インターナショナル+ラストミッション

2010/12/20 (Mon)

MH2、アホ牛

年末年始は10-2インター版でも買ってクリクリしようかと思ったんですが、クリクリだけするためにインターを買うのもなあとか色々調べてたら各種アクセサリ、特に成功の秘訣の手に入り易さに思わず泣きました。一周で複数個取れてきぐるみ士との両立が出来るとかなんじゃそら。


2010/12/24 (Fri)

FF10-2LM、買ってしまった

買っちまったい、FF10-2インター版。クリクリがどうしてもやりたくて。後しばらくぶりにユリパの戦闘したかったので序でならインター買ってしまえということで。
追加映像でのFF7ACでおなかいっぱいになってしまったのは内緒だ。イッケメン!

衝撃その一。
「ユ・リ・ピ!(ピ?!)イッツ、ショータイム!」
リュックがリックって呼ばれてたりね。英語音声はハーツと一緒、たぶん。

衝撃その二。
飛空挺に戻ったら早速クリクリをやってみました。ポケモンボールを仕掛けて魔物をゲットし、魔物コロシアムでレベルを上げると人生が見られるんですね。
……倒しづれーよ!こいつらの人生スバラシイな!
今度雑魚でも雑魚扱いで倒せなくなっちゃうよ……。

オリジナルのを引き継がないでやっているのでアイテムも金もアビリティもないんです。この状態でクリクリをやるのは愚の骨頂な気もするんですが、何にせよストーリーは完全に頭の中に入っているので今更無理して進める気になれないんですよねー。
後オリジナル引き継いだら九周目だしな。

インターナショナル版とラストミッションは別物らしい。無駄にセーブデータが増えそう。


2010/12/26 (Sun)

FF10-2LM、クリクリ29%

ストーリーは18%位。

ひたすら育てて解放をしてるんですが、どうにもトーナメントで勝てません。アニキはアラシ発動してくれれば勝てるという場面で発動しないおバカなので、サブに強い子が必要です。アイテムで補強しようとしても現在Slv1なのでまともなアイテムもなく、更には金策に困っているのでアクセサリも買えません。オオアカ屋の借金すら返せていないのにナギのポイント貯めなきゃいけないとか軽く詰んでる。

てな訳で金策の為にSlv3にしてギャンブラーゲットしよう作戦を立てたんですが、その前にショットガンを捕獲したらえらいことになりました。具体的にアニキ+ショットガン×2というどこのルブラン一味かという構成なんですが、これが物凄い強さを誇っているんですね。ラージカップを優勝しちゃうくらい。そもそもこのゲームは押せ押せゴーゴーなので、ひたすらガトリングしてくれるショットガン達は非常に有効なのです。しかもアニキがマツリという全体技を覚えたのでもうなんかドッカンドッカン。

そんな訳でSlv1で捕まえられる魔物は軒並み捕まえたと思うので、このルブラン一味でSlv1を進めたいと思います。レベル30だけどな!敵が一撃で死ぬわ!
うっかりミスで砂漠の初っ端の発掘を失敗するという不手際がありましたが、まあいいですよ……。うごうご。ああそう、エルマとルチルの声逆だよな?配役ミス。

わたしの萌え転がりポイントであるジョゼのギップル初登場シーンに修正が。
「生ユウナ様」→「有名人様」
「な、なま?」→「はい?」
「よっ、シドの娘!」→「シド's girl」(これは仕方ないか)
「リュックってよべ〜」→「ちゃんと名前で呼べ〜」(不確か)
……これは、怒りを隠せぬ修正でございます。特に「なまゆうなさま」から「な、なま?」のやり取りは非常に好きだったし、ここでムキになるリュックもめちゃんこかわいかったのに、そのすべてを失わせるやり取りに修正されていました。口の動きも英語に合わせて修正されてたりするんですが、どうして「ありがとう」が「I love you」になるのか一度問い質したいものです。

他の萌え転がりポイントは基本的にアニキの動作なので、別に台詞に修正があっても気にならないんですけどね。中華っぽい戦闘の入り方は非常にむかつきますが、アラシ発動時の「ユウナあ〜!」はそう捉えていいんですよね?

前に「ユ・リ・ピ」で衝撃的だったあのシーン、ルカでもう一度振り返りミッションを受けたら「ワイアールピー(YRP)」って言ってるんですね。そりゃピだわ。あと触れるなかれと思ってましたがドナ先輩の「あらあらあらあら……」も残念なことに。思えば言葉遣いに特徴のあるヤツらばっかりだったんだな、10-2。


2010/12/28 (Tue)

FF10-2LM、驚きのエロさ

重大なミス。
わたしはてっきりミネルバビスチェの効果が「経験値を取得しない」だけだと思い込んでいて、APまで取得できないとは思っていなかったのである。ファイアフライみたいな性能だと思っていた。まあミネルバビスチェを使えるようになるのは何周もしてからなのでAPなんざ気にしなかったのだが、初回でこれはかなりの痛手だ。なので経験値を回避しながらもAPを取得するには弾丸特攻しかないのだった……。(バトルシミュへ)

うっかり勘違いでチョコボ杯を制したのだが、ミネルバビスチェの性能にうんざりしながら諦めてストーリーを進めました。いやチョコボ杯(12回)制覇したことでアクセサリが手に入り飛躍的に成長する、マシンガン達が。もう攻撃力255あるしな。
リュックの「い・さ・る!」が訳分からない英訳になっていたことが気がかりですがSlv1終了。

Slv2になりミヘン→ナギへ。チョコボ解禁しても捕まえられそうにないので(めんどいので)放置で、公司へ行ってウィングスロットを回す回す回す!800点まで稼ぐ。100倍のリーチを蜂に六連続邪魔されたりしたけどわたしはげんきです。5回近く当たったからいいとするよ。公司乗り換えてPR開始。

