ゲージ。延髄が必要なのでニャルガ三体クエスト行きまくりです。流石に疲れて凡ミスが増えますが、テンマノツルギは優秀ですし、渓流なら移動エリアが限られていてしかも近いので楽です。
マギュル装備だったんですが、それは後ほど。

余り手を付けてないペッコに双剣で挑んでみた。真ユクモノを作ってトライ。なんだか切っている感じが殆どありませんねえ。もっとガンガン怯んでいただかないと爽快には程遠く。ロアルドロスを呼ばれたので斬り殺したら再度呼ばれました。二十分針を過ぎていたのでそのままペッコ討伐。
双剣と太刀はあんま好きになれないな……。

次に乱入クエスト。一度もやってなかったし。
ロアルドロスを討伐した後WARNING!この最中武器がしまえないのね。暫くうろうろしちまった。アイテムを取りに帰ったら聞き覚えのある唯一の鳴き声!ニャルガ亜種でした。
さて、いつもはニャルガ戦にマギュルを着ていたのですが、今回ニャルガが出てくるとは予想していなくて漢方薬を持ってるくらいで(意味ねえ)、装備はレザー一式でした。つまり回避性能なし。しかし意外といけるっていうか極普通に戦えてしまったんですね。まあ喰らいましたけど全部被弾とかじゃないし、回復薬も余裕で余っちゃう。回避性能要らないですね。まあ集中が欲しいので今後も着るような気がしますけど。

どうでもいいが「入手困難なハンマーを数多く所有している」とか、大剣使いなのに明らかに贔屓ハンマー。メインの大剣を作っていないということもありますね。
訓練所アオアシラ、笛の場合。なんか一番好タイム。最初は吹きまくってたんですが後半ぶん殴りの連携があることに気付いて殴ってた。13分とか?大剣もハンマーもないからアオアシラとウルクススが無理っぽいんですよ。他の武器にも慣れろって言うお達しなのだろうか。

うっかりミス。
捕獲しようと思ってシビレ罠を仕掛けた。敵が罠にかかったので捕獲玉を投げようとしたら見当たらない。うごお、忘れた。
大タル爆弾G×2を仕掛けて起爆しようと小タル爆弾を探すがなかった。アイテム欄を見たら「小タル」がありました。疲れとる。完全に疲れとる。


2011/04/26 (Tue)

MHP3、gdgd

ジンオウガに心をタックルされ、ジョーさんにプレスされ、金レイア(希少種)にサマーソルトされ、すっかり意気消沈したわたしは、「セカンド作って裸縛りしたい……」と常に考えキャラメイクをするのだが、性別という最大の壁を超えられずにセカンドを作れずにいる。

とりあえず初心者が初心者なりにいろんな武器で炭鉱夫してみた結果の今の感想。
どれもPSが無いので独断と偏見。先に謝る、メンゴメンゴ。
片手→ジャンプ切りが格好いい。虫相手にはお世話になります。切れ味を減らさなくても最初っから黄色ゲージなので毒もりもり。
双剣→手数勝負。回避かっちょええ。強走薬必須っぽい。
太刀→ぐるりんぴかーん(大乱舞?)さえ無ければな、と初心者だから思う。スティック押し込みの突きが●ボタンになって少し使い易い。
ランス→地味だけど使い勝手は良い。裸プレイならこれメインになる予感。
弓→雑魚には当たらないのにボスには当たる不思議な矢。確かに便利。
スラッシュアックス→???

オトモアイルーですが、ねばり上手のブメのみが二回も尻尾を斬りました。ディアとニャルガの尻尾です。ニャルガは後一撃が届かなかったので切ったのは分かったんですが、ディアは良く分からないところで斬ってましたね。ガンキン主任との同時討伐だったので。
勇敢なブメのみは一度も尻尾を切ったことがなかったので立ち位置とかそういうものの様な気がします。運……とかではないような。
スキル構成も勇敢とねばり上手は今のところ同じなので、スキルの所為でもないし。

爆弾猫×2はLv15のなつき4で高速回復を覚えたので後回し。今はブメのみ×2がLv12とかだったかな。主人愛のメラルー雇うんだ。ナナシってつけるんだ。出来れば爆弾のみが来てくれると嬉しいな!

というかねばり上手の笛猫作ろうかと模索中。作るなら……爆弾のみ猫だよなあ。主に打ち上げに期待する意味で。
平和よりねばりのがフィールドに居る時間流そう。和むのは平和だけど。


2011/05/01 (Sun)

MHP3、希少種突破

ねばり上手+高速回復は相性が悪いんだろうか……。
なんだか速くなってるとは思えないんだけど。

金ぴかのレイアとギンギラギンのレウスを討伐。レウスは一度三乙しました。いやまあ炎耐性が-20ですからね。ブレスとか一発で死ぬんですよね。死因はブレスでもないんですけどね。(なら別に耐性関係ないね)(ちょっとね)
レイアのサマーソルト三連発は泣けましたね。下で溜め待ちしてたらサマーソルトとか死因。
作れる防具の名前がゴールトルナとシルバーソル。かっちょいい……?

乱入をクリアしてたらドリンククエにティガ亜種+ジョーのクエがきました。乱入って言っても全部ニャルガなんですけどね……。なにこの猫率。憑かれてるよね、ねこまたみたいなやつに。おかげで延髄が貯まりまくってますよ。たぶん全種類のヒドゥン作れるくらいの延髄はあるよ。ニャルガの討伐数が40超えましたよ。50超えたら称号があるっぽいというのはドスジャギィで確認したのでこのまま50匹までいきたいと思います。他のモンスも全部あるのかなあ。

ジョーは本気で嫌です。こわいです、こあいこあい。
大きすぎるんです。(あときもい)
まだ上位で突破してないのは沢山あるけど、見たこともないのはアグナ亜種とディア亜種です。ボルボ亜種は期待外れと言うか、隠しエリアっぽいところに行けた。アグナディアボルボ亜種とジョーを捕獲すれば全モンス捕獲ってことになるんだけど、まだまだ先でしょうなあ。
上位アグナとか上位ドボルとか考えただけで眩暈がする……。

