2010/05/22 (Sat)

SH2、理解不能からはじまる

シャドウハーツ2を買ってきました。ハーツの機関で詰まったのと、FF10のパラメータ最強を考えたら吐き気がしたので、ちょっくら息抜きに別のゲームでもしようかと。
丁寧なヘルプ、戦闘チュートリアル、地図の無い道。わたしにはとうていりかいできそうにないコンボシステム(リングシステム?)当然1をやっていないのでシステムの理解など出来ないのですが、まあ、やっていても理解出来ないような。1売ってないんだもん。
てわけで完全初見プレイです。調べる気もありません。

ニコルとのチュートリアル。要するにタイミング良くボタンを押せばいいんですね。しかしダッシュするには×押さなきゃいけねーんすか、面倒だな。コンボ?連携?は?(停止)ヘルプにならってショートカットを設定したけど実はこれが駄目だった事が後々判明するのだった。スコアとかあって色々記録されてる。ぱーふぇくと?何すればパーフェクトなんだろう、当然0%。
ボス戦でカレンが暴走暴走そしてまた暴走。SP回復してやってもボスの攻撃でSP削られて暴走。暴走回数もスコアに記録される事を覚えていたわたしは泣きたくなったが、最初位いいだろうよ!

主人公を加えてフュージョンを復活……とか言われても良く分からないので適当に水。パリでカレンのおっぱいイベントを見て、ブランカのわんわんバトルで燃えた。全国のお犬様とバトル出来るそうです。なんだその萌えイベント!
地下鉄で迷いに迷った結果、敵行動0ターン、ノーダメ、リングパーフェクト勝利出来るようになりました。一番にターンが回ってきたブランカが魔法をぶっぱなすのが楽。一度だけタコられてゼベット死んだけど、これ敵が固まってると楽だけど敵にも同じような事が言えるんだな。


2010/05/23 (Sun)

SH2、馬鹿と変態と犬

ヨアヒムを仲間にして師匠をぶっ倒したら、ヨアヒムがリングの隅のロッカーを見つけて武器にしやがりました。エコロジストっていうかそれはフランクじゃないでしょうか。将来的にヨアヒムはカーネルのサンダースさんとかも武器にするんじゃないでしょうかね。だって師匠は持ってたよ?
というよりヨアヒムが戦闘毎にこうもりになったりスケルトンになったりしてるんですけど、なんじゃこりゃ。こうもりは弱いんだと思って攻撃したらすげー強いし、スケルトンは敵に狙われないから強いし、尚且つ戦闘後の台詞が「皆様にこの勇姿をお見せできないのが残念です!」とか言ってるっぽい。ウルはいつもやる気ないね。さっきはグランパピヨンになってたわ。

オカマ兄弟が欲しがるビルダーカードってMrなんたらシリーズの事なんだな。説明文を見てひどく後悔しました……。フライパンでどこを御隠しになられてるんでしょうか。
しかしこのカードで洋服を作られるコーネリアは不憫だな。水と風と闇を作っておきました。ゼベットはボス戦の時にカレンの代わりに入れられるのでリング成功率が常に100%です。カレンのSPは上がる事は無いのだろうか。

ロンダ廃坑で迷って迷って、まだ何か取り残しているんじゃないだろうかと又迷って。これ後からも来れる気がする。だって今の時点で行けないのって最初のドンレミ村位だし。取り残しはなかった訳だけど、全体地図が欲しい。
ボスは殴り殺しました。HIT数の稼ぎ方が分からん。コンボ+だと後のアンドレで70近くいったんだけどこれはHITとは何の関係もないみたいですね。HIT稼ぐならボスじゃないと駄目だよね、雑魚だと死ぬから。稼ぎ方がさっぱり分からん。

「話も聞かないし、すぐこれ(暴力)に走るし」と称される主人公ウルは、ロンダ廃坑で死ぬほど溜まったソウルで全フュージョンモンスターを復活させ、その内三体を第二段階へチャージさせたのだった。フュージョンあんまし使わないんだけどね。敵の属性がいまいち分からないので苦手属性へとか無理だし。見た目でなんとなくは分かるんだけど。序でにライブラ的なものも欲しい。

ルチアを仲間にするところまで進めました。アンドレに金を盗まれたのですが、もう全員分の珊瑚を買ったので別に良いです。思えばウル御一行はいつも金欠で旅をしているという設定なのですが、ショップリングでは一切失敗していないので鋼鉄の財布と呼ばれております。
遂にリングをノーマルからギャンブルへと変えてみた。ブランカはテクニカル。ギャンブルのストライクゾーンは狭いけど押すのが一回だけというのは楽だ。拡張しても変化が見られないので拡張無駄なのか。ていうかニコルはもう仲間にならないっぽいのにスコアからは抜けてくれないのね、邪魔!