クリクリは40%。メンバにマキナを入れました。
道を塞ぐものを一撃粉砕して進みます。流石に通常戦闘にマシンガンズを入れるとかわいそうなので、アニキチョコボマキナという何かがおかしいメンバで進みます。RPを回収して、アダマンタイト二個目ゲットして、最後にルブランお屋敷潜入。瞬殺でシメてからべベルへ。

ところでルブランマッサージ、エロ過ぎて音量ミュートにした。ちょ、やべーよ!あれやべーよ!完全に召されてるわ!なやましげな香水のが欲しいので一回目をわざと間違えて二回目に成功させるんですが、エロ過ぎる……。リコムのラクシーヌさん思い出すわ……。
「へい!お嬢!」→「イエス!ボス!」なのがな、うん、まあ、うん。

ジオパラウドと護法さんは此処でしかOSにお目にかかれないのでぐるんぐるん台座回転させます。今回の目的は面倒なクリクリ捕獲と天地ゲットなのでがんばります。シミュレーター使えば少しは楽になるのでいいかな。そうそう、ヒュージゲルをOSさせると物理攻撃無効なのをすっかり忘れていて軽く詰みましたよ。Lv3ユリパで倒しましたがかなり頭を捻りました。というかさりげなく絶望。
ラージカップハード、五回目からは決勝でメガトンベリorダークエレメント+アヤメタケと戦うんですがこいつらが倒せません。ダークエレメントの方が来たら勝てる確率あるんですけどね、流石にメガトンベリは今の状態では無理です。
ただミネルバビスチェを育成アイテムとして使うと魔力防御が+40されるので少しドーピングしたいなあとか考えています。

バラライ手前まで。ラーニングどうしよう。後でシミュ使うって手もあるらしいけど。


2010/12/30 (Thu)

FF10-2LM、オメデトウ!ありがとう!

メガトンベリが倒せなくてラージカップハードが超えられない……。

前回のストーリー続き。バラライからのラーニングは悩んだ末に全員やってしまいました。いやあ、馬鹿だ。まあ徹甲弾を放つタイミングが分かっているので楽だったんですけど、その前にリボンを入手していなけりゃ詰んでいたかなと。全員ミネルバビスチェ装備で、ユーニーとリッキーに重力無効、パインにリボンとAP3倍RP(稼ぐつもりだった)なのですが、思ったよりパイン先生が稼げなく思ったよりストップの回数が多く思ったより苦戦しました。そういやアイテム投げれたのをすっかり忘れていました。水の魔石とか投げてたら終わった。

Slv3!クリクリ開始。
の前にー。
全員解雇。

いや、ドレスフィアの成長率が侮れなかったんだよ……。バーサーカー装備してレベルを上げたマキナが、Lv10の癖にLv55のアニキのHPを追い抜いたので、もうこりゃやるしかないって訳で全員解雇してアニキを復活させたんですよ。アニキは「復活してしまった」とかなので、あれか、迷惑キャラか?
んでアニキとチョコボとキャノンを捕獲してレベル上げ。チョコボがLv40超えたのでオートヘイストを覚え、アニキにマイティガードでオトコギ覚えた。
Slv3のクリクリは軒並み解放完了。

小ネタ。
ルカでのスフィアブレイク大会で、愛犬から白き刻印のRPと、シンラからお宝さがしのRP、ギャンブラーを同時に取る。
愛犬とは二勝してからでないと戦えないので連戦覚悟していたんですが、愛犬にわざと負ければセーブ出来るので気苦労しない。セーブはスフィアブレイク控室(遠いわ!)。
クリクリに装備させると白き刻印はホーリー、お宝さがしはアイテム2倍。全員にお宝さがしを装備させたら聖水99個落としたとか最早伝説。

閑話。
ユリパのAP稼ぎにブラックプリンを使いました。ヤツの攻撃はグラビデとバイオだけなので、毒防御さえしてしまえばこちらが殺されることはない上に、ヤツのHPは7700程度あるのでうっかり倒すこともありません。そこで全員ギャンブラーになってボコスカ殴ったのですがAPは増えませんでした。
んー?1以上ダメージ与えてれば大丈夫なはずなんだけどなー?
で実験。魔銃士も殴る分だとAP増えない。戦うコマンドは敵を倒さない限りAP0。
ということは、ギャンブラーはスロット連発しかないのだ。序でにスロットを発動しても効果がなければ意味がないので、マジックスロットよりかはアタックスロットのが稼ぎやすい。(同時に行っていたらアタックスロットのパインのが先にアビリティ覚えたし)
ユウナがランダムスロット、リュックがゆうわく、パインが白魔マスターしたので次。
(パインの白魔はかなり好き)(リュック以外の誘惑はこっちのメンタルブレイク

敵を混乱させないとラーニング出来ないホワイトウィンド、マイティガードのために誘惑を覚えたんで、クァールとハイズォで覚える。シミュ楽だ!後震天、シュトルムカノーネ、はりせんぼんも取得。楽すなあ。
ユウナだけパーティに入れてミネルバ+おまもりでオメデトウ連発。楽スなあ!
暫くアイテム稼ぎます。


2011/01/01 (Sat)

FF10-2LM、すごかった

Slv4のひたすら退屈な通信スフィアを終えてコンサートへ。
又眠くなるような曲なんだろうなあ……。

雷平原、すげええええええ!!!