さてジエン用のオトモですが、結局近接のみの大型一筋、勇敢で手を打ちました。支給品の大タルをうっかり爆破しないための近接のみなのですが、まあ下位だと勇敢は非常に優秀ですね。
基本的に決勝ステージに行くとやる事のないオトモですが、今回は物凄く活躍してくれました。トドメを刺した、バリスタで。か、かっちょいい!惚れる!
普段見れない活躍です。ジエンは15匹でも称号あるのか。

冒頭でも書いてたようにねばり上手に高速回復の恩恵があまりないような気がします。ねばり上手はただでさえもりもり回復する上に黄潜りのタイミングも早いので、そんなにスキルによって高速回復が助長されてない気がするんですよね。
なのでねばりの高速回復は外して笛スキルに回した方がいいのかもしれないなあ。平和主義に寧ろ高速回復をつけたほうがいいのかも。
あとニャンターでポイント使いまくって勲章ゲット。
雇ってるヌコ、全部なつき度MAXになってもうた。暫く育てるのやめよう……。


2011/05/03 (Tue)

MHP3、ゴーヤ

緊張をほぐすために良く言われる「観客をジャガイモだと思えばいい」というのを思い出しました。そうね、怖いものでも別のものだと思えばいいのね。例えばあいつはゴーヤだと思えばいいの。あいつはゴーヤあいつはゴーヤあいつはゴーヤ……。

ゴーヤジョーさんとの戦いです。
見れば見る程ゴーヤですね。わたしはゴーヤチャンプルが食べれません。

Round1
持ち物。回復薬×10、回復薬G×10、護符、シビレ罠捕獲セット、薬草アオキノコ緊急回復用。様子見っていう持ち物ですね。場所は孤島です。
腹切って前転回避がいいみたいですね。ワンテンポ攻撃の間があるので全ての攻撃にガードが間に合います。まあひどい勢いで切れ味が落ちるんですが、食らうよりはマシだろうなあ。こいつは状態変化が非常に激しいみたいで、怒ってたと思ってたら次の瞬間疲れてたりと喧しいやつです。疲労状態の方が戦いにくい。
ゴーヤの尻尾を切ったのですが体力を削り切れず、残り五分で罠を仕掛けてみるものの捕獲出来なかったので、最後は採集してタイムアップ。尻尾素材ゲット。支給品に忍耐の種が来てたんだけど飲めってことなのだろうか。

Round2
先ほどの持ち物にプラスして、鬼人薬硬化薬×1ずつ、痺れ毒睡眠肉×1ずつ、大タルG×2を追加。緊急回復セットは忘れました。無くても死なないしなあ。笛猫連れます。
初っ端薬を飲みます。鬼人薬は死ぬまで効果があるのは知ってたんですが、硬化薬って切れるんですね。切れても戦ってましたが。疲れたら罠肉を置きます。眠らせたので大タルGを置いたんですが、睡眠爆破に慣れていないので置き場所を間違えてしまいました。しょうがないので爆破しましたが余り食らわなかったようでピンピンしてました。
各肉をセットし終えて尻尾を切ったら捕獲可能に。35分針でした。

……回復系ほとんど使ってねえ。笛猫のおかげもあるけど。
そういえばゴーヤジョーに関係ないクエでジョーに遭い、クエストクリアの無敵時間に拘束攻撃を食らうと食べられたままクエストクリアになるんですよ。ちょっとえぐかった。モザイクかけたくなるほどグロかった。

その後ディアと黒ディアを討伐。ディアはなあ、もうなあ、楽だよなあー。
黒ディアは怒ったら近付かないのが正解な気がする。
あとオトモ指導術飲んだら水耐性ついたのでロアルドロス討伐したら乱入でニャルガきた。もうおまえいいよ!爆弾猫でニャルガはボーナスタイム。マタタビ爆弾をニャルガに浴びせると敵のメラルーが総攻撃してて楽しい。
武器強化に必要なジンオウガの碧石(だっけ?)がレア素材っぽいので乱入を狙いたい。乱入の敵はレアを落とすって情報誌に書いてあったんだ。実際ニャルガもレアをポロポロ落とすし。ジンオウガ乱入してくんないかなあ。

イベントクエストの小さな亜種ペッコ、と、小さなガンキン主任。時間以内に両方倒すのが難しかったんですよ。捕獲出来ないし。(小さすぎて捕獲玉が当たらん)(泣ける)
んで、防具を見てたら二匹とも氷が弱点なの。しかも運良くアイテムボックスにはコキュートス(氷ハンマー)が!……いつ作ってたんだろう。なんか最近武器ポチポチ作ってるから分かんなかった。行き当たりばったりで武器作ってるからなあ。片手とか良く分からない段階のが沢山あるし。
そしたら二匹ともあっさり沈みました。属性ハンマー怖いな。属性武器をちっとも使ってなかったからこれから少しだけ使うようにしよう。レウス大剣もあるし。


2011/05/11 (Wed)

MHP3、いろいろ倒している

上位アグナとアグナ亜種、更にボルボ亜種を捕獲したことにより、全モンスを討伐&捕獲したことになりました。ボルボの捕獲は二回失敗してるんですよね。罠スルーする凡ミスで。アグナ亜種はかわゆかったよ。ひるみがね、かわいいの……。

ドリンククエに三つ新しいのが入りました。いや、そのうちの一つは前々からあるんですが放置してます。ドリンクを飲みたいのでレッツトライ。

まずは「亜種の箱庭」、亜種狩猟が条件だったみたいです。
ニャルガ亜種とガンキン亜種。まーたニャルガですかーい。で、同時討伐かな?と思ったんですが単体ずつでした。ニャルガは五分針で討伐。ガンキンは、……うん、しんどい。
大狩猟扱いらしく回復グレートが剥ぎ取れました。

次が「雪だるまか氷像か」、亜種捕獲が条件みたい。
ボルボ亜種とアグナ亜種です。これも回復グレートの剥ぎ取り。こういう類の剥ぎ取りのクエストは捕獲をしてしまうと損らしいというのを小耳に挟んだので全部討伐してます。レウス大剣でぶっ叩いて終了。楽だった……。体力少ないのか?