2010/05/25 (Tue)

SH2、犬の潜入

敵が大きくなってきて小範囲の魔法だと巻き沿いにならなくなってきました。でも数がいないのでスタンダードで殴れば倒せてしまうので、ますます魔法離れに。思えば先天属性とか考えるべきだった。火属性のカレンが水属性の魔法撃ってもそりゃ大したことないよ。ヨアヒムに地、ブランカに風を標準で装備していたのは彼らと心が通じ合っているからだと思います。ヨアヒムいいよ、かわいいよ。

ブランカの潜入は楽しかった……。かなりロードしまくったんですが、つくづくこいつはお犬様だと思いました。もう走ってるだけで面白いので後全部ブランカでもいいんじゃないでしょうか。一度も見つからなかったら宝箱の中身が変わってた。何度も練習したからね、いいよね!まあレアなのかどうかは全く分からないんですが。珊瑚以外のアクセサリの用途が分からん。タイマンは基本的に最初にシールドかけて後ボコってればいいことに気付きました。ウルフバウトもこれでいこう。

道中お姫様を仲間にするのはお約束ですが、アナスタシアはライブラ(スナップ)を覚えてました。これスナップしたモンスはライブラリの表示が違うんですが、もしかして全員分スナップして集めろと言う事なのでしょうか?しかも落とすアイテムが????と表示されているので全部集めろってことですね!わかったよばかやろう!
アナスタシアの話の最中のウルとブランカがお手手つないでうふんふーんが可愛くて転がった。なにあれかわいいんですけど!仲間が増え過ぎてヨアヒムの出番が少ないと思ったら、お姫様を誘拐するときにヨアヒムはちゃっかりおひめさまだっこして誘拐。グッジョブ!

HIT数は色々やっていたら55HIT位出ました。キモはカレンとヨアヒムと連携の最終でした、たぶん。ウルのHITが一番多いのは風フュージョンだろうか。でも偶にあれミスするんだけど。フュージョン相変わらず使ってないなあ、レベルだけは上げてるんだけど。でもフュージョンって別にターン使わないから失敗しても変身し放題なのよね。便利というか、そういうのをするなら変身後のスキルを変身前に分かるようにすればいいのに。覚えてろって?嫌だなあ、ストーリーももう覚えてないのに。

(前回のボスがアルバートなんだろうなあとか、ラスボスはラスプーチンなんだろうなあとか、裏ボスは三匹目の悪魔なんだろうなあとかは分かる)(ひみつけっしゃってそもそも何で追ってるんだっけ?)(てーかレニ死んだのかよ!)(レニがああいう風に変身できるならニコルもベロニカも変身するのかなあ)(ゼベットが最初物知り爺さんポジションでついてきたのに次々ポジションを奪われる件について)(ルチアは文字だとうぜーのに喋ると許せるよな、あれは声優勝ち)
(ほんとうにどうでもいいことしか覚えてないや)

アモンへの扉の鍵が分からなくて迷いまくっていざ見つけてアモンに挑戦したらめちゃくちゃ弱くてそこでおしまい。なんかウルよりカレンの通常攻撃の方が強い気がするんですけど気の所為でしょうか?ウルが土か火にフュージョンして通常したら強いんだけど。レイジとかかけて通常連打で300近く出るからなあ。問題はそこまでHPのある雑魚が居ないし、ボス戦では他のキャラのHIT攻撃を優先した方が結果のダメージがとんでもないことになることで。(ビクトルに900いきました)

フュージョンを七つ手に入れてたぶん全属性揃ってるのに一番奥の扉が、なんだあれ?メニューのグレイヴヤードに表示されるのは六つだけだからアモンはがんがんレベルアップさせていいのか。つーかどのフュージョンを一番にレベルアップさせるか悩むなあ。有効性が分からんと言うか、そもそも使わないっていうか。


2010/05/27 (Thu)