え、なに、まじ、え、何なの?デュエット!デュエット!
すげえ、オリジナルより数倍すげえ。オリジナルがミジンコに見えるくらいスゲエ!眠気吹っ飛ぶよ!(その後メイチェンさんで眠りました)

Slv5は全部アクティブリンク立ちました。消化してくのがひたすらつらい。
意外とアンラマンユに梃子摺るかも知れない。勝てません。アニキチョコボキャノンでチャンピオンベルト+おまもり装備なので勝てない理由は明らかなんですが。エクスペリメントからのラーニングもこのままじゃ絶対無理。
という訳でべベルへ。

べベルは一度クリアしてクリクリ捕獲してからOS埋めるのがいいとは分かっているんですが、何かこう貧乏性な気持ちが働いてサレット求めて最上階をうろうろ。サレットはもう少し下の階かららしいのですが鉄巨人が出ちゃったのでOSさせるまでうろうろ。一度ユリパで行ったらフルアイテム駆使したのにトンベリに全滅させられてげんなり。楽してたのでユリパが慣れない。
ジョゼにポッド仕掛けても一向に何も捕まらないのでこりゃおかしいな?と思ってたらラスダン突入後だったことが判明しました。うわあ。

チョコボ捕獲がくるしい。クリクリに頼れないのでユリパでやらなきゃならんのですが、こっちの攻撃手段が限られている上にミネルバビスチェでアクセサリは埋まってしまうのでその他のアクセサリは一つしか装備できない。アイアンデュークとかあれば楽なのに無いから辛い。
キーリカではアイアンサンドとクァールに殺され、雷平原ではまあ安定するけど偶に死ぬ。四重の力装備でぐるぐる回らなきゃいけないのが苦痛だな。
何か楽に捕獲できる場所はないだろうか。考え中。

ストーリー、88%、ダーリン出現、ユウナ像完成。
クリクリ、80%達成。ラージカップハードが超えられん!


2011/01/03 (Mon)

FF10-2LM、プチ詰まり

ラージカップハードはメガトンベリと当たらないように、メガトンベリが決勝前で負けてくれるように真摯に祈り、何とか青年武道大会を開けました。しかし此処で思ってもみない事態に。ガリク戦でチョコボ一匹残ったんですが、チョコボが与えるダメージよりもガリクのリジェネが上回り、更にチョコボはおまもり装備なのでガリクの攻撃を滅多に受けないというハマりに。一時間近く戦った挙句、運良くチョコボが死んでくれたので逃げずに済みましたが、以後こういう状況はかなり多くなりました。

前回アンラマンユにボコボコにされたユリパはべベルに籠り、そのまま80Fへ到達。アラーネアは一向に捕まらないのに黒エレとかカタツムリは捕まるんですが、なんかこれおかしくない?オメガからスリースターズ貰ったのでMP消費1を付けれて大満足。リボンも貰ったのでチョコボへ。ガンガン強化されるチョコボ。だってこいつ賢いんだもの。他の子ばかなんだもの。(特にヌージ)(戦闘回数の問題だと思うよ)

んでもってミヘンの爆破洞窟とアカギ洞窟をクリアしたのでヌギバを仲間にし、むふふむふふとかわいがりました。いやバラライかわいいなあ、あほのこみたいでかわいいなあ。ギップルだけ初期は何も覚えてないので食らわないといけないんだけど、バラライがかわいくてヌージがうざくて、ギップル後回し。(ヌージの固有技はいちいち長い)(うっぜえ)

遂にチョコボ洞窟に取り掛かる事に。まあ色々スピラ中を巡ったんですが一番効率がいいのはキーリカだという結論に至りました。出現率も一番良いだろうし。ユウナギャンブラー、リュック黒魔、パインシューターで、ユウナとパインにさきがけのRP、リュックにフレアのRPつけていきます。チョコボ単体で時偶出てきてくれるので捕獲したら即セーブ。何度も全滅を繰り返し、4回派遣成功し、ナギ奥へ行き、グロウエッグ入手。つかれた……。

凡ミス発覚。魔界の扉を制しオメガウェポンを仲間に出来て調子に乗り、オメガを育成解放したら最強シンラ君カップが開催されてしまった。つまりこの無ドーピングな状態で最強シンラ君を倒さなければいけない。というかシンラ君もそうだけどトレマもマンユもエクスペリメントも、無ドーピングで倒さなきゃいけないんだよ!
……むりです。
なにごともな〜いでチミチミ強化するしかない……?
(しかしルールーねえさんはエーテルターボを何処から出してるんだか)(えろいな)

ストーリー、92%、ラスダン突入しただけ。
クリクリ、91%達成。残るはべベルボスと異界と二周目限定。


2011/01/04 (Tue)

FF10-2LM、トレマ陥落

異界カップが負けても強制ゲームオーバーにならないので、
うっかり挑戦したら、
初戦がすべてを捨てしもので、まあ勝って、
次がマウントマイマイで、まあ勝って、
決勝戦がトレマだったんだけど、うっかり勝った。優勝。

エエー!?ドーピングしてないんすけどねー?!
オートウォールがあればトレマもいけるみたい。HP限界突破のRPつけたらもっと安定したし、魔法防御をそれなりに上げたら更に安定するようになりました。四回目でアイアンデュークを貰えたので超絶安定。モアシとかアーロンとかティーダとか仲間になりました。しかしこいつらを仲間にするには解雇しなきゃならん奴らが居てだな、……レア度で言えばアニキを手放したくないしヌギバもSlv5にならないと捕獲出来ないから手放したくないし……。

ノーマルトレマに会いに行ったらコロシアムより弱ェ。三個目のアイアンデュークをチョコボにつけたらメテオの威力がめっさ上がった。(2000→8000)わたし、メテオは物理攻撃だと思って攻撃力依存だと思ってた……。(FF8は確かプロテスで軽減出来たのでそういう認識になっていたんだと思う)思えば魔法攻撃しか効かない敵に効いてたから魔力依存なのは気付くべきだった。

すべ捨てとトレマが仲間になるということで(誰解雇しようか)、これにて今回仲間になる最後のクリーチャー残すはシンラ君だけなんですが、最強シンラカップに行く前にもう好い加減ユリパのアビリティ上げをレベル兼ねて行いたいので(OS集めとか)、もうミネルバビスチェ外しますおりゃああああ!