最後は「最強と最恐」、むりだよ
二回挑戦したけどどっちも途中で辞めた……。ティガ亜種とジョーなんですが、同時討伐なんですね。まあこやし投げればいい話ですが、ジョー自体に慣れてないのと慣れるのに時間がかかりそうなので後回しに。意外とハンマーは相性いいのかも知れない。

レウス大剣の最終強化に必要な素材で足りないのが火竜の翼爪×20。とんでもない量だ。在庫は11/20なので半分必要。下位でも翼を折れば出るみたいなので、村長のレイア×3のクエを受注。殴る殴る殴る。平均十五分針。
ここでちょっと実験。怪力の種は5分間+10、鬼人薬は死ぬまで+5、ネコのドリンクスキルでの攻撃大は+7、ドリンクと鬼人薬併用で死ぬまで+12か……。種が優秀だなあ。
鬼人笛でのアップは見てないので後日見ます。いやまあこれ調べればすぐに分かるような事なんですけどね。
集中つけた大剣でグシャアアしたら最速10分針。まあ、村だし。

五連続クエに行って素材が揃ったので強化!赤から銀へ!希少種の素材も使われてしまった。75kは高いが、最近金使ってないのでまあいいや。ラスト一個を手に入れるためのクエで翼爪が三つ出るっていうのはモンハンお馴染み物欲センサーですね。おま、一つしか出ない時もあったのに……。
その後は掘ったり採集したり。ハチミツカンスト。999以降はカウントされないのね。風化した武器の大剣とハンマーは未だ出ません。そろそろ本気で出てほしいです。巷で言われるt5k9の下位である溜め2攻撃9っていうのが出たんですが、こういうのを巧く防具に組み合わせられる才能がありません。お守り目指してるんじゃないしね、ほんとうに風化武器が欲しいだけだからね……。どんだけ走らされるんだろうね……。


2011/05/13 (Fri)

MHP3、シルソルネルネル

銀レウスの素材で出来るシルバーソルという防具が中々良いらしいので作ってみる事にしました。わたくし銀レウスは大変苦手……というかレウス自体が今作苦手です。昔は振り向く速度によって次の行動が分かったのに、今では突進かと思ったらバックジャンプブレスやら嫌らしい行動ばかりです。なので基本的に素材玉と光蟲を限界まで持っていきます。当然調合書も。

自マキのレザー防具(火-5)で挑み、35分針位で倒せるんですが、何分効率が悪いですね。攻撃中のドリンクを飲んじゃうと報酬が少なくなるのでラッキードリンクで。鬼人薬とか飲んだりするんですけど、罠とかもうちょっと使えばいいですね。
でも閃光と調合分アイテムで所持品がいっぱいなので(あと緊急回復セット)、これ以上道具に頼るのはダメですよね……。

てな訳でシルソル一式が作れるまで銀レウスを狩りました。意外と少ない数で一式出来たなあ。あ、ちなみに金冠出ました。やったね!
基本的なスキルは、攻撃力up(小)、業物、弱点特攻、体力-10なので、スロットに体力珠ぶちこんでマイナスを消しました。シルソルのスロットめちゃくちゃ多いなあ。
その後高速採取パターン腹減りパターンをマイセットにちゃっかり登録。武器スロ2使えば同時に発動できますね。
もうこのスキル無いと生きていけないわ……。

試しに村レイア行ったら三匹10分針で面白味がないので、銀レウスへ。素材がひとつもなくなったので補充も兼ねての再トライ。
攻撃力を小から大にし、鬼人薬と手の空いた時に怪力の種を飲む。これ重複するんですね。閃光玉の調合分忘れたんですが特に必要ないみたいで、怯みまくって25分針になったところで捕獲完了。ていうかこっちがシビレ罠を仕掛けてレウス待ってる間に隣でシビレ罠を展開するナナシ。ある意味レウス様大歓迎。

ギャアアオーンと聞き覚えのない声と乱入クエ開始の合図。初期エリアは5。ネコの千里眼のおかげで初期配置が分かったものの、鳴き声にまったく聞き覚えがない。まあ覚えているのはニャルガだけなんですが、気になるので見に行ってみたら、ジンオウガさんでした。
わああああ、よりにもよってシルソル装備の時に乱入しますかねー!?(雷-20)
しかしレア素材が欲しいので雷やられに気を付けながら討伐。回復セットもレウスでの消費は1/3位だったので気をつけてはいたんですが応急薬だけでいけました。当然レアな玉は出なかった。けどジンオウガさん、この間と比べて戦いやすくなってる。


2011/05/28 (Sat)

MHP3、アマなんとかさん

PSP保護シートを百均で買って、貼り方に納得がいかなくて、風呂場で全裸で張って、漸く納得のいく貼り方が出来たのに、埃を拭いた時に傷が出来てしまうので、本末転倒。使い始めと使い終わりにクロスで拭く癖があるのでそれが裏目に出てるっぽいです……。

前回シルソル一式を揃えたレウスハンターなわたくしですが、遂に上位のドボルさんに挑むことにしました。ドボルさんと言えば体力馬鹿なイメージとぐるぐるぽーんなイメージしかないので、こちらもハンマーで行きます。
それにしてもこの辺りで激運装備を作ろうと試行錯誤していたんですが、大海賊シリーズの為にJチケットを量産するものの、上位素材が必要なので地味に作りづらく、高級ユアミは作れるもののチケットの消費量がパないのでどちらも作っていません。片方でも作りたいんですがいまいち。あのね、最大の敵はアイテムボックスだったりするのよ。だって護石で9/10埋まってるもん

ドボルさん。頭を狙う。頭頭頭、転倒したらコブ。近ければ尻尾。てな感じで25分針で瀕死になってしまった。おやまあ。当然捕獲。
これで上位の単体のやつらは全て制覇したことになる。ジョーも二匹目倒したんですけど捕獲で47分とかもうやりたくないですよ……。

んでー、原種レウスレイア夫妻の天地クエをやったら緊急クエ。
今更のジエン。ジエン特化猫いますので連れて行って15分針で討伐。牙は壊したんだけど腕は壊せなかった。うーん。
そしたら、あま、あまつ、あまがみ、あまつがみ、アマツ、マガ、マガツチさんが、ログインしました。アマツマガツチ、ですね、言いにくい。