SH2、タコ殴りのお時間

レニの変身はあんなにもったいぶってたのにベロニカは次の瞬間には変身して戦闘していた。その後のムービーがものすごい画質で魅入ってしまった。あれ、ウルってドンレミに居た頃はアモンじゃなかったっけ?生きた神殿が浮かんできたので寄り道開始。

ラスプーチンとベロニカがお盛んだった部屋に紫のボンテージが落ちてる。ベロニカの武器は鞭だから……そういうことになりますね。ボスがMなのはいつものこと。それにしてもこのボンテージをMrのカードでコーネリア用にしてしまう兄弟は凄いな。カードをくれる人に「君も隠せばいいじゃないか、そのネックレスとかで」とか言われていたのでウルのマグナムはネックレス以下。(ひでえ下ネタだ)

エドガーの店で御一行が休むイベントで、一つしかないベッドを制したのはカレンなのですが、まあこの裏にはルチアとの壮絶な争いがあったと予想できますが、床で寝ているヨアヒムがアナスタシアにうでまくらしてた!テラ萌えす!きゅんきゅんした、もうきゅんきゅんした。ヨアヒムは子供の扱いがとにかく巧過ぎる。冷凍マグロを担いでましたけど、その腕にはアナスタシアも担ぐのだー!ばっか萌えるわ!

ピットファイトも全部クリア。リングが見えないヤツがつらかった。でもボス敵が出るのでアナスタシアで挑みました。スナップ目的で。見えなくてもパーフェクトを取ってたんですが、ノーマルリングにするのを忘れている事に気付いた。うんもういいや。見えなくても殴れるし魔法も撃てるしアイテムも使えるからいいよ。これ死んでもペナルティないと思ってたらきちんとスコアに載ってやがるの。ロードし直し。

イーダルフラームでは死ぬほど迷ったので金が十万を超えました。ここ広すぎ。しかも話の展開的に後から来れない場所っぽいし。まあレアアイテムは無かったんだけどさ。

「HIT数のお勉強のお時間でーす」
「初めから真面目に戦う気なんてないだら」

ボス=HP多い=HIT調整。と言う訳で日ごろの疑問をぶつける。ハイアングル(打ち上げ)をすると与ダメが増えるけど偶にからぶる。直線貫通系統はコンボの始めがいいとヘルプに書いてあったので、パイル→カレン→ヨアヒムと繋げたらヨアヒムのマッスルは吹き飛ばすやつなのでその後の攻撃が何かとからぶりやすい事に気付きました。吹っ飛ばしても浮いてればウルのフュージョンが決まるんだけど、ハードヒットの後はハードヒットのがいいのか。ヨアヒムを最後に持ってくればいいんだろうけど。
平均して50HITは出せるようになったけど、これ以上どうすればいいのだろう。

疑問が増えつつもDisk2へ。なんかバグの報告あるみたいだけど、怖いので別データ作っておきました。舞台は日本、え、なぜに?蔵人のリングが早過ぎて鼻水出ました。はえーよ!(珊瑚装備してないからね)日本に来た早々アナスタシアが恋をしました。ヨアヒムは蹴られるとか殴られるとかそのポジションでいいと思うよ!


2010/05/30 (Sun)

SH2、迷走

メインイベントが面倒くさくなってきました……。ストーリーはさあ、もうなんとなく分かってるんだよ。それを踏まえて次の物知り爺さん紹介されても、もうメインのストーリーなのにお使いイベントっぽいっていうか。そしたらサブイベントとかでいいじゃん。メインはお使いするものじゃないと思うんだよね。

「オラも探索してくるだっち」
「サーカスと間違われないように気をつけなさいね」

「やっぱり私も行くー!」

ありがとうございまーす!(合掌)
この二人でセーブしたらセーブのチーム名が「凸凹コンビ」になってました。非常に小ネタだ。しかも蔵人が加入した後アフィニティ(相性)を見たら蔵人とアナスタシアがデフォルトで40だしね!ラブラブかよ!常日頃一緒に居るカレンとヨアヒムの相性は30以下だと言うのに。ウルとブランカは100だけど。

爺さんに極みというアクセサリを貰ったのだけれど「ヒットエリアとバーが消える」ってそりゃもうね。何、勘の極み?心眼すら使ってないのに。
戦艦の探索はひさしぶりに頭を使った気がします。後から思えば楽なんだけど、深く考え過ぎていたようです。