クリクリ、残すはシンラ君のみ。後は二周目の回収作業。
モアシ+ティーダ+アニキでユウナラバーズみたいなのを作るのは鉄則な気がする。
ルブランとヌージを一緒にしたい。リュックとギップルとアニキで複雑なあれとか。


2011/01/06 (Thu)

FF10-2LM、何スか?

????「最強シンラ君って何スか?」
シンラ君「お前にだけは言われたくないし」

最強シンラ君が呆気なく落ちて(恐らくトレマの前に戦うべきだったんだろう)、仲間に出来るクリーチャーは全て仲間にしましたので二周目開始しようかと思ったんですがその前に、外界からの使者に挑もうって思いました。シンラ君はパターンが決まってるから楽だしクリオネも痛くないしな。あれでMサイズなのが反則なんだろうけど、要らんな。

敵データ↓
ウヌム HP555555 MP999 ドロップ:エンタープライズ、アイアンデューク×5(レア)
ドゥオ HP666666 MP999 ドロップ:インビンシブル、アイアンデューク×5(レア)
トリア HP666666 MP999 ドロップ:エンタープライズ、アイアンデューク×5(レア)
カールトゥム HP777777 MP999 ドロップ:インビンシブル、アイアンデューク×5(レア)
勝っても仲間に出来たりとかそういうのは無し。

作戦その一、ユリパで挑む。
サイキッカーでエクセレント(無敵)を発動し、その後銀河で倒す戦法。あ、OSコンプしたので天地の破壊者貰いました。逃げていないので99999、コロシアムでの死亡はカウントされないみたいですね、良かった。ありったけのデュークとアダマンタイトを装備して開幕エクセレント発動するも、覇弾が来ると全滅確定。一度リュックだけ生き残り銀河連発して一匹倒したんですが、暗闇を治そうと万能薬使ったら無敵も解除しやがって死にました。状態異常かよ!

作戦その二、クリーチャーで挑む。
メテオはオリジナル版では物理攻撃(プロテスで軽減)、インタ版で魔法攻撃(シェルで軽減)に変更になったそうです。わー、びみょう。
HP限界突破のRPを付け、デューク+インビジブル装備のマキナ×2に攻撃してもらおう戦法。チョコボに隠し英雄の薬が使えるRPを装備させていたんですが一度も使わず、がしがし星を操作して勝利。戦利品はエンタープライズとインビジブルが二個ずつで悔しかったので、チョコボに希望の光、マキナ×2に隠し英雄の薬のRPで再トライ。
マキナは頭がいいので英雄の薬を万遍なく行き渡らせてから攻撃に移るんですね。エライ、すごいエライ。チョコボとは大違い。チョコボはHPやばくなってもメテオを撃つ馬鹿鳥なので、メテオを消してやりました。(物理無効の相手に詰みそうね!)

マキナのステMAXにしたのにデュークが50個余るという大盤振る舞いな結果になりました。
クリーチャー引き継ぎが気になって調べてみたら、引き継げるけどレベルアップボーナスは受けられないそうです。つまりバーサーカーのHP+200が受けられないということで、じゃあアイテムでHP伸ばすか?と思うと一体につき500万かかるんですよね……、しかもSLv2までだし。3以降は1500万になってしまうのよ……。どうしようかなあ、一回解雇しようかなあ。
でもレベル99ボーナスだとHP+19800だからそんなに金額に換算すると高くはないような気もするけど、アニキとか面倒。アニキは解雇したいんだけど復活条件が厳し過ぎるので解雇に踏み切れない。もしいつかアニキのヒップアタックが見たいと思ったら全員解雇しなきゃいけないとかもうなんか虐めだろう。それでなくても捕まえられるようにしてくれれば良かったのにさー。

ターレットを倒して英雄の薬×24ゲット。使わないけど、絶対に。
ストーリー、96%(7かも)。通算九周目なんですがやっぱり100%は無理そうですね。通信スフィアの時点で2%の取りこぼしが確定していたのでその前か。


2011/01/07 (Fri)

FF10-2LM、鬼畜な二周目

シューインぶっ倒して二周目。英雄の薬はちゃんと盗みました。98%で突破。
戦闘員たちのやる気を盗みまくったのでユリパはLv2で突破。
(通信スフィアの時点で2%の取りこぼしがあったので、ほんとうに残りの2%はその前だけだったみたいです)(一周目は100.0%が限界なので)

んで不思議な点が。
前回からの引き継ぎのクリーチャー、Lv1なのにHP9000ある。
おかしくね?全く強化してないチョコボですら9000超えてる。
どうやらレベルアップボーナスはドーピング分として扱われるっぽいですね。なので前回レベル99まで上げてないアニキやサボテンダーは完全にアウトな訳ですが。
アニキと言えば、入手条件が「全クリーチャー解雇」しかないと思って今迄ずっと逃がさずにいたわけですが、試しに解雇してからシンラ君の「クリーチャー捕獲チュートリアル」を受けたところルカで捕まりました。その後もう一度解雇してチュートリアル受けたんですがやっぱり捕まるので、アニキはこれでシビアな条件から脱しそうです。良かった……

