2007/09/06 (Thu)
FF10、危機
未だにFF10をやっている人はどの位居るのでしょう。
郵便受けに驚異的な速さで取りに行ってパパ様にドン引かれました。
開けたらすげえ煙草臭くて顔を顰めました。
初版のデータがアルティメットでも使えるのかと不安でしたが、スイッチオンしたら問題なくセーブデータが生き残ってました。セーブ場所はシンの体内。あーもう終盤かー。
取り敢えず武器がハント用だったので、シンの体内で捕獲するヤツなんか居るのかなあ(居ます)と考えつつビサイド島へ弱い者イジメにアニキに連れて行って貰いました。え、これアニキ?シド?曖昧です。確かシドだった気がします。たしか……。
久々のバトル画面。相手は雑魚。取り敢えずスキルを見てみます。
ふんふん。ヘイストは、と……。誰も持っていないだとォ?!ティーダが辛うじて持ってました。ヘイスガもティーダです。ユウナんは何やってるの。ヘイスト無視してユウナんは何してんの。何でティーダがホーリー持ってんの。明らかにティーダはホーリーを戦闘中に使わないと思います。ユウナんはファイガ止めフレアコースでした。アルテマは不明です。謎です。アーロンはキマリコースを愉快に進んでます。SLvが明らかに足りません。これは上げるしか!
ちなみにセーブ時間は50時間でした。青い。(FF12は200時間強ですものね)
効果的なスフィアの稼ぎ方はODを危機にしてビサイドの敵で粘る。です。危機、そんなんある訳ありません。常に攻撃的PTでやってきたリュックの存在はHP2000程度なのですから。其処で危機を取る為に瀕死状態にする事に。
じゃあティーダ、とっととやっちゃって→MISS。アーロンにやらせると一撃死なので、ユウナん魔法でやっちゃって→14000。御免間違ってた。HP5000しかないのにオーバーキルも良い所だった。アーロン殿、ユウナんのファイガで華麗に沈む。こんなユウナんがフレア覚えてるのは恐ろしい話ですね。そういえばユウナんは対トンベリ用地雷だった様な。魔力を調べたら94ありました。そら死ぬわ。
しょうがないのでルーにファイラ撃たしたら1500ダメ程度。ユウナんに撃ったら四属性吸収装備で意味無かったからグラビデでちょこちょこ減らしたり。ルー、感謝してる。そんな君は未だフレアを覚えていないね。君を使う気は無いよ、だって雷200回避けらんねーもん。
瀕死に成ったメインメンバでひたすら△連打。危機覚えたらひたすら連打。SLvがいきなり20とか。今迄地味に上げてたわたしって何なのだろう。こんな簡単だなんて!
希望はヘイストスロウプロテスなのですが、スロウなんて酔狂なスキルは持ってません。
アーロンがヘイスガを覚えました。進む方向が完全に間違ってる気がします。
2007/09/07 (Fri)
FF10、単純作業には強い子
「カタストロフィ」に喧嘩を売ったら即死させられました。
地域制覇モンスターってどうやって戦うんだー! と疑問。どのページから。(素朴)
召喚獣盾にすれば良かったんだよなー、と後々戦法を考えてたら、一撃即死させられた時ユウナんだけ残ってたよな。うちのユウナんは何処迄強いんだろう。と思いました。
そういえばFF10の最大数は255なんですよね。ユウナんは魔力が100を漸く超えた辺りですが、サブウェポンのアーロン殿は攻撃力84、ティーダ少年は44という低さです。ティーダは何だろうね、既にヘイスト役に成ってるよ。あとアレイズ覚えたから復活役。アーロン殿がクイックトリックを覚えました。ユウナんはLv4キースフィアを3個生贄にしてアルテマを召喚します。あれ、ティーダ?ティーダどうしたの?ヴァンより使えねえ(今の内ね!)
MPが高かったりするので使えない事も無いのですが、如何せんヘイスト役逃れられんだ。
SLv上げが飽きたからハント。「ビサイド島のモンスが後一匹で集まるよ」とか何とか言われたっぽいんだけど既にビサイドのは全部集めてる筈。モンスの右に書かれてる数字って集めた数じゃないのかなあ。しょうがないので全部ハントしに行ったらおっちゃんの反応変わりません。あのー、ストラトエイビスと戦いたいんですけど?!どうやって戦うの?!
後道の横で「キーリカとビーカネルをかさねる」ってアルベド語を見つけました。ぱっこんを使わないで何処迄頑張れるかを目標にしてましたが既に断念しそうです。取り敢えずカタストロフィと戦えたって事は地域制覇六箇所してるって事よね。ビサイドもやってあるわよね。どうやってストラトエイビスと戦うのかな。お姉さん凄く知りたいな。コン畜生。
しょうがないので黙々とモンスターをハント。(違うゲームに成ってますわよ)
2007/09/09 (Sun)
FF10、ヤヌサー
サボテンダーの里を見つけてしまったので明日からサボテンダー集めに参ります。
(全部砂漠よね!歩き回ってれば大丈夫よね!?)
アルベド語辞書が揃ってない事に気付きました。でも今からでも遅くないのばかり!って訳で辞書集め。砂漠の辞書はほんと何処にあるか分かんなかった。「もう捕獲できない!」って言われるまで砂漠のモンスを捕獲しまくってました。減っていたスフィアも此処で稼いでみたり。メンバにワッカを入れて捕獲祭り。(ほら、ユウナ入れるとユウナが一撃死させるから)
ユウナんは対トンベリ用地雷と成ってほしいので、あんまり敵を倒したくありません。
オメガ遺跡のモンスは未だ集めきってないので、何れ行かねば!
オメガ遺跡のアルベド語辞書も分かんなかったー。エンカウントなしで歩き回ってた。ランダム宝箱がちょっと意味分かんなかったけどザウラスと一緒に出てくる宝箱に恐怖を感じていたのは自分だけだろうか。前にミミック出てきて即死させられたからね。
未だオメガ遺跡でモンスハントするにはレベルが足りないみたいです。
2007/09/10 (Mon)
FF10、だるまさんがころんだ
イスラヤ、テメェ!(あんな裏ワザがあるだなんて!)
サボテンダーの里を発見したので、育てていないリュック強化の為にサボテンダー集めを開始しました。全部サヌビア砂漠に居る様なので、ぱっこんを見ずにレッツトライ。
だるまさんが転んだに似たミニゲームに悪戦苦闘。なんじゃあれ!難しい!こまめにセーブしてリセットしてセーブしてリセットして。って頑張りました。別に敗者のスフィアでも良いらしいのですが、どうせ遣るならパーフェクトが良いのでひたすらトライ。
で、イスラヤで案の定詰まりました。
11秒しか制限時間が無い上に慎重派で、度々後ろを向く癖にその時間が長く、穴がどうにもヒントっぽいんだけど如何やるか分からず苦戦していたら、偶然穴に入り込んで偶然タッチ出来ました。イスラヤ、テメェ!はりまんぼんなんて反則なんだよ!即死だよ!
無事全員分のスフィアを手に入れてフレンドスフィアゲット。後リュックが強くなったんですが案の定リュックは使ってません。育てねばならないとは思いつつ。
それでサヌビア砂漠でひたすらハントしてった結果、ご褒美でアビスウォームと戦える事に。あ、地域制覇モンスとの戦闘方法分かりました。教えてくれた方、ありがとうございます。
ティーダは捕獲武器の儘戦闘してました。どうせヘイスト役なので一番吸い込まれてくれました。ティーダ少年、泣いてない。アーロンは限界突破の武器で平均15000ダメ、ユウナんは連続魔法フレアで14000×2。最後はティーダ少年が吸い込まれた儘でアーロン殿のOD技35000でケリ。地震は貰いませんでした。ティーダ少年は吸い込まれるわ即死するわ一番アクティブだった気がします。ティーダ少年はルールーコースへとうとう行きました。魔力上がるんだろうか。如何にリュックを育ててないのかが分かりました。未だ「わいろ」を使える程お金が貯まってないので本当使いません。ゴッドハンドが最強ですがリュックは使いません。クイックトリックはもっと使ってません。(使えよ)
やっとユウナんのHPが7000超えました。(ティーダ少年は6000)(下剋上だぜ!)
序でに通常モンス(オメガ遺跡の)にうっかりアニマを召喚してしまってしょうがないのでその儘戦うを選択したらダメが99999でした。おま、おまえー!当然オーバーキル。
ペインを遣ると当然即死。遣らなくても即死。HPも限界突破してるので死なない。
……ユウナんひとりでシン倒せるのが当然な気がしてきた。OD遣んなくていいもん。
2007/09/24 (Mon)
FF10、持ってた……
HPが9999迄いったので、どうせなら「HP限界突破」の改造をつけたくなって、「未知への翼」を求めにチョコボレースへ乗り込んだものの、見事に玉砕して帰ってきました。
こうゆうレースみたいなのはとことん苦手なんですよね。雷避けとか。裏ワザあるサブイベントは容赦なくやるんですけど、正統派レースみたいなのは無理です。
パワースフィアが無くなってしまったので、兎に角補充とハントを兼ねて、谷底の洞窟へと行ってみました。トンベリに会うのが大変という事で、粘る事一時間。やっと2匹に会えた程度で、パワースフィアも稼げないので地上に出てきました。ようじんぼうの祈り子の間に行ったらアイテム貰えたよ。って事は異界でのルーの台詞も変わるのかしら。
訓練場に行ったら「新しい魔物を作りだしちゃいました★」って言われたので戦闘。
「ドン・トンベリ」。マスタートンベリも倒せないこのメンバーへの嫌がらせでしょうか。
全員にヘイストとプロテス。はげますを何度か重ねがけしている最中、誤ってアーロン殿がドン・トンベリに不幸をかけてしまい778000ダメ。え、えー?HP限界突破でも死にますよ。即死ですよ。励ましあったお陰でティーダ少年の攻撃が24000に届いてました。ユウナんの連続フレアは14000×2。アーロン殿は35000という、スフィア盤を未だ制していないのにこのダメ。励まし合ったのが良かったのでしょうか。最後は綺麗にオーバーキル。
冒頭で諦めていたチョコボレースですが、いちおう宝箱は3つ取れば良いとの事なので、3つ兎に角取って、ポールに触れないようにふらふらしつつ、ギリギリで勝利したら獲得アイテムはポーション。……え?ポーション?と思ってアイテム欄確認したら「未知への翼」が30個ストックされてました。阿呆かー!!何に対して頑張ってたんだよ!とっくの昔に取ってたんじゃないか!ばかばか!防具改造は今迄一切していないので、何を持っているか分からないんです。あーあ。必勝法とか調べてた自分が阿呆だよ。恥ずかしー!