そういえば異界の辺りでフュージョン三段階目にチャレンジしたんですが、1ターン目にゲイルかけて解除してボコってれば楽勝だったんですが、試しに鬼神装備してテクニカル回数一回でアモンで殴ったら与ダメが400超えた。攻撃を複数にする意味が最近分かりません。テクニカル一回の方がパーフェクト狙いやすいし、回数増やしても手数が増えるだけで総ダメージに変わりがないような?回避されるとコンボブレイクだけど、まあそんなに回避されないし。

ルチアのタロットカード、「ルチアが気絶するかわりに気絶者を復活」ってやつ、怖くて引いた事がないんですが、これもしもスペシャルとかリバースになったらどういう効果になるんだろう。気絶回数を増やしたくないわたしは絶対に引かないようにタロットカード使う前はセーブすると言うチキンプレイなんですが、金が増えるっぽいタロットカードがあるからなあ。ていうかこれピットファイトでやればいいんじゃね?とふと思った。
後、実はアロマオイルってすげー使えるんじゃないの?と思った。

わくらばの三番目のエリアが無理難題押し付けられてもうちんぷんかんぷん。般若の仮面も時計の名前も全員に話しかけて漸く終えたのに、ヒエロなんとかはヒントが無い。浜辺でレニの生存説が出てきて、「きたにいくってゆってたよ!」って言うのを反復すると言う事は、わたし達に北に行けと言う事なのだろうか。レニを追えと言う事なのだろうか?ルーニーさんに歩数確認したら二万近くあったので最強の帯を頂きました。

ストーリー進めたくないなあ。イベントスキップすればいいんだろうけどそうすると話分からなくなるし、あらすじっぽく説明してくれないでしょうか。(ぶち壊しだよ!)でもところどころムービー節約でイラスト説明になるじゃん。後全部あれでいいんだけど、ラスボスまで。(ぶち壊しだから!)


2010/06/02 (Wed)

SH2、アナスタシアの反則技

「ぐるるるー」
結婚してください。(土下座)

犬神の里っていうものだからワンコパラダイスだと思ってたのにふつうの村でした。おかあさまに会いに行ったら異界送り始めました。時々FF10っぽいなあと思うんですが、もうここは完全にね。ウルと蔵人は従兄弟になるのか。こいつらの光フュージョンって色っぽいんですが、遺伝ですか?
オバサン発言でボコられるヨアヒムに萌えた。

何度も死にかけたチフォージュ城に再トライ。死ぬって言うか、一人でも気絶したらリセットなんだ。囲まれないように警報機を付けて鏡を抜けてネオ・アモンへ。ボス戦でアナスタシアが強制参加なのは慣れてきました。後々ピットファイトで会えそうな気もするんだけど、スナップしとくに越したことは無い、気が、する。行動数ボーナス貰える場合はスナップのターンすら惜しいんですが、ふつうに殴ってれば行動数ボーナスは貰えるみたいだし。
火フュージョンのエナジーチャージ→インフェルノがやべえ。事前にレイジしておくともっとやべえ。どの位やべえって言うと単体で1500オーバー叩き出す位やばい。ネオ・アモンが幾らHP多くてもこれはやばい。最初に連携でHIT稼いだらレイジでタコ殴り、終了。
そしたらネオ・アモンは18HITの技を覚えていました。アモンのレベルは既に10ですからね!この生ゴミ(ひどい技名だよ)はタイミングが中々シビアだ。

富士山で迷いまくったのに結局大したアイテムはありませんでした。なんかスーっとニコル迄辿りついちゃって、こりゃ何か絶対忘れてるぞと思って隈なく探したのに。ウルフバウトの敵が段々弱体化してるように思えます。というかニコルが雑魚過ぎた。ボスとしても雑魚なんだけど、その後加藤さんにアイアンクローで一撃死されてんじゃん。なにそれ、ウル戦った意味なくね!
ボス戦で71HIT位出た後、ランキングが1位になってました。ボス前は11位だったのに、HIT数で上がるのかしら。

加藤に外人墓地に来いと言われたのでサブイベント。
横浜のモンスタークイズ、間違えまくったけどペナルティないので何度も挑戦。モンスのライブラリは中々作り込まれてますよね。ちゃんと読むと怖いけどこれ元は悪魔とかだからいいんだよなあ。アンドレとオスカルを間違えまくった。ベルばらって覚えてるから余計に間違える。
アンヌのクロスやべえええ。(流石呪いの十字架)(ロザリオもやばい)
桃色のコウモリと戦って四ターン目に6000とか食らった。ありえねえ、守ったのに……!「考えて戦え」と言われてるのでシールドもゲイルもかけずにひたすらボコりました。ザ・低能。最近ヨアヒムが殴ると妙な音がするんだけど、これは何の音なんだろうか。拾いものではない武器とはひさしぶりだと思ったら品川のビルかよ!