いやあー。一戦目、時間切れ。背景が紫になるのが怖い。たぶん残りの体力に応じてああなるんだろうけど。後途中で空中に飛んでっちゃったよ。水ブレスが怖い、追っ駆けてくるやつ。後移動速度早くて追いつかない。ベッドない。ベッドっていうか帰る術がない。モドリ玉必要なのか。
弱点は火だろうな、水ブレス吐くし。鬼人薬と種飲んでも足りないってことは属性突くしかありませんね。火ハンマーを作りましょう。

数々のレウスを血祭りにあげてデッドリボルバーと星砕きプロメテオルを作成。あと毒槌も。金ないよ……。金レイアとか天地にも行きました。シルソルに耳栓入れたので夫妻クエが非常に楽です。でまあ、アマツさんに持っていくのは星砕きの方にしました。
結果、41分で倒せました。やったね!しばらく来ねーよ!宝玉ありがとうね!
村に戻ったらアカムウカムとかなにか追加されてました。あと古龍観測の方はココットの方だったそうですが、ココットに古龍とか居ましたっけ?2からの追加じゃありませんでしたっけ……?ポイント交換で重武具玉を交換出来るとか言ってるけど要らないから!有り余ってるから!

その後……特にアカムやウカムには手を付けずに、ハンマーに使ってしまった素材集めに走っていた。乱入クエがありましたが当然のようにニャルガ亜種が出てきました。もうおまえいいよ、いいよ乱入しなくて。ニャルガ亜種は回避性能がなくても普通にノーダメです。あとポッカをポッカしたりポッカポッカしたり。
オトモのレベルが全員20になってしまいました。防御MAX目指しますが2/3は既にMAX。新しいヌコ雇おうかしら。


2011/06/07 (Tue)

MHP3、上位二頭クエ

ボッカなんですよね、BO、POじゃなくてBO。でもポッカって言っちゃう。
さて上位の二体を消化します。ちゃっちゃと行くよ!

あぐにゃん二頭。炎剣は間違いだったかも。こやし忘れた……。残り0:47。
ネブラとネブラ亜種。ハンマーでオッスオッス。しびれても確定行動がないので楽。
ガンキンとガンキン亜種。氷ハンマー。顎破壊つれー。
ネブラ亜種とアグナ亜種。あぐにゃん亜種はほんとうに良い子、素直な子。

この時点で大海賊一式を作ってみたんですがフル強化で270、全耐性が-14でした。捕獲名人、激運、剥ぎ取り達人、悪霊の加護-16がデフォルト、更にお守りで高速採取を付けておきました。素材の為ならダメージ覚悟する、そんなお宝を目指すハンターにオススメなマゾ装備ですね。
まあ村とか下位ならこれでも充分カッチカチなんですが、上位にこれで行くとどうなるんだろう→意外といけました。まあ、うん、そうよね。

★8の異種格闘技へ。平均35分針。
持ち物は一貫して、捕獲セット、緊急回復セット(ハチミツ薬草アオキノコ×10)、こやし玉×10を忘れずに持っていきます。

ドボル&ナルガ。火ハンマー。ドボルは楽だったんですが、ナルガ相手にハンマーはあんまり慣れてませんでした。スタンプは難しいかも。しかしこの二匹はカプコンに残っている最後の良心じゃないんでしょうかね。
ドボル二頭。好き。
ディアとディア亜種。大剣。ディア原種は尻尾切る前に死んでしまった。こいつの弱点がお尻なので尻尾切るつもりでも弱点突いてるのよね……。
べリオ亜種とディア亜種。うんこを投げつけ続けられるべリオさん。
ガンキン亜種とレックス亜種。うんこを投げ略

二頭クエストにはこやし必須ですね。ガンキンレックス戦では罠を失敗してレックスを討伐しなくちゃいけなくなったんですが、レックスは素直な子なので素直に討伐させてくれました。着陸したと同時に離陸しなきゃいけないこいつが可哀想ですね。
そして最後の晩餐、月下の夜会へ。

「ちょっと月の下の夜会でお茶をしてきますね」
〜金レイアと銀レウス、命がけの夫婦喧嘩編〜

……事前にすげー嫌な事があったので初めっからフルパワーでいきます。このクエ、耳栓があるのとないのとでは難易度が変わり、更にこやし玉達人があるのとないのとでは雲泥の差があると思うのですが、わたしは耳栓を捨てて集中をつけ(耳栓忘れてただけだけど)攻撃大に運良くこやし玉達人が発動してくれました。ヤッタネ!
片方に常にうんこを投げる作業です。単体だと今迄と変わらずに戦えるからね。閃光玉も余り使わなかった。温存の意味もあったけど。
危なげなく勝利。尻尾からの剥ぎ取りで紅玉。

そしてアルバトリオンとかいうアルバイトみたいなやつが出現したのですがそれを尻目に、最後のドリンククエスト、最強と最恐、ジョーとレックス亜種さんへ。
テンマノツルギ装備で、ジョーを25分針で捕獲出来たので今回はイケルと確信!
それにしてもレックスへの溜め攻撃は何故こんなにもスカるんだろう。軸があってないのかしら。軸の合わせ方とかいまいち分かりませんね。
単体レックス亜種なんて怖くもなんともねーぜ!で捕獲。ドリンク制覇。

結論。お茶会はしばらくご遠慮します……。


2011/06/12 (Sun)

MHP3、ヌコの活躍

金レイアを狩るための防具、レックスU一式を作るためにレックス亜種を狩る事に。スキル構成を考えてもっと良い装備とかありそうなんですが、調べるのが面倒なので一式作ります。おいおいね、おいおい分かったら作ればいいかなって。アイテムボックスには余裕ないんで売る事とかになるんだろうなあ。でもレックスUは作っておいて損がないと思うの、ゴールドルナも。