2007/09/28 (Fri)
FF10、オメガでハント
オメガ遺跡で何とかハント出来ないものか。と考えて、アーロン殿の武器に「さきがけ」が付いてるからこれを利用してハントしよう。と計画。
さきがけが付いているから先制攻撃されても先に攻撃出来る。
つまりモルボルグレートの臭い息を無効化しようという訳なのですね。
モルボルグレートは「挑発」をすると唾しか吐かなくなるので、後はハント用武器のティーダが攻撃していくだけです。ユウナはミミック対策。ミミックも3種類程度居るらしく、魔法がドカンと効くヤツと効かないヤツ、中途半端なヤツが居ました。金稼ぎ金稼ぎ。
厄介なのがブラックエレメントと一緒に出てくるモンス。毒の息だかで全員混乱にさせられる。混乱対策をしていない為にこいつを逸早く倒すのが目的でアーロンに行動させたらオーバーキルさせてまうので、ちまちまティーダで攻撃。ブラックエレメントをユウナが杖でこつんっと一撃死。攻撃力に魔力が関係あるのだろうか。ユウナだとダメ通るのにティーダだと1500程度。
地域制覇で出て来た「ヴォーバン」は、反撃のシュトルムフレイムでアイタタタ。ユウナん!仇討ち!やっちゃってよ!アニマ召喚通常攻撃99999どかーん。何をされても痛くも痒くもないこの状況。甘んじてしまいますよ。未だスフィア盤回ってないんだけどなあ。
反撃「みんなのうらみ」が9999に届く前にトンベリハントは終えたいものです。いま7800程度だから、9999行く前に終えたい。って訳でオメガ籠ります。武器替え間違えると即行全滅が見えますがね!混乱対策防御が欲しいな!パワースフィアも欲しいな!
2007/10/31 (Wed)
FF10、9999
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | 『おれは作戦ナンバー37564でオメガ遺跡ハントしてたら
fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 いつのまにか「みんなのうらみ」で9999被ダメになっていた』
ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ. 催眠術だとか超スピードだとか
ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ. もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
/:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
序でに「HP限界突破」を付けて序でに「オートヘイスト」と「オートフェニックス」付けた辺りで平常心に戻りました。ユウナんがいつの間にかHP限界突破の防具持ってたのでオートヘイスト付けました。これで強化してないのがアーロン殿だけに成りました。
オメガ遺跡ハント終了しました。これで面倒なのは谷底だけだ……!
ユウナはこつんと杖で叩くだけで38000ダメが弾き出せるように成りましたが、「みんなのうらみ」での被ダメはたったの840。少な!どんだけだよ!
ひたすらバジリスクから盗みまくって、攻撃力の全く無いリュックのハント武器に「石化攻撃改」を付け、リュックでもハントが出来る様に。それから後にわいろの存在を思い出した。そういやバジリスクもわいろ効くんだ!わいろはモルボルにしか遣っていません。金が無いんです。ひたすらミミックハントしたんですがお金が足りないのです。もっと効果的に稼げないものか!
漸く主力メンバー三人がリレイズを覚えました。やっとか!
リレイズを覚えてるとオートフェニックスの意味が。そもそもフェニックスの尾を持ってない。
こりゃオートST異常回復のが良かったのかなあ。でも混乱しちゃうと意味無いし。
唯オートヘイストは楽ですねえ……。メチーエにわいろして後の20個は盗もう。
2008/01/11 (Fri)
FF10、みんなのうらみ卒業
谷底の洞窟のトンベリハントをさくっと終了させて今度はこっちの恨みを晴らすかの如くメインメンバーで帰り道を惨殺してきました。ユウナは最後迄1000ダメだった。
確認の為に訓練場行ったら「お主の集めた魔物で新種完成!」とほざかれたので強制戦闘(無料だからね)。ちなみにこの時点でセーブ忘れてました。
オオカミ系のボス、「フェンリル」。
兎に角攻撃が当たらない(ねらう持ってない)。魔法も効かない(8000×2位)。「混乱の爪」が厄介なのですがどうやらタゲをひとりに絞ってるご様子。熱心にアーロンを狙ってくるのでアーロンにリレイズ掛けといたら、何かこの技は残りHPに比例してダメが変わる割合ダメージな様で、残りHP1だとダメージ食らわなくて混乱だけ食らいます。混乱したらエスナでスッキリ。
魔法は効かないので全員クイックトリックでいきました。あ、ユウナもです。ユウナがたぶん一番命中高いんじゃないだろうか。ティーダがボイスで「ア゛ー!!」って叫ぶ位当たらなかったです。でも当たったらアーロンが99999ダメ叩き出してました。防御は低いんだな。
こいつ倒した後にティーダがねらう覚えました。こんにゃろう。
ツノ系のボス、「ジャガーノート」。
フェンリルを倒した後又もやセーブするのを忘れていて、アーロンの残りMPが200程度しかなくて漏れ涙目。連続魔法フレアが無効。他の魔法は分かんないけど効かなさそう。フレアが効かないと分かったら即ボコり開始。クイックトリック祭り!単純作業は強いからね!
硬かったのでブレイクするも余り効果が無くてチビチビ削ってったら「チャージ」とかいきなり遣り始めたんで、何か不味い事(全体攻撃とか)が起こりそうな雰囲気がしたのでイクシオン召喚。そったらイクシオンの通常攻撃が99999に成ってた。しかも「サルヴォ!」が1000位しか食らわなかった。「たたかう」だと800位。その儘イクシオンでゴリ押し。
しかしこの二種類トンベリハントに全く関係無いんだが。
集まってたのに話し掛けるのを忘れていたのだろうか。と言うかメインの三人以外の地力が半端ない位低いです。キマリは別に上げなくても問題無いけどリュックとかワッカとかルーは低過ぎる。ワッカとかODしても使う技が無いから(ブリッツしてないからね!)本当要らない子。
ハント要員でワッカとリュック使ってますが、SLv全く上がらないなあ。
2008/01/17 (Thu)
FF10、一周!
メインメンバーはティーダ(補助)、アーロン(主力)、ユウナ(回復・魔法専門)なんですが、ハントをする場合はティーダとアーロン引っ込めてワッカとリュック出してます。リュックに石化攻撃改をつけて足りない攻撃力を補っています。その場合ユウナをODタイプ対峙にしてSlvUPの杖持たせてます。ハント中でもSlvが溜まるのでウハウハと思ってたらユウナ、スフィア盤一周しました!(一周って言ってもLv3ロックは崩してないけど!)未だ強化してないんですが平均150前後。召喚獣の攻撃力は大体255。随分上がったなあ。
んで、アーロンの魔力があんまりだったのでユウナの代わりにアーロンがハント仲間に。
いや、別にODタイプを危機にして育てた方が早いのは分かってるんですけどね!メイン以外の使われ方があんまりなんでハントの時だけでも出してあげたいな、って!
ミヘン街道制覇、「闘鬼」。
カウンターを放ってくる嫌な巨人ですね。……巨人?イメージと違ってた。ティーダが試しに(いつもそんな役回りですね)ズバッと斬りかかったらカウンターで6000位食らいました。うおう、案外痛いな!プロテス掛けといたら被ダメは4000に減らせました。ユウナは回復役に徹してティーダが切り込み隊長。最後はアーロンのカウンターで終了。
エレメンタル系のボス、「エレメンタル・ネガ」。
又セーブ忘れた!何かアルテマで反撃してくるんですけど!これもカウンターですか、しかもアルテマ!アーロンだけ即死しました。そうよね、アーロン魔力全く無いもんね。今漸くルールーコースに入ったばかりだもんね。全員にシェル掛けてしまってケアルガの効果薄れて涙目。序でに全員にリレイズ掛けたのにアルテマは反撃でしか撃ってこないみたいなので、ユウナが連続魔法フレアでちびちび削って、ティーダとアーロンは祈る。アスピルでティーダとアーロンはMP0にされたんす……。ユウナは辛うじて100残って、エーテル使おうかなあ。っと思ったんだけどニルヴァーナ装備だとMP消費1だから特に気にせず。
ユウナはフレア撃ってもクイックトリック使っても強いなあ。ガード?要らないんじゃね。
キノコ岩に出現する筈のガルダの居場所が分かんなくてうろうろしてたんだけど、谷底と断崖しかもう行けなくない……?アルベド兵器とセーブスフィアの傍……?迷ったので雷平原ゑ。
見事に雷を受けまくって転倒しまくります。うはは、避けるなんて真似は今更しねえ!だって避けられないって分かってるもの!ルー、メンゴ!
2008/01/27 (Sun)
FF10、強化はどうしよう
ガルダの出現場所を何とか調べて行ってみた所、呆気無く出現してしまったので十匹ハント。
キノコ岩の街道制覇、「クァールレギナ」。
混乱攻撃があると事前に調べておいたので、完全混乱防御のアビリティを……持ってねえ。まあ大丈夫だろうと思ってユウナでクイックトリック遣ったら99999ダメが出ました。おおう、柔らかいのね。よーし、ずっとユウナのターン!(死語だよ)ユウナで殴り殺しました。
後地域制覇をしていないのがシンの体内だけだったので、飛空挺でシンに乗り込みました。ワッカやリュックでは心細いので主力メンバーで。ティーダ(攻撃)、アーロン(補助)、ユウナ(攻撃)。完全にユウナが主力化してます。Slvが溜まっていくだけなのでユウナを強化したいのですが、スフィアを集めるのが面倒過ぎるので考えものです。
シンの体内、意外とアイテムが色んなトリック付きで落ちてて色々拾いました。
途中から余裕が出てきたので全員(キマリ抜き)(そんな、つゆだくみたいなノリで!)攻撃に出してSlvをチミチミ稼いでみました。ルーが漸く連続魔法を覚えた。ほんと、漸くだな!