アンヌのクロスを装備したカレンでピットファイトを可憐に突破しました。これ卑怯なアイテムだ。大体カレン自体が万能型なのに。
ウルフバウトに裏面があることが判明して、よっしゃ倒してやると意気込んで犬を探したが、今迄のエリアに新たな犬は居なかった。そしたらチフォージュの開かなかった扉じゃないかなあと思ってぐるぐる探し回ってたらアンリが居ました。ボコりました。ロザリオはステータスもリングも防いでくれるのか、知らないで懐中時計もつけてた。やっぱり弱体化している。次はどこだろう、ほんとうにヒント無いからな。


2010/06/05 (Sat)

SH2、怒涛のエンディングまで

全サブイベントをこなしてラスダン入ってラスボス倒した。
グッドエンディングを見てシアターが登場したけれどバッドエンディングはシアターに記録されていない。どうすればバッドも記録されるのかなあと四苦八苦した挙句、バッド→セーブしない→シアターに行くと記録されるんですね。バッドをセーブしちゃうとメモリーカードの絵柄が変わるらしいんだよ。
そういやセーブデータの破損バグって要するに絵柄が変わる時にセーブを高速でするといけないんでしょう?ならクリアした後は破損しないんじゃないかと思ったんですが、まあバグ報告調べてると強ち理由がそれだけではない気がするのでこれからも気を付けます。

人形の館で本気で泣きそうになりました。怖えーよ!
ネアムの地の底はラピュタですよね。
装備すると戦闘時の姿が変わるアクセサリ、アナスタシアがかわいくてどうしようかとおもいました。カレンは無駄に乳が揺れてますよ、ゆさゆさ。ルチアは違いが良く分かりません。

一撃1500の火フュージョンで天凱凰を倒したんですが、「あの子のために」のチェーン属性がやばい、危険。100HITとか楽々なんだけど。しかも連携組まなくてもいいから一々ハイアングルだの考えなくていいし。ソロモンを敵行動数1ターンで一万ダメージ超えて倒した時にはバランスブレイカーだと思いました。ラスボスもこれでいけた。というかこれしかやってない。

SH2をやってて思うのは、アリスがむかつくなあとかその位で、死んだ人間が生きている人間に多大な影響を及ぼし続けるのはFFの十八番なのですが、それにしてもウルが現実を生きようとしている時にアリスが出てきて過去に引っ張るのは苛々しました。エンディングも下手したらバッドの方がいいんじゃねーのとか思う、アリスむかつく。将来の奥さんが未来から飛んでくるってそれどういうエロゲと思ったんですが、タイムトラベルのルールがバックトゥザフューチャーに収束するわたしの頭では理解不能でした。

二週目をやろうと思うんですけど、別にSH2が好きとかそういう理由ではなく、モンスライブラリを埋めようと思ったらアポイナの塔一回目にしか出てこない敵(序盤しか会えない)とか見つけちゃって、結局アイテムコンプする為には二週目が必要だと思ったんですよね。ライブラリ自体は終わってるし可能な限りスナップも終わってるんですが、落とすアイテムコンプがね……。
アポイナの塔とドンレミの森、サントマルグリット島なんかはクリア前じゃないと敵出ないし、再侵入不可なエリアも。気を付けるのはイーダルフラームの中ボスギーガフィリアとリングの塔のカレー達が戦闘回数限られてるのに再出しないことだろうな。ピアスの効果が全く感じられないんだけどこれほんとうに取得率アップしてるのだろうか。
総評。やり込み度は薄いよ、これ。


2010/06/06 (Sun)