レックス亜種には雷が効くので先日まさかのミラクルで手に入った碧石を使って作ったジンオウ大剣でいきます。ギミックが凄いんですよこれ、バリバリって言うし。ハンマー以外にもギミックがついたのが嬉しくて仕方ないです。ナルガ大剣も溜め続けると刃が出てくるし、凄い楽しいですね。
今迄振り返った頭にジャストで溜めを当てるのが難しかったのですが、レックス連戦によりかなり慣れてきました。爪破壊のが難しい。
てな訳で足以外完成。頭はどっちにしようかな。

さて今回シビレ罠を習得しているヌコが奇跡的な活躍をしたので載せます。ここで載せるヌコは平和主義の協力ヌコで、一般的には使えないと言われつつあるヌコです。シビレ罠自体あんまり使えるスキルではないんですよね、確率も低いし、そもそも設置する場所に無理がある。(壁際とか)しかも捕獲にシビレ罠を使う場合はヌコのシビレ罠も時間に反映されるので落とし穴を常備していないと辛いっていう。あとジンオウガが帯電しちゃってうわあとかね。

奇跡その一。
捕獲用にわたしが仕掛けたシビレ罠、仕掛けたのと同時にふっとばされて麻酔玉を投げる前に罠から抜けられてしまった!エリチェンして考える。この後まだもう一匹残ってるんだ。そのために落とし穴持ってきてるけど使っちゃったら討伐しないといけないが、時間短縮のためしょうがない、落とし穴に再び仕掛けるか……。
ヌコ「今ニャ!」と言わんばかりにレックスの目の前設置→レックスかかる→麻酔玉一発で捕獲成功。捕獲時のシビレ罠は神業。

奇跡その二。
ああ、尻尾が切れない!あと少しで尻尾が切れるのに、中々チャンスが来ない!
ヌコ「切るニャ!」と言わんばかりにレックスの足元設置→尻尾バスーン

奇跡その三。
瀕死のべリオの足元設置→討伐完了★

足元設置の確率や、捕獲時の設置なんてめちゃくちゃやらないですよ。主に壁際とか壁際とか壁際とかかなり危ないところに爆弾と共に設置しやがるのでとても使い物にはならない罠の方が多いです。いや意地でも使うけどね。使えない罠設置の方が多いので、罠猫を使う時は寛大な心で接していた方がいいと思います。あとたぶん罠猫しかり笛猫しかり、平和主義は使わない方がいいと思ったんですよ……。(平和主義でもなんだかんだでボスの傍に近寄っちゃう)(そんでエリアギリギリで疲労させちゃう)

ちなみにヌコ構成。名前はぐりぐら
平和主義、鬼人笛、回復笛、解毒笛、オトモ同士の罠連携(防御350)
平和主義、回復笛、シビレ罠の術、オトモ同士の山彦笛(防御410)


2011/06/20 (Mon)

MHP3、大連続を連続で

レックスU一式は無事完成。なんつーか、物凄いスキル構成になってしまってますね。標準で自マキと耳栓と集中がついているので(悪霊の加護はスロ2で消した)、これから高級耳栓にするもよし、攻撃力UPをつけるのも良し。これで金レイアを15分で捕獲出来ます。スンバラシイ。

少しずつ消化していた大連続クエ。まあ端折ると、回復薬グレートが剥ぎ取れて、道中の敵からは携帯食料が剥ぎ取れるこのクエってボーナスクエですよねー。とか思いました。いや全然ボーナスじゃないんだけどね。雑魚から雑魚素材が剥ぎ取れないのは大きな損失なんだけどね。腹の心配をしなくてよくなるのは個人的に楽なんですよね。

で闘技場。ここの大連続は二つ。
狩人舞闘曲。ネブラからかーと思って殴りに行ったら後ろから鳴き声が。ままままさかねー、まさか、まさかね……?と思って振り向いたらドガガガガガガと走ってくる黒い物体X、レックスおじさんですよ。まさかの同時狩猟。同時狩猟はイベクエで二度位経験済みなのでその大変さは身に刻み込まれています。しかし舞台が闘技場と言うこともあったので持ってきていたモドリ玉で何とかネブラ→レックスの順に討伐完了。

嫌な予感しつつも二個目の闘技場大連続、選ばれし者とはに挑戦。
どうやらこの子たちは全員メスらしい……。うむ、……うむ。
予感は的中し、二匹同時、いえ、二人同時に相手にしなければいけない……。二人の熱い抱擁や悩ましげな咆哮、狂おしい程のベーゼに耐えながら狩る。ぶっちゃけちょっと楽ですよね。(高級耳栓してるからな)(あと互いに削り合ってくれるからね)

そして最後の四面楚歌は四匹同時かと思っていたんですが一匹ずつらしい。
ちぇ。嘘です
(実はこの間に終焉を喰らうものをクリアしました)(タイトルの通り連続で書きますけど)

四面楚歌、一度はクエストリタイア、それも残り30秒程で。後何発か殴ればジンオウガを乙れる気がしたんですが30秒じゃ無理だとわたしの勘が言ってました。というわけでジンオウガ以外をちゃっちゃと片付けるためにオトモを外しました。クエスト配分はジンオウガに25分、他25分って気分。苦手なんだもんジンオウガ……。まあ残り10分余らせてのクリアだったんですが、やっぱりジンオウガ苦手ですねえ。

で終焉。ジョーもナルガもレックスも弱点が全員雷で、ジョー以外は慣れてるやつなので同時討伐。けむり玉?難しくて使えねーよ!(チャレンジはしてみたけどすぐ気付かれた)閃光玉?投げるのめんどくせーよ!(この人自分で難易度上げてますよ)(レックスは閃光やるとめんどい)
ジョーに20分で後は10分とかだったかな、30分針でしたよ。

残るクエストがアカムウカムアルバだけになってしまった……。行かなきゃいけないのか……。あ、アカムは尻尾だけ切ってみました。アマツの尻尾切りと全破壊にチャレンジしたら残り0:25で討伐というハラハラドキドキで、アマツの尻尾素材を使う防具がなかったので唖然としました。


2011/06/24 (Fri)

MHP3、訓練所

ワッハッハーでお馴染みの教官に話しかけ、お馴染みの訓練所へ行くのですが、今回の訓練所(集団演習)は無線LANを何故か使わなきゃいけなく、しかもそれがちんたらちんたら時間掛かる上に、通常の数倍の体力のモンスと戦わなくちゃいけないので、なんだかひどく面倒なのです。