ガガゼトを超えてからルブラン一味を捕まえたのですがサノーやべえ。クイックアタックがね、もう連射なんですよ、ATBバーがミリ単位なのにクイックアタック連射とかもう嵐ですよ。MP消費0を付け忘れていて何もすることがなくなってたりしたので調整して、Lv30で外界の使者を突破し、絶対クリティカルのRPをつけていたらメガトンベリをハメ殺し、最近では外界からの使者を一分以内で倒せます。

というのは、下手に隠し英雄の薬とか使わせるよりも、マキナ×2とサノーを絶対クリティカルのRPでガシガシ攻撃してた方が早いんですね。これアビリティでつけようと思うと限定品である英雄の薬が必要なので絶対にアビリティではつけませんけど。
シンラ君は開幕死にます。(トレマは無駄にメテオの時間が長い)

外界からの使者もタイムロスがあるんですが、相手の一撃が届く前にこちらも一体葬れるので速い速い。アイアンデューク×99ゲットしたので、どうでもいいやつを強化しまくり。倒しまくるとレアアイテムのみをつけていなくても落としやがるのでラッキー。ラグナロクはシンラ君倒す方が早いな。
中々三分の壁が超えられなかったのですがATBをアクティブにして「はやい」にしたら一分切るようになりました。これかなり大事だな。
しかしバトルシミュを埋めるのがめんどうだ。異界カップは全部埋めたけど。

裏ボスを倒した後もこれだけモチベーションが保てるゲームは早々ないでしょう。そもそもポケモンとか四天王が通過点に過ぎない訳なんだから、DQMも魔王後が本番なんだから、こういう裏ボスを倒した後も強化が楽しくて仕方ないというのも頷ける。ああー!楽しいー!次は誰を育てようかしら。ダチはSlv3からだからなあ。


2011/01/09 (Sun)

FF10-2LM、バトルシミュレーター

バトルシミュを埋めるためにひたすらトーナメントに出場し、サノーで撃ち殺したりチョコボでフレア乱舞したりしていたんですが、もうなんか一々決勝に行くのが面倒なのでLv2ティーダで特攻したり、ユリパで挑んだり、そういうことをしていたら残り3チームになりました。

しかし残っているのが「プリンプリンプリン」「大きいのは正義」「アイアンストマック」という一回戦落ち常連組なので、一回戦以外で当たる以外に他なく、もうやっぱり又ユリパで挑むしかないかも知れないと頭を抱えるのでした。ユリパで挑めば死ぬか超えるか選べるし。

ルールーも取り敢えず余ってるんですが、青年大会自体がアイテム的に美味しいので後回し。
退屈だ。非常に退屈だ。

誰かを育てようとモアシ様を育ててみたんですが、思えば攻撃魔力共に255にしてしまえば、魔法を使うのも殴るのも同じダメージになるわけで、わざわざ魔法使い的なモアシを魔法使いに育て上げる意味がまるでないんですね。なので覇弾を付けて云々とやるとチョコボと似たようなキャラになってしまうのでうーん。チョコボとかは開幕喋らないので静かでいいんですよ。モアシうっせえ。サノーを見習え!(サノーは「ふっ」だけ)
煩さと言う点を考えると全モンスのがいいんですよ。NPCはどいつもこいつも……。

覇弾と言えば今迄限界突破をしてなかったチョコボさんを、本来の威力が見たくて限界突破させてみたら、60000超えていて軽く眩暈がしました。全体攻撃なんでマヨスに有効っぽいですね。サノーのクイックアタックとどっちが上かは分かりませんけど。

後ルチルさえ捕まえればクリクリ100%だ!と思ったらルチルが捕まるのはSlv5らしいです。現在Slv2。うごうご。ヌギバは封印の洞窟を前の周でクリアしてれば捕まるかもという噂があったので捕獲試してみたんですが捕まりませんでした。こいつらもSlv5までお預けらしいです。うごうご。
ティーダはさあ、「ウエニーウエニー、マイリマース」って聞こえる。エレベータガール。


2011/01/14 (Fri)

FF10-2LM、あれから三ヶ月

ラストミッションの方をプレイしてみました。インターナショナルのデータを読み込みOPを見たんですが、リュックの「ユウナん」にあれほど感動するとは思えませんでした。やっぱあれだな……、ユウナ云々よりも、リュックの声が一番残念なんだよな……。

操作説明がふくざつすぎるので塔へ。
チョコダンみたいな感じ。
ならかまどやレベルの実は?と思ったのですが、塔の外へ戻るメリットが無いらしい。まあアイテム屋と物置だけだしな、セーブも出来ないし。再出発の手記を使って戻ってる訳なのですが一階からなので、うううん。

ドレスを重ね着するんですね。もったいなくて全ドレスを取っていたのですが持ち物が沢山になって持てません。ベースはダークナイトにしていたのですが回復手段が……。と思って白魔になったらケアルガ使えるし。でもいちいちドレスチェンジ?と思ったらサポートにつければ使えるし!(20F超えて気付いた)

ボス戦だと思われるオチューに死ぬほどてこずるっていうかバリアブルゲル怖ェ!!いきなり発生する魔物全般が怖ェ!MP切れたバリアブルゲルぼこってたら隣に新しいバリアブルゲルが沸くとかなにそれ地獄?
敵倒してもアイテム落とすとかのメリットがないから全逃げでもいいのかなあとか思ってたらレベルが足りなくて被ダメ多くてドレス瀕死でうわあああ。オチューにシーフを壊されました、クエイク一撃死。

戦っているとアクセサリが精製されるんですがこれが無限に精製されるので、ちゃっかりサイフが精製されまくり。システム的な事はまったく分からない。
あとマスターダーリンの追加イベントって、「リュックがマスターに歌を習っている」だけなのかな。ダーリン出てきてないけど。もしかしてSlv5のデータじゃないと登場しないとかなの?いやあ分からん。読み込んだやつはSlv2だからな。前周はダーリン居たけど。

ルブランvsキマリっていいよなあ。無言でどつかれるんだろうなあ。


2011/01/26 (Wed)

FF10-2LM、捕まらないじゃないですかあー!