『シン』の体内制覇、「アバドン」。
瞬殺。あっさり。一度も攻撃を受ける事無く倒せました。これで地域制覇おしまい。
と言う事は必然的に登場するオリジナルモンスター、「ネスラグ」。
こ、こいつ……!ふつうに99999ダメを与えていたら急に殻に籠って回復を始めました。物理攻撃届かねー!連続魔法フレアよりも回復力が上回ってるー!くそう、アニマ、やっちまいな!ペイン撃っちまいな!……回復力が99999超えてんすけど。これ、むり。調べたらOD技は届くそうですが、未だティーダの攻撃力がこの回復力を上回らないしなあ。フレンドスフィアだけぶんどって逃走しました。
種族制覇で「ネムリダケ」、「アイアンクラッド」も出てきましたが、ネムリダケはアニマで瞬殺。アイアンクラッドは途中迄問題無かったんだけどMPを0にされたので、えーっとこういう場合は如何するんだ、エーテル?エーテル使いたくないんだけど。あ、とりあえず竜剣とか……吸収0。取り敢えず祈ってみる……?と悩んだ末に、そうだ、召喚獣が居るじゃないか!とユウナの立場をやっとこさ思い出した。そうだそうだ、君は召喚士だったんだよね、メンゴメンゴ。
ティーダがもうすぐスフィア盤一周しそう。そろそろギル集めにミミック乱獲しに行きます。
2008/02/01 (Fri)
FF10、作戦ナンバー37564!
『シン』の体内でのハントがコンプリートした後、取り敢えず全員(キマリ抜き)(又か!)一回は戦闘に出した方が良いんだなあ、と今更ながら思ったので、オメガ遺跡に行って37564!
ティーダとアーロンがスフィア盤一周したので、七曜武器を使うと殆ど一撃でオーバーキル出来る様に成りました。ちなみにユウナはSlv99に成りますた。
リュックの七曜の武器に「ギル2倍」が付いているのでリュックを主軸に全員一度は戦闘に出してSlv貯蓄。モルボルグレートに挑発を使ったら「くさい息」を吐かないと思っていて(でも実際には先制攻撃のくさい息が無くなるだけ)全員混乱に陥って毒祭り。バトルメンバー二人死亡、残りの一人が瀕死の状態で何とかユウナとバトンタッチが出来て召喚獣でドゴン。他にはカウンターで混乱攻撃をしてくる奴を誤って盗んでしまって全員混乱→全滅。駄目じゃん!
小銭が貯まったので訓練所のモルボルにわいろして「未知への翼×4」を何度も遣って、アーロンの防具に「HP限界突破」をやっと付ける事が出来ました。メインメンバーのHPは18000程度。HP99999にするには相当根気がいるんだろうなあ。それを遣れる自信は無いなあ。
そんでわいろの所為でお金がすっからかんに成ってしまったので、これからはミミックハントとネムリダケ速攻でお金を稼ごうかなあ。アーロンの七曜の武器に「さきがけ」が付いていて尚且つ与ダメ99999を出せるのでネムリダケはテレポスフィア産出キノコに成ってます。うんめー!キーリカで武器買って回避カウンターを改造して売るってだけだから楽ー!
2008/02/04 (Mon)
FF10、孤高
オメガ遺跡でミミック狩りを最初考えてたんすけど、今日は何故かミミックが出現し難くメガポーションばかり出るのでネムリダケ倒しに訓練所へ。
ネムリダケを倒していたらテレポスフィアじゃなくて時々ダークマターを落としてくれる。後落とす装備が中々のものばかりだから売らずに貯めてます。テレポスフィアはキーリカで買った武器に回避カウンターとして改造して売却。うはうは、こりゃ楽でいい。
アーロンの七曜の武器にさきがけが付いていて、尚且つアーロンがスフィア盤一周した状態だとネムリダケは一撃で倒せるので、ぶっちゃけ凄くたいくつです……。なので刺激を求める事にした!即ちオリジナルモンスターとの戦闘!だが今は未だネスラグ止まりだ!
確か水中のモンスを集めるとオリジナルが出る様な事を何処かで見て、しかも水中戦だから戦闘メンバーが固定されてるとか記憶のどっかに眠っていたので、手探りながらも取り敢えずティーダにODタイプ「孤高」を覚えさせる事一時間。……覚えない!何でだ!敵が訓練所なのが不味いのか?!ディンゴじゃ物足りないのか!?と奮起してガガゼトに行ったら一ターン目で覚えました。……えー?訓練所だと覚えないのかなあ。謎。
(今調べたら、訓練所のモンスではODタイプを覚えないらしい。勉強になったヨ)
その儘ガガゼトの水中モンスをハントしに行きました。水中だとティーダ格好良いな!(選手だからね!エースだからね!)三種類だけなので簡単に集まりました。
オリジナルモンスター、「神竜」。水中戦、ティーダ・ワッカ・リュック固定。
出方が分からないので取り敢えずぶんどってみたら反撃で6000位持ってかれた。しかもそんなに良いのがぶんどれなかった。うううん、プロテスかなあ。リュックを逃がしたんですがワッカのターンが訪れず神竜のターン、「イレイザー」でワッカ死去。やったね!(恵まれないワッカ)ODタイプが孤高なので3ターンでゲージ溜まります。「シャイニング」でかなり削られて一瞬焦ったけどケアルガで回復。これってもしかしてリレイズ掛けとけば良かったんじゃないかなあ。
ODでゴリ押し、オーバーキル。「未知への翼」×2ゲット。おや?これはモルボルにわいろするよりも楽なんじゃないかな?それよりもODタイプを習得するのに一時間以上掛かった(誤解した)のに神竜を倒すのに5分も掛からなかった。ワッカがもうちょい素早けりゃいいんだが。
うううん、此処は安牌選ぼうかすら。急いでHP限界突破つけたい訳じゃないからじっくり遣ればいいんすけどね。ダークマター欲しいから未だネムリダケ乱獲する。や、報酬で貰えるんだけど、99個貰っちゃうと今持ってるのが無駄になっちゃうからね!貧乏性なの!
2008/02/07 (Thu)
FF10、やっと気付いた
ネムリダケを黙々と狩るのもあれなんで、他の種族制覇モンスが通常で何を落とすのか調べてみました。ネット使えば一発なんだけど、何が出るのか楽しみだし。
ダークマターを集めているので全部の種族制覇は出てません。残ってるのは一つ目かな。
全員の防具にオートヘイストが付いています。うん、楽だ。ヘイストかけなくて良いし、死んでも効果が消えないから良い。だからオートヘイストの防具を外すと遅くて遣ってらんない。
ヘイスト掛けるのが面倒ならオートヘイスト付ければいいじゃなーい。
攻撃が当たらないならOD技を使えばいいじゃなーい。
被ダメが痛いなら攻撃受ける前に倒せばいいじゃなーい。
……そうよね。今迄ヘイストを偶に使う程度でクイックトリックおろかODなんて気にも留めていなかったものね。というかヘイストもクイックトリックもOD技も使わないってどんな封印プレイ?ヘイスト役だったティーダのODが激しく使える事に今更気付きました(すげえ今更!)。
そんでティーダのODを更に効果的にする為に攻撃力255にしちゃった★
ユウナコースが真っ赤です。クリアスフィアが未だ買えないのでジャガーノート乱獲して攻撃力スフィアを大量にゲットしました。んでリレイズの周囲を全て攻撃力スフィアで埋めました。
こうなるともう普通のダメも99999なのでティーダがOD技をすると笑いが止まらなくなります。しかもティーダのODタイプを「勝利」にして、ネムリダケに勝つ→他のモンス倒す(OD技発動)→ネムリダケ倒す→ODチャージで其処等のイジメより性質が悪いです。そういやFF7のクラウドの最終リミットもこんな感じだったな……。超究武神覇斬繰り出した後ものまね連発でバトルスクェア戦ってたな……。
今度は物理防御を255にしようとタンケット乱獲。アイアンクラッドがもう少し早く倒せればHPスフィア奪えるんだけどなー。素早さと回避はどっちを先に上げればいいんだろ。あーでも命中もあげたい。最終的には全部上げたいんだけど魔力はいいや。(物理攻撃大好きだな!)
2008/02/18 (Mon)
FF10、100時間超えた
ブリッツボールおーもしれー!(遅いな!)
ミニゲームは何かと苦手で手を出さない方なのですが、前々から気に成っていたブリッツボールに参戦してみました。初戦、敗北。初期のメンバーでは如何やら勝つのが難しいらしい。ふむ、ルールは良く分からんな。チュートリアルとか見ても良く分かんねえ。
アニキをスカウトしてみたら、水中でアニキが泳いでる。あの頭で泳いでる。しかも凄いボール奪う。あの頭でボール奪う。(二度言った!)
キーパー、と言うか全般が使えないのでガンガンスカウトしてきました。今更気付いたんだけどナギ平原の北部に人が居る。……僧兵?「シンのつめあと」とか言う人。動きにくそうな衣装だなあ、と思ってたらスカウト出来た。へー。ナギ平原のショップ定員(カリスマ?)もスカウト出来たんですけど衣裳が際どいなあ。と思ったらその後暫くしてアルベドに貰われてった。
ごっちゃごっちゃ遣ってたら何となく、ものすごく何となく操作出来る様に成ったのでトーナメントに出てみました。ふーむ、賞品がショボイけど賞品目当てじゃない(優勝出来ると思ってない)から如何でもいいや。対キーリカ、ディムうぜえええ!ものっそいカットされる!主力はクワルカンじゃないのか!対ロンゾ、遅えええ!でけえええ!怖えええ!って絶叫しながらプレイしてました。全然ボール奪えない。HP多過ぎる、毒にしても一向に減らない!でも遅いから何とか勝った!優勝、イエス!(でも賞品ショボイ)
面白いから調子乗って二戦目突入。あれー、聞いた事無いアイテムだ……え、ワッカの?うーんでも優勝出来るか分かんないしなあ。得点王とか成れないだろうなあ。
対グアド、おおおおお怖えええ!(怖いしか言わないね!)(だって本当に怖いんだもの!)モアシがいっぱい!(嫌なネーミングだ!)対ルカ、安定。対アルベド、怖ええええ!ショップ定員が敵に居るので眠らしたり毒にしたりしてみました。というか契約が切れたとか言われてもその人何処に居るか知らないからスカウトしに行けないよ!アルベド戦は苦戦。キーパーが凄い取るのでジェクトシュートもセーブされた。苦戦しながらも勝利。おお、優勝じゃないか。なんかワッカのアイテム貰ったぞ、ほらワッカ。喜、べ……ティーダが得点王?