でまあ、各武器で一度はクリアしました。Bばっかりですけどね。
おかげでヌコが防御MAXですよ……。

感想感想。全体的に。
片手双剣太刀→今作触ってない武器。連打しとけばいいじゃん的なのが強くなってる?使いこなせる気はしないし、手数勝負っていうのがやっぱり苦手。
笛→スタンプスタンプ、かなり楽しい。ハンマーの下位互換だけど旋律覚えれば楽しそう、覚えればの話だけど。
ランスガンランス、ヘビィライトボウガン→吐くかと
スラッシュアックス→?
弓→?
あの操作に関してはですね、まったくわからなかったので、ガンスに関しては叩きつけたら○を押すフルバーストオンリーで、スラッシュはなんかよくわからないけど属性解放のやり方が分からずにガチャガチャ押してました。気分はあれです、初めてスト2触ってる時に「はどうけん出た!どこ押したかわかんない!」みたいなそういうノリですね。昇竜拳も分からなかったね。

アシラは笛、ウルクも笛、ロアルとボッカはハンマーでA出したんですが、べリオ亜とドボルさんはB止まりです。ドボルは大剣があるのでいける気はするんですが、べリオ亜はどう考えても得意な武器がないので弓を使わざるを得ないような。つかドボル12分切らなきゃいけないのか、昨日の時点で13分を切ったばかりなんだけどな。
増弾のピアス貰ったんですが使わないよこれ。ガンナーちゃうし。

この後アマツさんにハンマー担いで行ったんですよ。良く分からないんですが何故か集中つきで。なぜシルソルに着替えなかったのか謎だし、ドキドキノコ持ってるのに素材玉忘れるっていう凡ミスもあったんですが30分針討伐の一乙で済みました。やあ、40分針よりだいぶ短縮されてますね。このまま短縮できればいいんですが、結構カスってるのが多いのでまだまだいけそう。ただ上位のクリアタイムを考えると妥当な時間だとは思うんですけどね、わたしへたっぴだし。


2011/06/27 (Mon)

MHP3、なぜ人は山に登るのか

「そこに神おまがあるからだ!」

こんにちは、炭鉱夫です。
毎日毎回火山の採取ツアーを選んで掘り続ける事、幾回。モチベーションを保つために武器を変えて使用武器回数を増やしていますが中々モチベーションを保つには至りません。何故かって、何故かって?

ガード強化6攻撃10が、既に2個出たからだよ。(最高0.352%)

狙っているt5k9、溜め短縮5攻撃9は同じような数だと0.7%程になるのに、どうしてこっちが先に複数出ちゃいますかね……。
ガード強化してもわたし大剣ハンマー使いなんでね、ランサーじゃないしね。

後t5k9の他に風化した大剣も狙っているんですが、こっちの方が出ない気がしてなりません。もうこの大剣の為にどんだけ山に登ってると思ってるんですか。最悪t5k9が手に入らないとしても風化大剣だけは欲しいんです。最悪、山を下りたとしても……。

鉱石がアイテムボックスを占領し、999になるまで売らないでおこうと思ったらもうパンッパンになりました。モンスが多いので素材の数も多いので、パンパンになるのは目に見えていたんですが、10ページ占領してしまうと昔は1ページしかなかったアイテムボックスが懐かしくなります。
ちょっぴり凍土の採取ツアーにも行ったりしました。ガンナー用の防具としてレザー作るかなと思い、上質な毛皮が欲しかったんですね。ガウシカが無限湧きぽかったので大海賊装備で剥ぎ取りウマー。あとギィギにも挑んだんですが、なめらかな皮×61に対し、濃汁×10という絶望的な結果に終わりました。あと地味に大海賊でネブラさんが辛かったです。ギィギも精神的にきついです。

裸でジンオウガに挑む、バキクエってヤツに行きました。三乙。
遠距離有利だなーと思ったので真ユクモ弓を作成。30分針で討伐。
アイテム使ってない。(なんかいつもの事になったな)(持って行っても使わないし)
しかしゴロリンタックルでHP150が一撃死とかうきうきしますね。必要な証明書が5枚なので何回か通わなきゃいけないんですが、さすがにドキドキノコが危ういので農場回しに努めたいと思います。危ういって言っても200個以上はあるんだけど。


2011/07/01 (Fri)

MHP3、赤くならない呪い

誰ですかー。お守りが赤くならない呪いをかけたのは誰ですかー。
武器が風化しない呪いをかけたのは誰ですかー。

(絶対一度は通る道だと思いました)
(実際全部緑とかだと絶望を通り越して恒例行事のように思えてくる)

ガンナー用のレザーS防具を作りました。所持金が500万を超えたので防具作るのなんて安いものです。なのでガンナーでも火山に行けるようになったので神ヶ島担いでレッツラ。ヘビィがどれ担ぐか悩みますね、メラルーを倒したいので散弾がいいのですが手持ちで散弾打てるのがありません。
ガンナーには一般的にクリティカル距離と言うのがあり、クリティカル距離を保ちながら戦うのが基本だそうで、確かにクリティカル(花火)になるとメラルーが一撃死するのでこれは大切だと思いながらも、距離を中々つかめずにいます。三回コロリン位だろうなあ。
弓もあるっぽいですが、弓は丸く光るヤツがそうなんだろうかね。

バキクエ二回目。これチケットは一度に二枚以上は出ないっぽいですね。
今回爪だけじゃなく守りの護符も持って行き、尚且つ調合大を発動させるために飲んだドリンクに防御系がたんまりついていたので裸なのに防御88というスバラシイ事になってました。尻尾攻撃が痛くないです。おかげで回復G×5とモドリ玉×3の消費で事足りました。まあ攻撃を喰らわなくなったっていうのもあります。
しかし弓はほんとうにチート武器ですね。落雷中も一方的に攻撃出来る他、頭を狙うように頑張ってみると飛躍的に怯みやすくなり、近接だと疲労であおあお下がるのがうっとうしいのに弓だと拡散でうまうま出来ますしね。チートチート。