LMの方はね、調教師とバーサーカーがLv99になったので攻撃面ではぬるくなりました。ザ・コピー術を掘ってくれるので上げまくり。サブドレスが育たないので魔力が20、攻撃力266(超えてるよ!)というどあほなパラメータです。まだ40Fでうろうろ。
べベル廟みたいに20F毎のエレベータとかあればいいのにね。再出発したら泣けるけど手記は手放しません。いざというときのために。

本編。Slv2でやる事は軒並みやった。青年にスフィアを返した後ふたたびキノコ岩を訪れたらストーリーが100%になりました。むふう。
機士とモルボルコインに関しては後々スフィアブレイクで入手するとして、アクセサリを99個買い占めるのに500万近く使った気がします。キーリカのショップに入れないので一瞬詰まったかと思いましたが、キーリカのSlv2までの品ぞろえと飛空挺マスターの品ぞろえは変わらないのでマスターの店で揃えました。オアシスのキャラバンはSlv3以降ランダム出現なのか。道理で会えない筈っすよ。
グアドサラムもSlv3だけ特別な品ぞろえになるので次のSlvで行かなきゃ。

砂漠の悪魔であるアンラのマンユさんは良いカモなので積極的に接近してきてほしいのですが、中々来てくれないんですよね……。リボン欲しいのに。
ラグナロクはバハムートのレアでゲットするのが一番早いし楽だな。

前周でアカギスフィア揃えてるんですがヌギバはゲット出来ない。前周でクリアしていてもSlv5にならなければ絶対に捕獲出来ないみたいです。ううううん。早くギップルが欲しい……。ギップルとダチが欲しい。なんかでかい武器を振り回してるばかなこが好き。
ルチルを捕獲しない限りクリクリは100%にならないので安心して進める。いやべつにザナルカンドエンドを見たい訳じゃないのでいいんですけどね。

前の周で捕まえておいたサボテンダーはドレスボーナスを得られないのでSlv5まではゴロゴロしているつもりだったんですが、アビリティを全部忘れさせてきぐるみ士にし、パラメータを255にして元気エスナアレイズホワイトウィンドを覚えさせてオメデトウ要員にしておきました。隠し英雄の薬のRP装備させとけば完勝ですよ!これでチョコボ捕獲も楽になるはず!試しに雷平原でユーニー(ギャンブラー)リッキ(アイテムシューター)と一緒に出したらかなりグッジョブだったのでチョコボハントはこいつらで行こう。


2011/02/04 (Fri)

FF10-2LM、MISS!

ユウナが「ボケー」どころで怒るのが不思議。
他にも怒る点は沢山ありましたよ。「ビサイドでの隠居暮らし」とか「ユウナがLサイズ」とか「ユウナの胸はでかいけど若さが足りない」とか本編でユウナはぶちきれて良い位の悪口にも至って笑顔でいたのに、ヤドノキでムカツキ発散するのは謎ですよね。
まあティーダとあんなにおのろけしてたからな……。

ティーダがキミ→彼に格上げ。ワッショーイ!!
(よかったほんとよかった)(涙なしでは見れなかった)(ほんとよかった)

ドレスの方ですがベース調教師、サポートバーサーカー、白魔道士、シーフ、サイキッカーがそれぞれLv99、アイテムシューターもLv99になりました。やりすぎっすなあ。ベースをバーサーカーにすると攻撃力が素晴らしいのは分かりますが、シーフがベースになると回避が300超えました。通常攻撃は食らいません。ワナよけにベースシーフ使うので非常に宜しいっす。サポートサイキッカーのサイコボムで全体攻撃ですが、これだと魔力は160程度なので確殺は出来ません。

44Fでトレマからトリプルティアラを盗んでいるので攻撃面は優秀っていうか三連続攻撃に耐えられる敵がいませんので、あんまり意味ないかもねえ。
アルテマウェポンですら瞬殺。意味ねえ。
満ちる月の石を装備してるのでMPも困らん。

てわけで77F。なんとなくきぐるみ士をLv99にして、最終調整。サムライ+ダークナイトで死の宣告防御のアクセサリを作る。いやなんとなく。死の告別は食らう事はもうないような気がするけど。あれ0になったら死ぬのかなあ。減るタイミングが分からないので死んだことはない。あとガンナー+ダークナイトで混乱防御のアクセサリも作っておく。もう調教師で掘る事もないので調教師→きぐるみ士にすると全体的にステータスが落ち着くんですが、きぐるみ士は防御魔法防御を上げるので他のパラメータは下がるのです。攻撃一遍のが強いかも知れないんだけどね。
次にラスボス挑みます。


2011/02/05 (Sat)

FF10-2LM、80F

……うん。
クリアしました。
ラスボスは本編では三分で沈むあいつですが、今回も近付いて通常攻撃(又はプチグラビデ)連発で倒せました。呆気ないけど、その後のムービーがすごかった。

曲が「君へ」なんじゃないかなあと。スタッフロールに表示されてたけど聞いた覚えのない曲が一曲どこかにあったはずなので、ユウナが歌っているはずなので、たぶんこの曲が「君へ」なんじゃないかと。

クリアデータでいつでも特典映像として見れるみたいですね。
10と10-2をクリアしたんだなあという思いで一杯です。
おなかいっぱい。
しかし水中のキスは何度見てもホラー映像にしか見えんな。(台無しだよ)

これで見ていない映像はクリクリ100%のみになりました。
ルチル仲間にすれば終わりなんですが、現在Slv2なので先は長い。


2011/05/12 (Thu)

FF10-2LM、イクヨ!