これは面白いミニゲームですが気付くのが遅過ぎました……。ミニゲームって言うよりスピラでゆいいつ楽しまれてるスポーツって面を考えるとサブイベントでも無い気が。うむ。
2008/02/21 (Thu)
FF10、ルールを知らない
こう、好い加減ルールを勉強せんといかん気がするんだ。でもチュートリアル面倒だから適当にボタン押してたらパスとかのコマンドが出た。……もしかして誰かとエンカウントしなくてもパスとかシュート打てるの……?しかも操作方法がオートとマニュアルがある。もしかして選手を操作出来るの?あらまあ、]-2は確か操作出来なかったのよね。
なーんだ、じゃあ陽動とか出来んじゃーん!引き付けておいてパス回しで攻められるじゃん!
と分かり次第、リーグ戦開幕。賞品はワッカのOD技らしい。ワッカ育ててないんだけどね。というかダークマター量産計画は何処に行ったんだろうね。確かいま46個ですよ。
対ロンゾは移動速度が遅いのでシュートをバシバシ決めたり補欠出したり、対ルカではルカにスカウトされたロンゾがMFで見事に足を引っ張るので楽勝だったり、アニキのレベルだけがぐんぐん上がっていくのでキーリカにはいまだけ楽に勝てたり、アルベドとグアドに困らされたりしましたけど、全勝しましてティーダ得点王、29点。一試合に平均3点決めてる結果です。ティーダのパス値があんまりに低いので、ティーダがパスをする時にはシュートをした方がお得なのでティーダにはシュートばっかり遣らせてました。パス回しをしてくれるのは大体アニキなので又もやアニキのレベルだけが上がります。ティーダとアニキのレベル差、10。
でも流石に10戦すると疲れました。ワッカー、おまえの技が増えたぞー。
2008/02/22 (Fri)
FF10、一度書いたら消えた
二度目です。うう、打つの面倒臭い。だから色々省略。
ティーダのOD技「エース・オブ・ザ・ブリッツ」でボールを投げてくれるのがルールーなんですが、これってシンに突入しちゃったらもう変わらないのかな。ユウナのも見たかったなあ。悲しいかな、水中だと誰からと分からぬボールが飛んでくる。
飛空挺に乗り込んでいたアルベド(ホームの人達?覚えてねえ)に話し掛けたらスカウトが出来るらしい。ふむ、アルベドには中々困り果てていたのでこれはスカウトするしかない!ルムニクがフリーに成ったのでスカウト。序でにベリックもスカウト。アルベド色が濃くなって参りました。
そしたらアルベドはKPにキッパを起用したそうな。Lv3、可哀想。なんかメンゴ。
アンチ系のはどうやったらキャプチャー出来るのかな。兎に角パスとか出せばいいのかな。と、取り敢えずアンチを装備しているキャラ迄突っ込んで四人位引き付けてパスしたら覚えました。シュートとかは未だに覚えてない。でも通常シュートでも未だ入るしなー。前衛二人とアニキが眠らされた時は焦ったけど、7-0なので負ける訳が無い。
オーラカリール、入手。これでワッカのOD技全部揃ったよー、後は聖印だな!とリーグ戦を見たら優勝賞品がラストエリクサー。ええ、違うよ。とリーグ戦を一戦もせずにセーブ、リセット。ロード、あれ、未だラストエリクサー。……もしかしてセーブするタイミング間違えた?これ、リーグ戦を終了させないと次の賞品出ない?うおおうおう、でも未だ一戦もしてないのになー。
2008/02/24 (Sun)
FF10、聖印
アニキがLv50とかに成った。(ルムニクはLv20)
こうなるともうタックルやらパスカットやらが簡単に決まるので、シュートに繋げる力がぐんと上がります。他のメンバーに比べてHPが高いのでX系の技がドスドス使えます。アニキでボールをキープしてティーダにパスしてシュートしてもらう方法で、アニキとティーダのレベルだけがすくすくと成長致しました。ルムニクとレベル差が30もあります。
ルムニクはジュマルの代わりにスカウトしたんですが、他チームに拾われたジュマルにレベルが抜かれると言う異例の事態にがっくり。お、おまえー……!
他のチームとかスカウトしたり契約切れたり何かで、どんどんメンバーが変わっていきますね。最初のイメージとは全く違ってきた。今一番怖いのはアルベドよりもグアドかも知れん。ノイってほんとKYだな!(死語)(ジェクトシュートが悉く止められたらしいよ)
キーリカの選手が段々と強くなっていくので、フリーに成ったディムをスカウトしてみたんだけど未だ弱い。メンバーの平均レベルを上げたいのでディム解雇。敵に成ってうっぜええ!と思ってたビルーチャをスカウトしてみたらパスが案外低くて使えなかったり。うううん、ネーダーとか契約切れないかなあ、もしくはユーダ。リーナがもう暫くで契約切れそう。どうしよっかなー。
リーグ戦を一度全部終えてからセーブ。リセット→ロード→リセット→ロード、聖印出現。
キーアビリティを覚えると新しい技を覚えるらしいので、ティーダのキーアビリティを全部覚えたら、トーナメント戦の賞品に「ジェクトシュート2」が登場。ほほー、取ーるべー!(聖印放ったらかしだよこのひと)(だってワッカだもん)
優勝してゲット。未だ使ってないけどどんな効果なのかな。聖印のリーグ戦は三戦終了。中々他のチームも強くなってるんだよなあ、平均レベルが30程度。アニキだけレベルが突飛してんのが影響してるくさい。ルムニクを育てたいのう。
運を上げる気は無くて、回避と命中を上げるつもりだったんだけど、既にスフィアが置かれている所位は埋めたいな、ラッキースフィア欲しいな、でもアースイーター強くて倒せないよ、と思って探していたら意外な方法(でも結構有名らしい)を見つけられた。
アースイーターは10001以上のダメージで転倒し、転倒したターンは反撃が無い事を利用して、ティーダのODタイプを孤高にし、「チャージ&アサルト」で攻撃するとノーダメージで倒せるらしい。ほーう、ほうほうほう。ティーダの攻撃力は255なので遣ってみたらノーダメージで倒せた。ほーうほう。何でこのOD技だけ反撃が無いのかな、便利だけど。
アースイーターはトリプルドライブ付きの武器を落とすから中々良いね。
2008/02/29 (Fri)
FF10、バスター
ワッカの七曜の聖印をこの儘すんなり取るのはアレなので(どうして)、ダークマターの残りを集める事に。現在所有は48個。後12個集めればダメージ限界突破だー!
ネムリダケを黙々と狩っていたらテレポスフィアが99個溜まってました。後ティーダでアースイーターをもりもり狩っていたらトリプルドライブ付きの武器をわさわさ落としてくれる。
で、60個集まったので、ティーダの武器を「さきがけ」「ダメージ限界突破」「MP消費1」「トリプルドライブ」のエクスカリバーに。あーなんか12を遣りたくなる名前だ。
それでそのまんまマカラーニャの森のモンスハント→全モンス10匹ハント完了。
此処で普通は「すべてを越えし者出ちゃったー!」、とか言う筈なんですが、ネスラグとか倒していないのでアルテマバスターが出てきました。うおう、ごっつい。
メインメンバーの攻撃力は255、素早さは170。これが一番強く早くクイックタイムを迎えられる最低の数値らしく、アルテマバスターに悠々99999ダメをリズミカルに当てれる事が出来ました。被ダメを受けない事が前提の話なんだけれど。試しにアルテマバスターのアルテマを受けたら3万とか食らった。あほか!HP18000しか無いのに。
召喚獣を1体犠牲にしてクイックタイムでアルテマバスター終了。AP3倍の武器獲得。
そしたらクリアスフィアが購入出来る様に成ったんだけど、1個10000ギル。高ぇー。つくづく金欠に陥るゲームだなあ。10-2では腐る程余ってたのに。
2008/03/03 (Mon)
FF10、キッパとれない!
聖印リーグ、10勝で終えました。
手こずったのが対アルベド。もう初期のアルベドメンバーは居ない筈なのに、シュート力がめちゃくちゃ強くて点を取られました。前半1-2。うううん、負けたくねー。
KPのデューレンも厄介な奴です。と言うよりルムニクに滅多にボールが行く事が無いので、ルムニクのレベルが上がらないのです。アニキは何処のポジションに行ってもレベル上がるのに……。後半開始直後、DFのアニキにボールをパスしてスピード勝負。皆スピードは60前後なのにアニキだけ85とかある。だから易々相手を振り切れる。早熟系なのかなあ。
ティーダでガンガンシュートして辛勝。流石に他のチームも強くなってきたなあ。とリーグ戦終了した後、得点王に成ったティーダは34点取ってました。……あれ?
ワッカの七曜の武器も取れたし、そろそろ遣る事も無くなってきたなあ。と思っていたら漸くユーダの契約が切れたので契約してきました。うおおおう、テンション上ーがるー!
ブリッツボール遣る前は100時間だったんですが、今では116時間です。16時間て。
何とか金を捻出してクリアスフィアを購入してみました。それぞれのスフィアを使うと+4上昇するからそれ以外を消していけば良いんですが、3はギリギリセーフじゃね?と言う事で1と2を消す作業に入りました。これがしんどい。地味な操作がしんどい。
魔力防御スフィアの為に一つ目乱獲してたらAP3倍の武器を落とします。アースイーターを偶に狩るとトリプルドライブを落とします。合体してればSlv上げが楽なのになー。あれ、アルテマバスター何落としたっけ?AP3倍?
確かめる為に戦闘スタート。うおおう、先制された。ユウナの武器を改造して「さきがけ」「ダメージ限界突破」「MP消費1」「魔法ブースター」付けてみたのが功を奏し、召喚。アルテマバスターは通常攻撃だったので召喚獣を死ぬ迄酷使する事に。だって戻すと相手のターンが早い!
アルテマ食らって召喚獣が死んだ後クイック祭り。勝負師の魂とか盗めるんだけど何に使うんだっけ。その内頭が怪しく動いたのでユウナに連続魔法アルテマ撃ってもらったら、今迄アルテマ二発でオーバーキルだったアルテマバスターの頭が、一発でオーバーキルする様に成ってた。ふほーん、魔法ブースターのお陰かね。
召喚獣を2体犠牲にして終了。勝利の方程式とか落とした。何かこれ99個持ってた気がします。落とした武器を確認したら杖だった。うーん、ユウナの武器はもう作っちゃったから必要無いなあ。と思って見てみたら、
「AP3倍」「トリプルドライブ」「ドライブをAPに」。
……9倍?(果てしないな!)Slv上げの武器が新しく成っちゃいましたよ!しかもたぶん9倍、すんげえ。倒してみるものだなあ。それにエクスカリバーで攻撃力が255でも99999与えられない敵が居るのに驚き。ファヴニルとか。その場合は七曜に持ち替えて99999出すんだけど。防御力無視がこんな所で威力を発揮するとは!