SH2、二週目るっちんまで

スイッチ入れたらシアターからバッドエンディングが消えている……。こんなことってあるのか!やっぱりセーブしなくちゃ消えちゃうのかなあ。でもシャドウハーツってセーブデータ消せないから(個々管理じゃない)増やしたくないんだけど。
バッドエンディングの後、セーブしないで、適当なデータをロードして即セーブしたら記録されました。どういう構造だ。
ていうかわたしは何度バッドエンディングを見たことだろうか。

二週目開始です。全ムービースキップです。目標はアイテムコンプです。

アポイナの塔。雑魚敵は二種類しかいなく、しかもアイテムを一つしか落とさないのに二時間経つ。アイテムドロップ率が悪すぎる気がするんだ。MP回復が非常に限られているので減ったHPはアイテムがしがし。リングパーフェクト報酬で出るので使い放題。
ドンレミ村前。雑魚敵は二種類ですが、今回取得しなければならない敵はボムマルだけなので十字キーぐりぐり。アナログスティックが死にかけているのでぐりぐりしたら折れると思うんだ。戦闘回数50回超えた。スコアで○ボタンを押すと前回のスコアと総合平均が出る。要らねー!この所為で一週目のニコルパーフェクト20%を払拭するのに時間がかかったよ。平均80%にまで上げました。

この後暫く限定マップがないのでふつうに進みました。
というか、まさかのアンドレ。こいつ紋章落とすボスなのに、確実にアイテムドロップしない。紋章落とす的なボスはアイテムドロップさえ固定じゃないのか?!恐らく中ボスっていうか、あの、ルチアのいたずら、だから?ネアム底のゲイザビットもボス(の取り巻き)なのにアイテム落とさないし。こっちはロードしなかったけど。

次の限定マップはSGイタリア支部。というか、SH2に限ってはわたしネットでそんなに調べてないので、限定かどうかはわたしの判断なので、かなり好い加減と言うか。SH2は取り逃す要素がそんな大きくない事もあるけど。
ラングスイルが落とさなくてうろうろ。グランガマに会いに行ったりウルフバウトしたり。ブランカに紋章つけまくって範囲魔法撃ちまくってMPをアイテムで回復して……と、ふいにルチアのタロットカードを見てたらMP回復のカードあって、手持ちの枚数少ないからこれ引く確率高いんじゃね?と思ったらSP1になった。(リバーススペシャルらしい)全員暴走、即リセット。ブランカが暴走するとヨアヒムにマーキングしてました。ヨアヒムは筋肉を誇示してました、ばか!

HIT考察。単体だと状態に関わらず当たるのかもなあ。カレンの後に連携の風(直線)は必ず当たる。ヨアヒム→カレン→連携風とかだと安定する。ハードヒットの後は通常攻撃でもスカるよ。敵の重量とか浮かすのに関係あるのだろうか。カレンはあんまり浮かさないので連携風が当たるのかも知れないな。ヨアヒムはぶっ飛ばし過ぎるから当たらないんじゃないか。レッドレイヴの後はどんな通常攻撃もスカることを考えるとハードヒットはやっぱり使いにくいな。タイマンだと便利だけど。


2010/06/08 (Tue)

SH2、レニの記憶が飛んだようです

カンヌの砂浜に流れ着いたレニは、スーツの砂を落としながらぼんやりと波を見つめた。ひとつひとつ思い返してはみるものの、一体自分に何が起こったのか理解出来なかった。なんだかとてつもない事態に遭遇していたような気がするのだが、思いだそうとすればするほど、理解に苦しむ。

「石化すればいいと思ってた。鉄の爪で石化をすれば、相手は動けなくなるし、石化した直後に攻撃すれば気絶するだろ。戦力を減らせるのはいいことだ。奴らは都合良く石化対策をしてなかったから俺の一撃をおみまいしてやったんだ。石化自体はミスることもあるからまあそれはいいとして、問題はその後だ。俺の一撃が奴らに石化を付与することが出来ずに俺は次のターンを待った。気付いたら頭の上に80HIT出てた。その後の事は、覚えてねえんだ……、気付いたらこの砂浜さ……」