「ルールー」と「大きいのは正義」と「アイアンストマック」を登録完了。残るは「プリンプリンプリン」のみ……。こいつら全然出てきてくんない……。
機士コインとモルボルコインは発掘しときました。マンユさんも何回かしばいておきました。リボン美味しいです。

Slv3に移りショップの品ぞろえが一新したので買いまくりました。1000万使いましたね。残金7万ギル、カモメ団も現実的に厳しくなってきました。気付いたんですが、唯一使用できないショップがありますね。マカラーニャでオオアカ屋を通報してしまった場合のアルベドショップです。つまりオオアカ屋のショップもワンツのショップも諦めなければ開店しないショップです。Slv2とかで救済があるものの、Slv5で再びアルベドショップがあるのでこれはもう諦めるしかない。彼らが売る氷アクセサリシリーズは入手が非常に限られている、ていうか氷の一閃×99の入手先の目途が立たない。バトルシミュのガリクは確かウォールリングしか盗めないし。
たぶん最初はアルベドに通報して、アルベドショップで買い物した後に、ビーカネルでオオアカ屋を拾うのが最善策だったんだろう。

先日「ラグナロクがバハムートのレア」って書いてましたけど「ラグナロクは最強シンラ君のレア」の間違いですね。バハムートのレアはリボンでした。

そして!最大の関門へ。
サボテンダー探しを受けた後に行くオアシスには、最初のみ必ずキャラバン隊がいるんですね。このキャラバン隊、ランダムの出現で、確実に出会えるのは初回のみ。そして売っているアイテムを全て99個買った場合、760万必要。

……ゼンカイデ、イクヨ!
金稼ぎ開始です。当初カモメ団の所持金は7万ギル。ここから760万稼ぐのは至難の業ですが、我々には最強無敵なオメデトウと、バトルシミュという強い後ろ盾があるのだった。
完全補助特化(隠し英雄の薬)のサボテンダーと、ユーニーリッキー(ギャンブラー)でオメデトウをぶちかましていたら、ユーニーとリックが石化→フレア→退場のコンボを喰らい、攻撃手段の何もないサボテンダーが一人残されてしまい、詰んだという悲しい過去があります。忘れないで、リボン。
銀河の為にバトルシミュと言えど逃げる訳にはいかない。自殺はするけど。自殺しても銀河のダメージは減らないので安心。

主に稼ぐ相手はこいつら。元アカギ隊、24000ギル、ラストエリクサー×24。ノーマーシー、8万ギル、クリスタルバングル。ぬめぬめ親分、オメデトウをぶちかました場合、7〜12万ギル+白魔法の心得×20+戦利品。
親分を集中的に狙って心得を貰い、(頻繁に真髄貰うけど)それをマスターに売るのが手っ取り早いですが、バトルシミュ画面から戻るのが面倒なので、クリクリのHP上げながらをやりました。ぬめぬめだけだと一戦30万近く稼げるので一番早い。心得×99に10分もかからないのもお得。
て訳で二時間程度で800万稼ぎました。待ってろキャラバン!

今ストーリー100%のクリクリ99%なんですが、このデータ残しておくかなあ。ザナルカンドEDはオリジナルのを引っ張ってきた方が楽なような。後そんなに英語良くないし。このデータは幻影EDで残すつもりなんですが、セーブデータを幾つも作るのは好きじゃないし、かといってこれから丁度分岐するところだし、残しておくのも手だろうなあ。


2011/05/26 (Thu)

FF10-2LM、攻略サイトに載ってないアレコレ

■ビーカネル砂漠では敵よせの腕輪を装備してピケットに近寄ると、強制的にリタイア扱いになる。
ここでなくちゃチョコボを捕まえたくない人はパーツ発掘してから敵よせしてください。

■マカラーニャでオオアカ屋を追う時のあれこれ。
光の道は強制エンカウント×2。ヒュージゲルが出てくるのでOSしてると詰む。通常の道を通って行く場合は退魔の腕輪の効果があるので、退魔の腕輪を装備して追いかけた方が良い。また、ここで「かくまう」を選択してしまうとマカラーニャの公司が開かない(氷の一閃が買えない)ので、通報したほうがベター。オオアカ屋はビーカネル砂漠でこき使われてるので、アクセサリを買ってからオオアカ屋を捕まえにいけばいい。オオアカ屋関連では通信スフィアでワンツを連れ戻すのを忘れずに。

■チョコボ派遣はLv1〜4は×4、Lv5は×3で確定。Lv5だけは3回でいいんだよ。
氷の一閃はガガゼトへのチョコボ派遣で偶に持ち帰ってくれますが……。

■クリクリのアニキは全クリーチャー解放でのリザーバーだが、シンラ君チュートリアル→クリクリ捕獲で、Slvが幾つであろうと捕獲出来る。つまり一々全員解雇しなくてもいい。毎回ルカに行ってるので毎回捕まえればいい。なので未練なく解雇してOK。


2011/06/02 (Thu)

FF10-2LM、スピラはカネで出来ている

「わいろ」という技は、敵にお金を払ってアイテムを頂く技である。敵だってお金が欲しい。特にスピラの魔物は元が人間だった所為もあるのか金の欲に目がくらみ、レアアイテムを代わりに差し出してくれる。10-2では上限がなく、わいろの額が大きければ大きい程貰えるアイテム数が桁違いになったりする。矢張り金はいつの時代も魅力的なものである。