2011/07/02 (Sat)

MHP3、10:49の奇跡

所持金は600万です。
風化した大剣はまだ出ません。

バキクエ。順調にタイムを縮めています。30→25→20分針と、実に順調。弓オンリーです。睡眠ヌコ(レベル上げ中)を連れて行ったら睡眠ビンと合わせて二回眠らせることが出来たので爆破。連射より曲射を当てる方が楽しいんですよね、妨害妨害。

さて、本題。
集団演習、別名ソロ殺し。
以前にべリオ亜種とドボル以外Aを取り、増弾のピアスをゲットした訳ですが、こいつらAを取ればもうひとつピアスが貰えるらしいので挑むことにしました。防御を上げたいヌコは既にいないので籠るメリットがまるでありません。考えたら雇っている20匹のヌコが全部防御MAXって恐ろしい農場ですね。

べリオ亜種はね、特に言うことなし。弓です。バキクエで弓に慣れてきたのでちょいちょいAIM修正しながら左回りで当てていきます。今迄右回りでボコスカ食らっていたので完全に読み間違えていたんですね。9分台で楽々A。

ドボル、先を言えば10:49でAランクを取りました。
しかしその内訳はかなり波乱万丈でした。ていうかミスだらけです。

開幕、携帯食料を食うはずが武器を研ぐ。リアルで「なんでや!」って叫びますよね。凡ミス。時間ロス。
閃光玉を二個拾うが両方外す。意味無し。ロス。
ドボルさん回ったので足元でこかす。
シビレ罠セット。溜め炸裂。
抜刀会心がついているので抜刀溜め斬りを狙う。
初動ミス以外かなり良い動きをしているので自信がついた五分針。
ゲリラ豪雨。( Д ) ゚ 。
一旦停止一旦停止と焦るが集団演習中は一旦停止が出来ない。焦るわたし、濡れる洗濯物。動揺してミスを連発。地面を叩く大剣、相次ぐ被弾。
涙目で討伐。タイムは11分を切っていたが洗濯物はずぶ濡れだよ!

……まあこれで一番時間がかかったのはロアルドロスって結果になっちゃったんですが剣聖のピアスゲット。ロアルドロスは暇な時にタイム更新狙いに行きます。
しかし剣聖のピアスを試しに装備し、それ以外はレックスで固めて、探知耳栓集中心眼というある意味鬼畜なスキルで金レイアに行ったらサマーソルトでボッコボコにされたので、ああやっぱりモンハンって特に防具が優れていても圧倒的勝利とか出来ないゲームだったよなあと再度痛感したのでした。


2011/10/29 (Sat)

MHP3、アカム墜落ス

こんにちは!わたし、アカムをたおしました!

アカムの前に弓のお話。
訓練所でべリオ亜種が10分かからなかったこともあり、その弓を作ってみた。一発生産だった。それでべリオ亜種に挑んだら通常フィールドでは15分かかったけどまあこんなもんかなあ。うっとうしいほどちょこまか動きやがるべリオさんに弓はいいのかもしれない。まあでも大剣でもハンマーでもべリオさんは楽なんだけど。
とりあえずね、目標のひとつに「セレーネ作る」ってのがあるの。弓使えないんだけど、とりあえずの目標?

んでそれ氷弓だったから火山の嫌なやつら(あぐにゃんと主任)に会いに行ったわけよ。そしたら、なに、三乙&時間切れ。しかも死ぬ理由が凄い単純で、あぐにゃんの場合は火炎ビーム、主任は顎ガッキンなわけ。もうPSとかの問題じゃないの、それ以前。
バキクエにはこれ担ぐんだけどね。いやあのバキクエはね……近接で行ける気がしないんですよ……。地上最強の証がもりもり貯まる。クエ自体は楽しいしね。

やっぱ氷弓だからダメなのかなあ、と違う方向に頭が働き、なぜかファーレン作成。べリオ亜種は簡単に沈むからべリオ亜種で作れる弓は楽勝で作れる。ついでに大海賊シリーズとマギュルギュルギュルを揃えて、あーユアミ作れるなーって作っててふいに気付く。ユアミ共通じゃねーか!(しかも激運)大海賊要らなかったなあ。

本題のアカムさん。弓は懲りているので昔ながらの大剣を担ぎ、防具はなんだったかよく覚えてないけど攻撃力大のやつ。あと集中。集中さえついてればなんとかなる。で戦うのね。主に食らうのは振り返った時の顎突き上げだから、集中の溜め切りかまして全力で逃げればいいというチキン戦法でかなり安全に戦えて、あれいけるんじゃね?って五分十分で尻尾切ってから気付いた。

肉、持ってくるの、忘れた。

エー……?しかも腹減り無効ついてない防具だし。うわ、これまじ帰る感じ?帰っちゃう感じ?
わたしいつも何かアイテム忘れるんですよね。確認はしてるんですけど。
元気ドリンクは2個あったので当面は平気なんですが、支給BOXないし、もう帰って肉取ってくるかなあ、うーん……。
考えた結果、そのまま続行することにした。
まあスタミナギリギリになったら乙ればいいですしねー。

乙ったら、クーラードリンク足りなくなることに、クーラードリンク切れてから気付く。

……エー。もうエーですよ、初歩ミスやん。
クーラードリンク持ち込みが5個なので、50分でなくなる寸法で、スタミナは5分6分で減るわけだから、それに10分でなくなるクーラードリンク飲んじゃえば、途中でなくなっちゃうわけで。
いやもうなんだろうね、やったるわ。(血眼です)
討伐完了、35分針。肉なしクーラーなし!

ウカムとかスネちゃまとかはもう少し待てよ……。
あそういえばセカンド作ろうかとまたうごうごしてたら、強くてニューゲームあるんですね。ハチミツ引き継いでてびびったわ。(999個以上あります)


2011/10/30 (Sun)

MHP3、ウカム撃沈ス

こんにちは!わたし、ウカムもたおしました!