「あんたはそれで生き残ったから良いじゃない」
「ベロニカ、まさかお前も……?」
「96HITでこっちが即死よ!」

雑魚で何時間もかかってるんでボスは瞬殺でいいじゃなーい!HITボーナスで色々出るんで稼げるだけ稼ぎますよ。特にレニの前にアリゲータ乱獲でMP160超えたので天凱凰でどっかーん。アモンもどっかーん。ベロニカもどっかーん。ベロニカの段階でレベルが30になってたけど気にしちゃだめだよ。
ギョレメのロレンスからシルクの黒パンツを貰いました。モンスライブラリ自体は埋まってるので貰えるんですね。アイテムはまだまだだけど。

後々来れる場所は盗賊王のピアスゲットしてから練り歩くつもりなんですが、意外と限定マップ多いな。ペトログラードがダンジョン化したところも限定なのか。後アモンの城とか。
気付いた事。連携のショートカットを使うとアフィニティが一気に2増える。アモンの城でカレンとショートカットしまくってたらアフィニティが70超えました。この状態で70HIT超えるとカレンの一撃が1000オーバー、恐ろしい。
イーダルフラーム前、ピットファイトで賞金の首飾り(遭遇二倍)をゲットし、着々と下準備。倍速カウンター手に入れたらイーダルフラーム行こうかな。

シアターモードってディスク変えないと後半のムービー見れないんじゃん。これほんと二枚組にした意味がないと思う。一枚で収まらなかったのだろうか。


2010/06/09 (Wed)

SH2、DISK交換

アポイナは後々来れるからいいやと思ってたらリングの魂に会うのを忘れてました。これ一回すっ飛ばしても話は繋がるのね。順番は関係ないのか。
ニコルを131HITで異界送りした後、悪夢のDISK2へ。

何が悪夢って、蔵人の初登場での赤城戦ではリングカスタマイズが出来ないので、しかも蔵人のリングは難易度が高いので、がすがす外しまくってしまうのですよ。ブランカが助太刀した後はひたすら防御さしてるけど、蔵人ががっつりリングパーフェクトを落としてくれたのでげんなりしました。
今迄は95%以上だったのよ、パーフェクト……。極みを取るまではキープしたい。

三笠!総動員で動かなければならないダンジョンだけれど、最速で魔法をぶっ放す役のブランカがまさかの裏切りを見せるので、代わりに雑魚を蹴散らす魔法使いを入れなければいけない。かといってバランスが寄り過ぎると片方の戦闘が辛いし、かといってブランカ並の素早さを持った魔法使いなど居ないし。
悩んだ挙句、カレンに魔法をつけたけどそれほど威力がありませんでした。アナスタシアは極みを取るまでは戦力外なのでどうしようもない。一度ルチアがボコられて死亡、リセット。無駄にえろいルチアの声、音量小さく。
このダンジョンは奥にさえ行けばパーティ編成が自由なので、お嬢様救出手前まで行って狩りに戻る事にしました。
蔵人はどんなリングカスタマイズをしても使いにくい。ギャンブル三回とかならまあ成功する可能性は高くなるけど、ブランカの様に位置が変わればいいのに。

DISK2に入ってからセーブ中煩い。DISK1の時は静かだったのに、何かメモリーカードを書き変えてるのだろうか、と思い見てみたらウルとアリスの絵。エンディングから変化なし。なのにセーブ中にガコガコ煩い。特定のセーブ場所だと煩かったり遅かったりする。イーダルフラームとかね。フリーズさえしなければ煩くても構わないんですけど。


2010/06/12 (Sat)

SH2、エンディング妄想

時間圧縮されても願えば元の時代に戻れると言うのはどこかFF8に似てると思うんですが、どうしてもラスプーチンがイーダルフラームを出現させるところは何度見てもユウナに見える。来るぞ、ヴァルファーレ!

ラブラブで帰ったアナスタシアと蔵人は結婚してロシアを狙えばいいんです。当然だけどアナスタシアの方が力関係では強くて女帝になって、使用人としてヨアヒムを雇って日夜酷使するんですよ。ヨアヒムはヨアヒムで使用人のスーツを着ながら「こんな窮屈なの着れないだっち!」「裸で逃げるんじゃなーい!」とか毎日アナスタシアと戦争を繰り広げながら寝相の悪いアナスタシアにシーツをそっとかけながら「寝てる時は静かだら……」とか言ってればいいんだよ何この主従関係。(蔵人涙目)