10-2のギャンブラーのランダムスロットには「オメデトウ!」という技があり、これはわいろを行うどころか、金を使わないでアイテムと金と経験値とAPを得るというとんでもない技である。恐らく魔物は天から降り注ぐ金の雨に心を打たれているのでしょう。殆どの敵がオメデトウを受け入れてしまう。ボスも一部は効いてしまう。流石にヤイバルくんやルチルさん、アーロンさんは自粛しているみたいだが、シーモアくんは嬉々として帰る。死んだって、老師だって、お金が欲しいんだもん!というわけか。おまえはマキナ以下か。

クリクリの所為でユリパのレベルを制限しているおかげで、チョコボ捕獲が大変なことになっていたのだが、もうひとつ大変なことを忘れていた。それはターレット。
ターレット戦には「レアアイテムのみ」のリザルトプレートをつけたクリクリ一体が必要なのだが、通常のクリーチャーだと断動が使えるようになってしまうので、戦うというコマンドをあらかじめ持っていないクリーチャー、即ちキノコかエレメントを連れて行かなければいけない。一周目はティーダにつけてティーダを戦闘不能にすることにより恩恵を受けていたのだが、今回はそういうわけにはいかない。何せ低レベル、アクセサリはミネルバ+成功の秘訣で固定なのだから。

■で、ターレットに合う前に前々から疑問だった「銀河で99999×2出るの?」をやってみた。シーフで。アジのダハーカさんに手伝ってもらいました。結果、出ませんでした。銀河は同モーションだけど完全に別次元の攻撃方法みたいですね。

低レベルでのターレット戦。銀河はどの職でも届きませんでした。インターから追加されたサイキッカーなら届くかと思ってたんですがやっぱり届かず。なら何の攻撃なら通るのかと一通り試してみました。以下はその記述。アクセサリはミネルバ+成功で固定です。
光弾→2
モグビーム→4
サボテンマシンガン→4
フレア→600
アルテマ→1000(本体には5000)
シュトルムカノーネ→105

ターレットのHP300000÷フレア600ダメ=500回(×3匹)(1500回)
……('A`)

とても現実的ではない計算です……。頭抱えました。
これは此処で低レベルを諦めろという事なのだろうか……?
迷ったわたしは再度リザルトプレートを弄りダメージを与えられる技を探す。

銭投げ→1万ギルで1800(おっ)、10万ギルで6500(おおおっ!?)
HP300000÷6500=50、10万×50=500万、×3で1500万ギル。
矢張りスピラはカネで出来ている。

※余談。ミネルバ外したキャラでフレア撃ちまくって、トドメだけミネルバのキャラを残せばいいじゃんとか今更気付いたんだけどさ、なんか計算してたのが馬鹿らしくなっちゃうんでちょっとそれは考えるのをやめようかと思うんだ。


2011/06/05 (Sun)

FF10-2LM、あなたが落としたのはどのカネですか?

余談で書いたミネルバ外しは、Lv2のキャラでは現実的ではありませんでした。やったよ、実際にやったよ!デュークを装備したところでミネルバ以上の威力が発揮できません。

さて銭を投げます。投げる前に計算です。
前に投げていて思ったのですが、銭投げの計算式がたぶんあるはずです。だって単純に金額とダメージに関連性がなかったものね。探したら簡単に見つかりました。
(22×「使用ギル」)÷(「使用ギル」1/2乗+20)だそうです。
……はい、意味が分かりませんね。1/2乗はルートの事ですが、10000ギル投入の場合√10000(100)で計算していくんですね、わあ、めんどくせえ。
という訳で世の中にある便利なサイト、関数電卓というサイトに頼りました。

10000ギル(1万ギル)→1833ダメージ
30000ギル(3万ギル)→3416ダメージ
100000ギル(10万ギル)→6543ダメージ
この時点で、十倍の値を注ぎ込んでも十倍のダメージが出ない事が分かります。
中々3万ギルのダメージが良いですね。

ちなみに、9999ダメージを出すのには224382ギル必要だそうです。銀河のダメージは20842166ギルの価値があるんですって、2000万ギル……!(あ、銭投げは限界突破のリザルトプレートつけてないと限界突破しません)(試しました)

余りにも現実的ではない数字が羅列されていますが、この内3万→3416ダメと、22万→9897ダメ(小数点切り上げっぽいね)を使いたいと思いました。
ターレットのHPは300000(30万)ですので、この金額を投入して計算。
300000÷3416(3万)=87回(261万ギル)
300000÷9897(22万)=30回(660万ギル)
明暗出ましたね……。回数取るか金額取るかって感じっす。これ全部×3なんですが、途方もない金額になるので掛けませんよ。事前に2000万稼いでおきました。

実践編。
ユウナシーフとパインアイテム、青エレメンタル(MP吸収、ホワイトウィンド、アレイズ、リフレク)を連れます。ユウナが星のカーテンを使用。(その前に青エレがやりおったけど無視)これで魔法と状態異常は跳ね返せます。パインはポーション+ダークマターで聖戦の薬。以後銭を投げるだけ。
青エレがヴェグナガンのMPを吸ってくれた所為で後半状態異常は受けなくなりましたが、聖戦の薬はターレット二匹目辺りで切れ、その後頻繁に切れました。まあダークマターがレアじゃないのでバンバン使いましたが、体力二倍でも足踏みでユウナとパインが死んでしまうので立て直しが面倒でした。
合計1500万使って撤収。3万と22万を織り交ぜたのでこのくらいの出費。


通常版 | インターナショナル+ラストミッション