なんでこんなにやる気が出てるのかって?GEB買う目途が立ったんだよ!
(要するに詰みゲー消化なテンション)

前回のマグマどろどろエリアとは一変して、雪吹き荒れるエリア。今回は肉も持ちましたが案の定ホットドリンクを忘れて、クエリタしました。さすがにホットドリンクは無理だし、気付いたの冒頭だからリタイアしてもいいかなって思ったんだ。おまけ術は消えたけどな!
肝心のウカムさんの行動パターンはアカムと然程変化はない。属性やられが付加されて避けたと思ったら氷像にされて、上から来るぞ気をつけろ!でまた氷像にされて冷凍ビームで死ぬとかそのくらいしか変わらない。まあ、冷凍ビームはガード出来ないって言うのを覚えておこう……。

ただ尻尾を狙っていてふと気付く。20分以上尻尾を切り続けて四回以上ひるませても切れない、つまりはこれMH2の古龍のあれじゃないの?本体の体力減らないと切れない式じゃないの?そう思ったのは20分針を過ぎたあたりだったけど、スパーンと切れたしやっぱり尻尾邪魔だったんで深く考えないことにしました。アカムもウカムも尻尾のあるなしで難易度変わりますね。あと基本は反時計回り。

30分針からはずっと後ろ足を狙ってて最後五分切るまでずっと足。前足は弾かれるし頭論外。ホットドリンク切れたりお魚切れたり表示がズガバガうるさかったけど討伐。アカムよりもダメージ少なかったから回復アイテムかなり残りました。アカムは残り回復G×2とかだったけど、回復薬もGも相当残ってた。
ここの地形はかなり嫌です。何故に真ん中に切れ目あるかね……。

GEBまでにスネちゃまいけるのかなあ。
スネちゃまといえば、やつは何属性が有効なんでしょうね。とりあえず目視した技の属性は全属性だったんですが、なら無属性大剣背負えばいいんでしょうか。曲がり突進はかなりナナっぽかった。ねこぱんちもあるし、ナナベースなのか。でも飛ばれると厄介だから閃光?
つーかあれだよ、つくづくガンナーは楽だと思うよ!(でも自分がガンナーになるとへたくそっていう)(慣れの問題じゃないですかね)


2011/11/01 (Tue)

MHP3、三界制覇ス

こんにちは!わたし、スネちゃまを倒したザマス!

結局あいつは軸が安定しないから(こっちの狙いが安定しないから)振り向きに一撃食らわせて離脱の戦い方が良かった。下手に溜めてスカるよりも一撃のがいい。そんでこの戦い方は無印レウスにそっくりだった。頭の来る位置が完全に読めてたら溜めててもいいんだろうけど。
空中に飛んだら閃光でもいいんだろうけど大剣だから届いちゃうので斬る。モドリ玉で帰ったら降りてることあるし、上から落ちてくる氷塊の意味はちょっとわかんなかったけど、一乙で倒せたからいいんじゃないでしょうか。瀕死のサインがまったくわからなかったけども。
挑むのがめんどうなだけだった気が……。

勲章を三個入手し、これにてMHP3のすべてのモンスを狩ったことになりました。
ブラボー。
(これで終わりではないわけで)(寧ろスタートラインに立ったわけで)

笛猫考察。
結局どの猫が一番笛に向いているのか。体験談。

平和主義→パニックなし。!が出て採取に行くときは笛を吹かない。採取封印すればいいけどその為にスロ犠牲にするのはちょっと。大型の周りをうろちょろしたり(エリア境界で)採取の時に他モンスを連れてきたりする邪魔な行動も多い。
勇敢→パニックなし。大型が怒ると全回復でその間笛は吹かない。なのでその間の攻撃方法はブーメランか爆弾かの二択。個人的には爆弾。大型に向かっていくのでダメが増え、潜るのが遅いので上位ではかなり死んでる。
ねばり上手→パニック多め(ハンターが攻撃を受けるとパニックになる)(つまり食らいすぎ)。エリア滞在時間は他の猫に比べて長い気がするけどパニックがあるから一長一短。

結局「どの猫が一番笛吹いてくれるの?」って話になっちゃうと、平和主義になっちゃう。でも平和主義は上に書いたように大型の周りをうろつくから死ぬ確率も高いし回復速度も遅い。その点をカバーするには下位では勇敢、上位ではねばり一択になりそう。状態異常のブメ猫と同じ結果に。
どうしましょうかねえ。

イベクエ「アイルーからオトモへ」にマタタビ爆弾持っていくとパラダイスである。にゃんにゃんにゃんにゃん!


2012/02/07 (Tue)

パタポン2、カッチン完走記念

ある日MHP3で ねんがんの t5k9を てにいれたぞ! になり、遂に炭鉱夫として下山を決意したのでありまするのでするが、その同じ月にカッチンを完走できるとかこれ何の死亡フラグですか?えわたし死ぬの?とにかくパソコンにバックアップ取りましたが、現実的に言うとパソコンがぶっ壊れる方のフラグが立ったような気がしますね。


2012/06/07 (Thu)

MHP3、アルレボ

これまでのあらすじ。
三界制覇をした後ユクモ村を離れフェンリル支部へ。銃器を心行くまで扱ったので、鈍器を求めてユクモ村へ帰ってきました。

アルバトリオン救済クエスト「神への、」なんだったっけ……。なんかアイテム出やすいイベクエがあったのでやってみたら49:30という素晴らしい糞タイムが出たので、本気でアルバを倒す気になりました。というよりアルレボ作りたい。そもそもハンマーで汎用と言えばシルソルアルレボと言われるくらい定番な装備なので、作っておきたい。えアカム?ウカム?何ですかそれ。

アルバは振り向きに一撃離脱という戦い方が非常に向いているので、常に時計回りを維持しながら頭を殴り続けた。飛翔条件はつぶすことが出来るようで、ひたすら頭を殴り続けた。アルバは死んだ。十五分針、安定っす。
そしてアルレボを遂にあと爪1個で作れる!となった時に爪が4個出たけどわたし泣いてない。物欲センサーはいつだって正常稼働中。

ハンマーのアルレボは作ったけど大剣の方も作りたいから暫く乱獲します。
十五分なら然程苦ではないしね。
使ってるアイテムは鬼人薬、クーラードリンク、怪力の種だけ。非常にリーズナブル。