2008/03/06 (Thu)
FF10、200
今日はひたすらスフィア盤弄り。
上昇3は無視してたんだけど既存のものを全てプラス4にしても255届かないんじゃないか、これ。とプラス1と2を4に変えてから漸く気付いた。うわあ、又一からだ。
取り敢えず物理防御と魔力と魔法防御は既存のもので200に到達しました。(命中100、回避150、運50程度)ワッカとリュックとルーが激弱です。ルート殆ど消したからね。
このスフィア盤を改造する間がチミチミチミチミ物凄い時間掛かって嫌。ボコるとか単純作業には強いけど、改造とか苦手かも知れない。一々クリアスフィア選択して能力スフィア発動してスフィア置いて。とか遣ってるとほんとう苛々します。
各種スフィアの入手先が訓練場で、尚且つ改造も訓練場で遣った方がお得なのでずーっとチミチミチミチミ遣ってたら三時間位経ちました。全部無駄だったけどな!(上記参照)
と言うか最初はユウナコースからスタートしてたんだけど途中からテレポスフィア使って飛びまくってたから、メインメンバー以外のスフィア盤は初めからに成りそう。
魔力スフィアが切れたのでジャンボプリン戦。
リフレク→スロウといつもの様にジャンボプリンをスロウにした後、アニマ召喚。ペインで99999与ダメ。うん、安定。ジャンボプリンがアルテマを使ってきた。やや、回復せねば。
被ダメ1400。……あれ?今アルテマ撃たれたよね?
ガ系魔法被ダメ800。あれ?なんか少なくね?回復しなくても良いんだが。
HPが全く減らずにジャンボプリン撃破。あれー?いつもケアルガするんだけどー?
なーんか腑に落ちないので、一日一回アルテマバスター!(何だそれは)
ティーダが先ず腕破壊。次にユウナの連続魔法アルテマで頭と腕破壊。アーロンがぶんどる。あんまり良いの盗めないなあ。運を若干上げた為か、攻撃の音がズゴンバッカンドゴングギャンと激しいものに成っています。これもっと運上げたら如何成るんだ。
アルテマバスターのターン、ヴァルファーレ召喚。どうせ使い捨てさ、アルテマ撃つがいい!ドーン、アルテマ!ヴァルファーレ、沈……まない!えー!?
ああ、そうか。ユウナのステータスが召喚獣に影響してるんだ……。ヴァルファーレを戻してクイック祭り。落とした武器はMP限界突破。うわ、使えねえ。
2008/03/10 (Mon)
FF10、255
攻撃力と物理防御と魔力と魔法防御を255にしました。
以下、叫び声をご覧くださいまし。
物理防御を255にしたら神竜が雑魚に成った!白金装備(物理防御+20%、+10%、+5%)してヘイストとプロテス掛けて、リュック逃がしてワッカ殺して、OD3回で御臨終。
被ダメ600とかもう雑魚です。孤高で戦ってるからイレイザーも来ないし。
魔法防御を255にしたらジャンボプリンとアルテマバスターが乙。アニマが食らうダメージがしょぼしょぼなので、これ普通にアルテマ受けても耐えられるんじゃね?と思い、いちおうリレイズを掛けておいたら余裕で耐えれました。
しっかしアルテマバスターはMP限界突破を落とすんで、これは要らねーっす。
魔力を255にしたからネスラグに挑んだ!
メンバーはティーダ、アーロン、ユウナ。普通此処は魔力の高そうな女性三人組を選ぶのがセオリーらしいのですが、魔力255迄上げると別に女性陣を出さなくても変わらない気がします。と言うかリュックもルーもほぼ初期値だから使えねー。
第一段階はクイック祭り。兎に角敵の攻撃を受ける前に第一段階を終わらせます。これは最初に戦った時もクリア出来たので問題無し。
問題の第二段階。ネスラグが殻に籠って猛烈な回復を始める例のあれです。殻に閉じこもる前のターンでアーロンにペナルティ3を使って頂き沈黙状態に。
「MP消費1」を付けているティーダとユウナは問題無いんですが、アーロンが普通の消費量なので、此処はものまねで対処。連続魔法アルテマ→ものまね→ものまね、と。
魔力は255ですが、99999を与えるには魔法ブースターが必須のご様子。アルテマでも95000とかだった。それでも充分だけど。
何とかネスラグの回復量を上回り、第二段階終了。第三段階はクイック祭り。
落としたのがAP3倍の武器だった……。これだけ面倒なのに一つ目と同じじゃーん!
んで、ジェクトに挑んだ。ごめんなさい、ジェクト。
ティーダ、話す→ティーダ、戦う→アーロン、戦う→アッー!(お察し)
まさか二発で死ぬとは思わんだ。と言うかこんなに弱かったっけ、ジェクト。ジェクトの前にネスラグと戦ったからかしら。でもネスラグの死に様は気持ち悪いのう。
対召喚獣。召喚士のお約束としてユウナが全て一撃死させました。唯、ようじんぼうは使えなさが相当苛立っていたのでティーダのエース・オブ・ザ・ブリッツ。シャキーン!
が、其処で事件は起きたのです!
「はいっ」、って、ボールを両手で、投げたんです……、ユウナが。ユウナが!
今迄「とっととやれよ」的なルーのボールを蹴っていたティーダが、此処に来て初めてユウナのボールを蹴る事が出来たのです!でもこれってもしや召喚獣だから特別?と思って後に確認しても、ユウナがボールを投げてます。おおお、下剋上だぜ!だが気付け!ルーがメインメンバーから外れて凡そ100時間は経ってるぞ!どんだけティーダはルー好きなんだ!
まあ、これで遣りたい事は出来たかな。後はブリッツをLv99にする位。
「すべてを超えし者」は……、時間が空いたら遣ろうかな。ワッカを強くしないとヒュージスフィアが倒せないと聞いた。15/16の攻撃だっけ?ありゃ死んじまう。でも目押しとかタイミングとか入力とか、主力に成りそうな人物のODは今回厄介です。苦手苦手。
2008/03/11 (Tue)
FF10、超人
>「すべてを超えし者」は……、時間が空いたら遣ろうかな。
うーし、暇なんで遣るぞーい!
※ヒュージスフィア戦。
通常攻撃の反撃でアルテマ、OD技の反撃で15/16HP割合ダメージを持っていくアクアプレスが発動するそうだ。アクアプレスを発動させたくないので、通常攻撃で挑んだら、アルテマの被ダメが800程度。うん、まあ、大丈夫なんじゃない?と思ったのも束の間、クイックタイムと同様にアルテマが何度も訪れるので、エフェクトが長い上に痛い。武器は七曜で。
チミチミ回復させながら勝ったら運スフィアを手に入れた。うーん、運上げる気起きん。
※カタストロフィ戦。
うわあ……。何か変な扉開いちゃったよ。キモイ。
最初から最後迄クイック祭りで終了。以前物凄く苦戦した思いがあるのに、こんなに簡単に倒せるんだなあ。良く育ったものです。
※ブラキオレイドス戦。
こいつさー、前に一撃でやられたんだよね。見た瞬間ヤズマットの悪夢が脳裏を遮りました。いやあ、竜は極端に強いか弱いかのどっちかで、今回のパターンから行くと竜は全部強いのよね。クイックトリック使ったら「断罪」とか言うのを使ってきました。カウンターかしら。ダメージは800〜1000とバラついていて、プロテスで軽減出来るのかすらと思ってプロテス掛けても変わりませんでした。うーん、アルテマの二の舞だ。クイックと同様のスピードで断罪を使われるのでHPがゴリゴリ削られていく。HPの強化はしなかったので全員2万程度しかないんです。
1ターンだけ召喚獣を盾にしたけど召喚獣死なず。クイックで乙。
オリジナルモンスターを全て撃破した筈なのに、爺の言葉は一向に変わりません。ああ、こりゃ何か倒し忘れているな。種族制覇は一通り倒したから多分地域制覇だ。どいつだ!
カトブレパスでした。なんでこんなの倒し忘れてるんだー!しかもスリースターズ落とすジャマイカ。何で乱獲してないんだー。MP消費1付けられるのにー。
※すべてを超えし者戦。
爺(あれってトレマよね?)が挑戦を仕掛けてきました。奴の登場です。
で、こう、見た瞬間。「あー……」、って成りました。成るよね?!
万が一の事を考えて全員にリレイズ掛けて武器持ち替えて、って遣ってたら敵のターンが来るのが早いので急いでクイックに突入。今回敵の攻撃は全て召喚獣に耐えてもらいます。ほんとうは敵のターンの直ぐ前で召喚出来る様にユウナを後ろに下げていた方が良いらしいのですが、ユウナは主力なので下げられません。ユウナのターンで召喚してもらいます。
通常攻撃の後、エターナルカノンやらウルトラスパークやらで召喚獣をバッタバッタ薙ぎ倒していかれる超人。でもこれ後HP1万位上げれば耐えれるんじゃないだろうか。ヴァルファーレ、イフリート、イクシオン、シヴァ。此処でチェックメイト。
保険で掛けておいたリレイズは最後迄使いませんでした。
それにクイックトリック使うだけなので物理防御も魔力も魔法防御も関係無す。えー!
「あやつを倒すとは――」と言ういつもの爺の台詞を聞いていたらいきなり画面が暗転しました。え、バグ?そんなまさか。と思ったら次の画面では全員揃い踏み。うお?何?と思ったら「超人のあかし」を入手しました。「お前達が後倒すのは“シン”だけだ」とか仰ってましたけど、あんたの方がでかい。そんで爺は「いつでも来てね★」みたいな事をほざきました。そう言っていられるのも今の内だ、10-2ではクラスコが乗っ取るぜ!