カレンが過去に戻ったことは意外と意味があるんじゃないでしょうか。だってウルを産むでしょ。ウルにヤドリギの事を伝えるでしょ。将来のウルはヤドリギの呪いをあらかじめ知ってる事になるでしょ。つまりカレン・ケーニッヒ・クロニクルな訳で、あれこれターミネーター?
カレンが過去で未来を変えることにより並行世界がある一定の時間から発生し将来の串刺しウルは消えるというより並行世界の産物になってしまうので新しく生まれた世界ではウルは災難を回避出来るわけですよ。言ってみればアリスの死も回避されてヤドリギの呪いも回避されてあれこれはトラップカード、バックトゥザフューチャーですね。(2が好きでした)

まあでも結果的に未来の妻となる女(しかも美人)が目の前に落ちてて、しかも子供が産まれる写真を見せられてたら、男としてはラッキーな事この上ないなあと思ったんですが。(だって問答無用に結婚できるんだぜ?)
このカレンは将来の死に方も分かっているので回避することができるんじゃないだろうか。でもそういうことをやっているとエルオーネが出てきて「未来は変えられないよ」とか無駄な事を言い出すヤツ(蔵人ママとか)が出てきてうぜえ展開になるんじゃないかなあ。

三笠と外人墓地の異界を終えました。140Hitで座布団おばけをやっつけて藤堂技研へ。


2010/07/30 (Fri)

ゲームいろいろ進行経過

※SH2アイテムコンプ中(二週目)
ラスダンまでは網羅。不死山の角代さんがまったく落としてくれなくて泣きましたけど、あの種はどれも落としにくい。しかも装備だから余計に落とさない気がします。
シュバルツバルトだけサブイベントはクリアして、今はシュバルツバルトのコンプ中。ルチア操作の方がエンカウント高かった気がするけど、セブンスターズ早く欲しかったのでこれはもういいです。タロット引いてないのに所持金が180万を超えている。
ひたすら敵を倒すだけなのにいちいちリングを成功させるのもな……。だからといってリング自動化やプラクティスは使いたくない。そのうぬうぬした感じがSH離れを加速させている。うーん。
アイテムコンプに当たって色んなことを試してみた。ウルや蔵人をフュージョンさせたり、盗賊王を装備しているキャラでとどめを刺したり、落としてもらいたい敵を最後に倒したり最初に倒したり。どれもこれも碌な結果にはならなかった。アイテムドロップ自体が低くて、倒す敵の順番もトドメを刺す奴は誰でもいい。
今のところ最高HITは170。特殊や物理が効かなくなる敵に対して思い切り効かないヤツでボコるのがいいですね!(おかしいね!)ピットファイトでは最弱武器で挑もうかと思ってるよ!(おかしいね!)


2011/04/29 (Fri)

SH2、アイテムコンプ中(絶叫)

シュバルツバルトコンプ。
あとルチアのアロマの組み合わせもコンプ。第三の鍵のアロマは役立つのか微妙。

人形の館でのバギーのアイテムドロップを狙うのには神経が減りました。バギーに行動されるとわたしの精神がパーンってなります。なのでヨアヒムにギャザリングをつけまくって消費22にし、ブランカを連携でくっつけさせて(一番最初に行動しちゃうから)、ヨアヒムギャザリング→ブランカヘイルで一網打尽、うまー。

このダンジョンの敵の出現は妙な感じで、一つのエリアには一回以上のエンカウントが難しいようです。いや確かめてないからわたしの気持ち的なものなんだけどね。なので廊下でエンカウントしたら即部屋に入ると部屋でもエンカウントするので即廊下に出て……を繰り返しました。歩いてるだけだと中々エンカウントしないからね。まあエンカウントしてもバギーだけなんですけどね。落ち込みますよ。
ダフネと福引券ゲットしてボスを140HIT。ウルミスった。

ラスダン以外の残りはネアム地の底と蔵人のとこ。蔵人のとこはダンジョンの仕掛けだけ解いておきました。意外と面倒だからね。
で、あと気付いた。カレーたち。

アイテムがないのはポークカレー辛口と激辛。はい、一発です。もうね……何回11階から20階まで上ったか分からない。それでも出ない。一発で辛口と激辛のアイテムドロップ狙うのは厳しいですよ。魚介は絶対に落とすっぽいんですよね、でも欲しいのは激辛です。
ビーフ類は全員コンプしてた。そりゃ20階以降は全部ビーフだからね。
何度もチャンスがある他の雑魚とは違い一発勝負はロード地獄です……。