そう言えば落とした武器ですが、ダメージ限界突破付きのキマリの武器でした。使えん。
2008/05/08 (Thu)
FF10、ワッカさん
ワッカさん、使えないとか言ってすんません。ほんとすんません。
ワッカOD→ティーダODの二発で神龍が乙った。すげえ。
兎に角目押しが苦手なので12Hitに成るのは五分五分位なのですが、成った時がワッカさんおまえおかしいと思う位の99999連打です。なんだあれ。
アタックリールにも程があるぞ。なんだあれ。どんだけボール早く投げてんだ。
ティーダのODは犯罪だ反則だと思っていたものの、ワッカのも充分反則です。
神龍が早々に乙る様に成ったので、未知への翼がざっくざっく取り放題です。ODタイプを勝利にしていると、神龍の後に一匹倒せばゲージ溜まるので後は託したり。
しかしリュックの祈るモーションは可愛いな。
ワッカとリュックを育て終わったので、ルーを育てようと思ったらザッツ9倍の武器を持っていたのでさくっとSlv上げ。ルーも255へ。
こうなると見るに堪えないって言うか逆に目立ち始めるのがキマリさんなのですが。
キマリだけHP2000とか命中9とか可哀想に成ってきますね。どうやってイベント進んだんだ。
余りにも可哀想なので「すべてを超えし者」を竜剣してサンシャイン覚えさせたらカウンターのアルテマであっさり死んだので、駄目だこの子、物凄く鍛えたい……!でも面白くなくなるなあ。
2008/05/12 (Mon)
FF10、キマリさん大成功です
>逆に目立ち始めたキマリさん
ぶっ潰してきました。うひゃひゃ。
キマリを一度殺して、マジックポット相手で「危機」と「孤高」を覚えさせてAP6倍でゴリッと上げてきました。途中何度もスフィアが足りなくなるので、メンバーをティーダ、キマリ、ワッカで固定。ファヴニルか闘鬼と戦ってスフィア稼ぎつつODゲージ貯めて神龍惨殺。
ダークマターが貯まったのでルールーの武器を作る事に。七曜は無理です。
「ダメージ限界突破」「さきがけ」「MP消費1」「魔法ブースター」で、モーグリ魂(魂?)。
スリースターズを落とすカトブレパスを乱獲。序でなのでキマリの武器にも付けておきました。
ワッカの七曜の武器であるワールドチャンピオンにはカウンターが付いていて、ワッカはダメージを食らうと相手が戻らない内に脳天直撃ゴンッ!て遣るんスよね。えぐい。カトブレパスは死に際にアルテマを撃ってくるので、別に全滅はしないのですが鬱陶しいので、ティーダ、アーロン、ワッカに七曜の武器(カウンター)を持たせてカウンターで倒しました。
キマリの武器はすべてを超えし者を初めて倒した時に、ダメージ限界突破付きの武器を奪っているのでした。これで全員ダメージ限界突破、99999。
神龍を倒す時は物理攻撃20、10、5、オートプロテスの防具。ファヴニルから光のカーテンが大量に手に入るのでオートプロテス作り放題です。
不思議とイレイザーを食らう機会が減っ……た?(いやいや、偶々じゃない?)
ティーダの武器にさきがけが付いていて、開幕直後にヘイスガ放つと、リュック(ぶんどる)→ワッカ(アタックリール)→リュック(祈る)→ティーダ(エース)でお疲れ様。
水中戦は慣れてくると楽しいんだけど、HP突破する意味が無くなりますね。
2008/05/13 (Tue)
FF10、ラッキー
もうキマリも上げちゃったし遣る事無いよね。全員ダメージ限界突破の武器持ってるもんね。
なのに、あれ、どうしてだろう……。運が気に成るんだ……。
クリティカル、が、すごく、魅力的なんだ……。
クリティカルをわざわざ出さなくてはいけない場合と言うのは、ティーダのOD技の時なんですよね。チャージ&アサルトとかエースとか。ワッカも12連打の時多少ばらつきは見られますが、七曜の武器なら99999近いので大して気に成りませんでした。
問題はティーダです。と言う訳で今日はティーダの問題解消です。
ダメージがばらつくOD技はクリティカルで二倍に成れば更に早く倒す事が出来ます。
クリティカルには運!そう、運スフィアが必要なのです!
この時点で逃げたくなった。運は255は無理過ぎるので100程度を目指します。
何故なら運スフィアを落とすのは訓練所オリジナルモンスター「ヒュージスフィア」なのです。そしてラッキースフィアを落とすのは同じオリジナルモンスターの「アースイーター」。アースイーターはハメ殺しのテクニックがあるのでそれで今迄殺ってましたが。
ヒュージスフィアは厄介です。カウンターでアルテマ。全体攻撃のアクアプレスは全体HPの15/16の被ダメを持っていきます。アルテマ自体は魔法防御が255あれば然程怖くはないのですが、嫌らしい事に物理攻撃でも魔法攻撃でもアルテマを放ってくるので回復が面倒です。
アクアプレスはOD技の反撃にも使用してきます。こちらは軽減が可能と言う事で、防具は対神龍と同じ防具で。ティーダにさきがけの付いた武器を装備させて、万が一敵が先制した場合はユウナの召喚獣で防ぎます。これでアクアプレスを受けても被ダメは3000で済みます。3回食らったらオシマイなんだけどね!その前に倒すよ!
メンバーは、ティーダ、ワッカ、リュック。開幕直後ティーダ(ヘイスガ)→リュック(オートプロテスがリュックだけ無いのでプロテス)→ワッカ(アタックリール)→リュック(ウルトラポーション)→ティーダ(エース)で基本倒せます、が……。
この工程を一度でも間違えると死ぬと言うプレッシャーがじわりじわりと追い詰めてきます。特にワッカが慣れていないので、スロットを揃えられないと恐らく死にます。
リュックの調合は初めて使ったんだけど(うおーい!)ウルトラポーションは使えるなあ。
びくびくしながらコントローラーと画面を見続けて運スフィアを何とかゲット。こえー。
ラッキースフィアは、事前に運スフィアをスフィア盤に置いておいて、戦闘する度に一々発動させていきました。ティーダの攻撃がクリティカルにどんどん成って、最終的にOD4回で終了。
うんもう何も言わない(言うと何でか実行したくなっちゃうからね!)。
2008/05/17 (Sat)
FF10、金策
金さえあれば……、金さえあれば!
このゲームをプレイした人は何名この言葉を口にするのでしょう。
少なくともこれ、現在進行形で言ってます。金さえあれば!
他のシリーズに比べて金を使う頻度が多い気がします。特にわいろの額が半端じゃない。まあでも言われている金稼ぎの情報をコツコツコツコツ遣っていれば可能なんでしょうが。
FF12も最初金に困ったけれど、最後なんかは有り余る程だったからな。10-2なんかはギャンブラーでひゃっほーい!って遣ってれば勝手にお金貯まるし、そもそも使い道無いし。
ミミックをギル2倍で乱獲しても一度に得るのは10万ギル。しかも訓練所では出現しないのでオメガ遺跡でうろちょろする必要あり。面倒。
テレポスフィアでの改造は単純作業なので疲れる。
それでも大抵のアイテムは盗めるか落とすかしてくれるので、気長にやっていればわいろをしなくても遣れる。即ち金さえなければ遣る事が尽きないゲームかと。
(金があれば早々にわいろで色々入手出来るからね!)(武器防具は無理か)
暫く訓練所の虫だったので、武器や防具がより取り見取り。ODタイプを増やしたかった+状態異常の武器が余っていたので「策略」を取りにレッツオメガ。て言うか強い敵の方がODタイプ取得し易いのは気の所為だろうか。策略は数倒さないと無理だけど。
スッコーンカッコーンとぶんどりながらユウナ終了。ボンッバンッとぶんどりながらワッカ終了。此処で石化手榴弾が余っているのが気に成ったから、リュックの防具に完全石化防御を付けてみる。次はルールー。容赦のない状態異常ケットシーを放ち、「おいき」とか「おわりね」とか「とどめよ!」とか素敵ボイスを飛び交わせながらもぶんどる。魔法だとこの台詞聞けないからなあ。「おわりね」は一寸ツボ。ルールーが一番時間掛かった気がします。
ぶんどりまくったお陰で気つけ薬が99個。リュックの防具に完全混乱防御追加。
で、減るでしょ、アイテム。改造しちゃうと。
そうなると99個無いと何故か落ち着かないの。補給しなくちゃいけない気がするの。
と言う訳で減った気つけ薬を取り戻すべく、又もや訓練所に帰還。デスフロートからこれでもかと言う程盗みまくってチャージ完了。序でにリュックの防具に完全毒防御追加。
石化、混乱、毒を完全防御する防具はタリスマン。……何か腑に落ちん。完全混乱防御付いてるのに二流扱いですか!まあリュックだけ混乱防御しとけば如何にか成りそうだが。
残る一枠はバーサクか即死にします。今作の毒は怖いね、絶対4ターンで死ぬし。
景気付けに(というか何となく)ネスラグ倒してきました。
最初はティーダとユウナの消費MP1の愛のクイック祭り(激し過ぎるな)。殻に籠る前にペナルティ3で沈黙にしておき、アーロンをルールーに交代してフレア連発。
魔力255で魔法ブースターのあるユウナとルールーは99999ダメ。ティーダは80000位。アルテマはモーション長いのでフレアで。
殻が壊れたらルールーをアーロンに戻し(此処でリュックにしとけば良かった!)再びクイック。ぐぁ!ネスラグの「ねんえきネバネバ」を食らって全員毒+アーマーブレイク。毒は厄介です……死ぬもの!各自緊急エスナ。アーマーブレイクは攻撃されないので放置。
最後迄ネスラグは沈黙状態でした。ペンデュラム2個ゲッツ。防具はしょぼいので売った。
2008/09/13 (Sat)
FF、遣り残し
※FF10。
運(105/255)、ブリッツボール。
全員ダメージ限界突破は持ってるけど、HP限界突破は(4/7)ですねい。神竜は残念ながら雑魚化しているので作るのは簡単なんですが、限界突破した所で利点が無い。HPスフィア発動させてないからなあ。後はー、ペンデュラム強奪とか、レアアイテム関連。
2008/10/22 (Wed)
FF10、七曜なのに
もう遣る事が運スフィア集めとブリッツボールしかないFF10ですが、それでも訓練所に籠るのは楽しいので(単純作業は得意なので)、遣っちゃうんだな。
倒せない敵は居ない筈なのに、久し振りで目押しが出来なくなってたのでアースイーターとチミチミ戦いながらティーダのタイミングは思い出していきました。
物理防御+20%、+10%、+5%、オートプロテスの物理防御最強な防具でアクアプレスを受けると、最大HP9999から3000近い被ダメで済みます。その後リュックのウルトラポーションで全快するんだけど。ヒュージスフィアと戦ってティーダの運が128。おー。
アースイーターと戦う際にティーダのクリティカルが出ると5万ダメが期待出来るのですが、110超えた辺りからそれが当たり前に成ってしまったので、これ以上被ダメが上がる事は無いんだろうなあ。それともワッカのアタックリールで倒せばいいんだろうか。
アーロンは未だ改造武器作ってないし、これからも作る予定が無いので、七曜の武器で済みそう。だから運上げるのは最後にしよう。……あ、キマリさんね。
すべてを超えし者に挑んでみました。スタートメンバーはティーダ(さきがけ)、アーロン(七曜)、リュック(七曜)。リュックにした理由はリュックの防具にオートヘイストが付いてるのと攻撃回数を増やすのとユウナにバトンタッチしてみたかったから。
ティーダは七曜にしないとダメージが99999いかなかった。リュックは七曜なのに95000等辺なのを最後に気付いた。アーロンはひたすらぶんどってた。
ティーダとリュックでクイックトリック。MPガスガス減ります。リュックのターンでユウナ召喚。召喚獣のHPが低いので通常攻撃だけで殺られてしまいます。しょうがないな。後でHPスフィア稼ぐ、かな?落とすヤツHP多いんだよなあ。嗚呼、でもティーダ、運あるからカウンター避けれるかも?ワッカも運60位だけど避けれるかも?
今回は少し時間が掛かりました。アーロンがぶんどってたからです。
落とした武器はエクスカリバー。ティーダのダメージ限界突破ですね。もうオリジナル武器は作ってあるので貫通とか付けてみようか。
七曜の武器なのに与ダメが99999いかない場合は運を上げるしか無いんだろうか。リュックは無理だったけどユウナは七曜だったら99999いくんだよね。ガードより腕っ節が強い召喚士。
2008/10/24 (Fri)
FF10、ルムニク
幾らルムニクが最強KPでも、ティーダ(Lv38)、アニキ(Lv52)に対してルムニク(Lv22)は駄目だと思うんだ。かと言って敵チームで上げるとその間勝てなくなりそうだし。
ティーダとアニキのレベルが上がってしまうのは仕方ないと思います。試しにアニキをDFにしたりKPにしてみました。ルムニクはCAT能力以外は糞みたいなものなので、何処のポジションに行っても期待はずれな事しかしないんですがね。
スフィアシュート覚えてるけど、スフィアシュート撃つならティーダで撃つしなあ。
アニキもスフィアシュート覚えなきゃいけないのに、キャプチャーへたくそだからスフィアシュートもインビジブルもキャプチャー出来てない。ぐんにょり。
(スフィアシュートはSHT値が決まってから、インビジブルは手から離れた瞬間)
FWにティーダとナバラ=グアド、MFにユーダを配置すると、滅多な事では負けません。一度インビジブル撃たれましたけどね!バチコン一点取られたぜ!
もしユーダとティーダを抜かれてもDFにトサカなアニキが待ち侘びているので、アニキの華麗なるナップタックルによって大抵の選手は沈みます。
こうなると存在が空気になるのがもう一人のDF、ロップと、KPルムニク。
レベル上げには「ハイリスク」があった方が良いらしいのですが、今のチームでは空気に等しくても敵に回したくない味方です。地味にロップは使えるからね……。ルムニクが敵KPだったらティーダ涙目。ナバラ=グアドがPAS値高いので使えます。
ハイリスク覚えるにはアビリティはっくつで「――――」状態にしてから他チームにスカウトさせて数試合遣るんですって。その間負けそうだな!負けるの嫌だよ!
ブリッツボールは気付いたら時間経っているので素敵な時間潰しです。
な!ル・ム・ニ・ク!(苛々)
2008/11/11 (Tue)
FF10、悪夢のルムニク
キッパがもう一試合で契約が切れるらしいので、キッパをKPに代役に入れてその間ルムニクをDFにすればいいんじゃね?と思ってキッパ契約。
ロップがアビリティはっくつしてナップパスXとか覚えたんだけどHP低くて使えない。
ベリックを解雇したら平均レベルが28→38になって周り凄い強くなった。
欲しい選手は相手チームに未だに契約してくれない。ニーダとかさ……。
ルムニクのレベルを上げようと何とか考え、FWにティーダ、ナバラ=グアド、MFにアニキ、DFにロップ、ルムニク(ここ!)、KPにキッパ。
FWはグラーブとか居るんですけどね、ナバラ=グアドがPAS値強いし。SPD低いのが難点かなあ。SHTも低いからMF向きな気がするけど、将来的?
SHTが低くてもアニキはMFからボールを奪って独走でシュート狙いに行けます。アニキのレベルが60とかなったけどそんなばかな。ひとりで経験値ボコスカ稼いでるなんてそんなばかな!(10-2では踏み付けられてるのに!)
アニキとティーダで点数を稼いだ後はロップとルムニクでひたすらパス回し。ルムニクLv27に成りました。27よ、え、未だそうですけど。
アニキの契約が切れたから恐らく90戦以上遣ったんだろう。チームレベルは18。
そういえばアニキはスフィアシュート覚えました。……いんびじぶる?
ヒュージスフィア戦でワッカのリール、合わせるの間違えたんですが、如何やらアタックリール×5だった場合(2,1,2)二回殴って(99999×2)ティーダのエースで終わる。アタックリールが12Hitだったらチャージ&アサルトで終わる。
そっか、そんなにHP高くないのか。今迄アルテマ食らいながら凌いでたのに。
運を上げたらHP上げよう。アイアンクラッドはクイックタイムを使えば二撃目(MP削られるやつ)来る前に倒せるっぽい。運上げとけば回避も上がるし。
でんでんむし戦、前半クイック(ティーダ、ユウナ)アーロン(ペナルティ3)、中盤ティーダ、ルールー、ユウナ(魔法ブースター)、終盤リュックを出したらねばねば食らう前に倒せました。ティーダの武器余ってるから魔法ブースター付けようかなあ。
調子がいいので雷平原に行ったら、
「ティーダさんは今迄326回の落雷を受けました。
その内290回を避けました。
77回連続で避けました」
ぐごご……。50回以上が難しい。100回なんて遠いよ。モーグリ魂、もう作っちゃったんだけどね。キマリ以外の武器を揃えたくなっちゃって。とか言ってる割にはキマリは何故かダメージ突破の武器を持っていて(恐らくすべて初戦)七曜も必要無いんだけど。
2008/11/16 (Sun)
FF10、タマネギ
「調合さあ、ウルトラポーションしか使った事ないんだよ」
「ポーションだけだしね、消費するの」
「ポーションが幾ら手に入りやすいからって、アタシのOD技、使うのチミっこくない?」
「じゃあスモークボム手に入れてくるから調合してよ」
「スモークボムって事は攻撃系? べっつに攻撃してもなー」
と思って目薬×スモークボム(ラストエリクサー)遣ったら鼻水出ました。ななななんじゃこりゃー!序でに万能薬×石化手榴弾(スーパーエリクサー)でなんじゃこらー!情報を見たらラストエリクサーは毒消し×マップでも出来るらしい。マップって。と思ってたら普通に旅行公司で売ってた。今迄何故1個しか持ってなかったんだ。
ハイペロの薬×ハイペロの薬でバイオメガオールとかに成って、結構鮮やかで面白かったので、気軽に使えるアイテムを片っ端から調合してみた。月のカーテン×月のカーテン(マイティGスーパー)、月のカーテン×勝負師の魂(マイティGグレート)。
マイティGグレートってこれ凄くないですか。今迄知らなかったなんてどんな封印プレイなんでしょうね。知らない事が多過ぎるよ。これ使って「すべて」倒せないかな、召喚獣抜きで。
(エーテル×気つけ薬でMP消費0に成るらしい。こっちのが使えるかな)
ティーダの運が255に成りました。ティーダだけ。
いや、148の時、「もうヒュージスフィアで神経使いたくないんじゃー!」と意気込んで惨殺しまくって運スフィアを40個貯めたんです。40個。運スフィアは1個で+4ですから、確実に余りますね、倒し過ぎました!ぎゃふー!
気付いたんですが運スフィアよりラッキースフィアの方が集めるの面倒じゃねー?!(今気付いた!)7人分だから凄い必要なんですけどキマリはいいですね!(うわ)
後はHPだけか……。アイアンクラッド倒す前に主要三人の運は133以上にしたいな。
雷避け200回達成しましたよ。ナイト・オブ・タマネギを強化しましたよ。ぶっさいくだなあ。モーグリ魂のが可愛いよ!でもトリプルドライブと魔法ブースターが両方付いているので、七曜を手に入れられるならモーグリ魂は要らないんだろうなあ。
2009/01/29 (Thu)
FF10、使えるのはいつの日だ
不意にワッカの特殊技、オーラカスピリッツが見たくなりました。
と言ってもブリッツボールでワッカは使っておらず、初期オーラカメンバーも未使用。オーラカスピリッツを取る為にはキーアビリティを全て覚えなきゃいけないし。とうううん唸っていたら遣りたくなりました。飛空挺でワッカ(Lv3)をスカウト。
ワッカと言えば、大のアルベド嫌い。エボン信者。ブリッツボールは引退した筈。
エボンに裏切られたと知ると「反逆者様のお通りだい」、マイカ総老師には「好き勝手ほざいて逃げやがって」。10-2ではダメパパ(ぷにぷに)に成っているリアクション芸人。
水中戦(ティーダ・ワッカ・リュック)ではブリッツボールの選手だった筈なのに攻撃モーションがリュックより格好悪いと言う事で殺される事多々。オーバードライブ技を獲得してからは一発屋として登場し、12Hitというあほな攻撃を見せるが。
えー、クロール?ですか、ワッカだけ。ものすごく泳ぎにくそうですね。
味方でアニキとロップとルムニクが居るので初期のワッカならめちゃくちゃ嫌そうな顔が浮かびます。でもこの子達主力なのよ!あなたと違って!
ブリッツボールではどうしてもFW、MFのレベルが上がり易く、DFとKPのレベルが空いてしまう為に、レベル上げ方法があります。味方同士でひたすらパス回しをするのです。しかしそれだけでは五分で終了。其処でトーナメントに出場すると、時間切れになっても延長戦が始まるのでひたすらパス回しをする。
リセット&ロードを使用する方法なら「ハイリスク」を狙ってもいいのだけれど、運の自信が無いのでパス回しの方法でいきたいと思います。
トーナメントに出場したら対キーリカだったので、はじめまーす。
ワッカ、Lv3→Lv28。
ルムニク、Lv30→Lv37。
ロップ、Lv38→Lv50。
アニキ、Lv63→Lv72。アニキ何してんの!
いやあ、キーリカの選手はアンチナップを付けていないので、ナップパスで眠らせてたら知らない間に時間を奪われていたよ……。キーリカ怖い。
最初はカウンターが怖いのでロップでパス回しの相手をやっていたんですが、ナップパス有効と分かり次第ロップとルムニクを変更し、ひたすらパスパスパス。ナバラ=グアドがLv47なんですが、PAS値以外ロップのが上になっちまいました。ロップ意外と強いかも。
レベルが上がったアニキはすっかりふつうのひとに成りました。それからもう一戦してワッカのレベルが30に成ったんですが、SHT値はワッカに追いつかれ(いや、ワッカのSHT値は高い方だよ)、SPDが90、他は35前後と頭打ちな感じです。
こんな感じで平均レベルも上がっちまったもんですから、未だワッカの習得技がベノムショットのみという悲惨な結果に。レベル低過ぎてキャプチャー失敗しまくり。何処かからLv1の選手見つけて契約しとくのも手なのかね。レベル高いとキャプチャーが難しくなるって聞いたよ。
2009/02/02 (Mon)
FF10、いんびじぶる
ワッカのレベルを上げなければキャプチャー出来ない。
ワッカは敵チームにスカウトされないから自力でキャプチャーしないといけない。
自力でレベルを上げなければいけない。
め ん ど う !
と言う訳で何とか「ハイリスク」をゲットするべくリセットロードを開始しました。地道ですねえ、これ。眠たくなります。
キャプチャーは相手よりレベルが低いとし難いと聞いてましたが、20%程度と聞いていましたが、普通の技(ベノムパス無印)とかは粘っていればキャプチャー出来ますね。流石にキーアビリティは無理だったけど。ワッカのキーアビリティのウィザーショットはキャプチャー難しいなあ。大体逆サイドのFWがシュートしちゃうし、兎に角レベル足りないし。
リセットロードしていたらリーグ戦の得点王に「インビジブル」が。うおおおお。
インビジブルと言えば数試合前にティーダが奇跡的にキャプチャー成功した技です。インビジブルは消える魔球ですが相手が打ってくれる事は少なく、モーションも大変長いのでキャプチャーのタイミングを凄く苦労しました。ティーダはインビジブルなんてものを打つよりも、ベノムショットXとか打った方がいいのは気のせいでしょうか。
レベルが高くなるとキャプチャーのタイミングが短くなってくるという不思議な話を聞きました。Lv70を超えているアニキはインビジブルのタイミングがもっと難しいんだろうなと諦めかけていた頃に得点王のお話。いただきまーす!
その前にワッカに「アビリティはっくつ」を使って無理矢理インビジブルの枠を空けます。
リーグ戦が始まり、FWにティーダ、ナバラ=グアド、MFにアニキを置いたら安定して点が取れるので、ナバラをワッカと変えてワッカでも点を狙いに行きます。ワッカはレベルが30なのにアニキ並のSHT値を持っていますが、アニキとは違ってタックルかいひも未だ無いので無理がききません。アニキは3人位に囲まれても無傷でスフィアシュートが打てます。
ワッカのシュートアビリティはベノムショット無印しか無いので、兎に角ティーダとアニキでお膳立てをし、最後ワッカに打ってもらうという戦法で10戦終了。
ティーダ、17点獲得、得点王、インビジブルゲット。
アニキ、17点獲得、得点王、インビジブルゲット。
ワッカ、17点獲得、得点王、インビジブルゲット。
17×3……。なんですかね、最後のリーグは調整してたんですけど、一試合5点以上取ってた気がします。こんなにインビジブルがあってね、ワッカに覚えさせてアニキに覚えさせて後一個余っちゃったよ→ルムニクパターンです。ルムニクはインビジブル使わんだろうに。
ワッカは砲台にすれば経験値稼げるなあ、って。Lv30→36、平均レベルも上がっちまったでげす。グアドなんか上が55の奴居ますよ。アニキのレベルが80だからかな。(それだ!)
このレベルに成ってくると敵チームの選手がハイリスクを装備しています。パラメータ半分に成るのにシュート役の選手がハイリスク装備とか。
インビジブルを人数分取れたので又ハイリスクのリセットロードに戻ります。
そいやリーナに会いに行ったら、リーナ、「はらへったっす」「だれもむかえにきてくないっす」「さむいっす」と言ってますね。かわいいいい!
2009/02/07 (Sat)
FF10、ワッカ快進撃
思ったんですけど、ワッカって非常に偏ったキャラですよね。
大人気であるリュックをアルベド族であるというだけで嫌がり、チャップに剣(フラタニティ)を渡すもチャップはアルベドの機械を使い死に、その剣はティーダに渡されるものの10-2ではユウナがちゃっかり装備。戦士のドレスフィアのユウナは完全にティーダですけど。
メインメンバーには入らないけれど命中力の高さからたまーに出してやるけど二軍落ち。七曜の武器(ブリッツ)を手に入れて、アタックリール(ブリッツ)を聖印(ブリッツ)で打つと12連撃と言う離れ業を見せるが、単体12Hitなんぞ訓練所の敵にしか使わん訳でして、訓練所で戦える位に成るとワッカの命中力なんて気にならなくなる訳でして。
愛をもって育てれば強くなるんだけど、中々愛されない、そんなキャラ。
しかしワッカ=ゾロに気付くと好きに成る。知ったの最近なんだけどもう一週やりたい。
※前回迄のあらすじ。
ワッカのレベルを上げたらアニキのレベルも上がって、平均レベルが上がっちゃったよ。
でもインビジブルを手に入れたよ。
Lv30になったワッカ。終わったリーグ戦。何の気なしにリセットロードを繰り返しているとリーグ戦の賞品に「ハイリスク」が登場した。うおー!しかし2位!なんで2位!
5戦は勝利し、15ポイント獲得。勝ちで3P、引き分け1P、負け0P。
一回失敗してリセット。2位って何気に難しいですね。負けるのが難しい。1点取られたらギブアップすればいいんだけど中々点が取られないのでKPアニキ。そいや「めざめスッキリ!」のモーションを初めて見た。すげえ、光った!そしたらATK99とか勝てる気がしねえ。
ワッカのレベルが30→38。あれ?ハイリスク無いのに上がるねえ。キユリが敵チームにスカウトされて一気にLv50に成ってた。で解雇されてた。キユリかわいいなあ、うちのチームに欲しいなあ。(潤い要員)(現アニキポジション)平均レベルを上げたくないので渋々諦めましたけど。Lv50のキユリのウィザーパスXをLv38のワッカが一発で覚えました。ワッカはPAS値が低いので特殊パスは使っても意味無いんだけど、このレベル差で覚えるのか。
ハイリスクをゲット(二度目で)したワッカは意気揚々とパス回しを始める。ハーフ(5分)で最大120稼げる。うわあ!ベノムパスSが一番稼げるなあ。
ワッカ、Lv38→Lv51。
ロップ、Lv50→Lv58。
アニキ、Lv80→Lv88。アニキー!?
プレイ時間が200時間を超えるのとアニキがLv99に成るのはどちらが早いでしょうね。
これで何戦かすると敵チームのレベルも上がってしまうんですが、エキシビジョンだと敵チームのレベルは上がらないので早速キャプチャー祭り始め。
キーアビリティをさくっと覚えたらワッカはすべてのアビリティを覚えられるようになりました。どうでもいいんですがキャプチャーをする間ずっと何故かハイリスク装備です。タックルかいひ付けてもいいんですが、回避されるとキャプチャーし難い気が。
我ながらキャプチャーの腕は上がってる気がするんですが、単純に相手よりもレベルが高いからでしょうかね。スフィアシュートが一発で覚えられた時は少し感動した。ドレインタックル系はタイミング難しい。ワッカのSHT値は既に40を突破している。アニキ超えたよ……。
2009/02/09 (Mon)
FF10、スピリッツ
※前回迄のあらすじ。
ワッカがキーアビリティを全て覚えたら、他のアビリティも全部覚えられるようになったよ。エキシビジョンでうっほほーい!と舞って殆どのアビリティを覚えたよ。
エキシビジョンは退屈だねえ。レベル上がらないし。かといってトーナメントに参戦して平均レベルが上がるの嫌だし。あーアニキを解雇すればちょっとはマシに成るかな?でもアニキが他チームに移ったって考えるだけで恐ろしいんだけど。
トーナメントに「オーラカスピリッツ」が1位の賞品で出たので早速トライ。
ちなみに得点王は「めざめすっきり!」、こっちも欲しいのでがんがる。
FWにティーダとワッカを置き、ひさしぶりにワッカのハイリスクを外し、タックルかいひを組み込むと恐ろしい事に成りました。
ワッカはパスもタックルも組み込んでなくてシュートするしか能が無い選手に成っているんですが、タックルかいひは可笑しいよな。敵チームに遣られるとすごいムカツキなんですが、かいひSも欲しくなります。
9-0と言う異例の得点を叩き出し、トーナメント優勝。得点王2人。
オーラカスピリッツを手にしたものの、残念ながらビサイド・オーラカ初期メンバーが居ません。キッパはKP代理で居ますが、他の初期メンバーを探しにルカへ。控え室に行くとボッツとダットは敵チームにナンパ済み。(嫌な言い方だ)ジャッシュとレッティを誘います。
アニキのレベルは最早90で、スピードが92以上あるので、敵を全員引き付けてゴール前へパス。フリーの状態でワッカがオーラカスピリッツを打ちます。
オーラカスピリッツはSHT+10され、ナップショットの効果あり。肝心の付属効果である「ビサイド・オーラカメンバーのSHTを足す」と言う演出が面白いというので見てみると、
メンバー、ズームイン!(キッパむかつく顔!)→SHT値がワッカのSHT値に足される(SHT値が赤く表示される)→ワッカが赤く光る(バリバリ)→手で投げる。
5回位遣って満足した。SHT値が足されても78とかで、ティーダのスフィアシュートでその値は出るんだぜ……?と思ったら使う気が無くなった。ティーダのSHT値は足されません、残念。そういえば初めてジェクトシュート2を使ったんだけど、ジェクトシュートのが使える。基、ベノムショットXのが使える。なんだいあー。
2009/02/10 (Tue)
FF10、ありがとうグローリー
先ず全キーパーの残り試合を確認する。ミユウが後7試合。
エキシビジョンで試合数を稼いでセーブ。解雇は40%ですっけ?ルムニクを契約してほしいので解雇を狙います。ノイがフリーになってたのでスカウトしときます。KPに成る面子は限られてますからね。ルムニクが契約してくれたらミユウスカウト。200ギルか、ルムニクの二倍。
ルムニクはグアド・グローリーに派遣社員として行きました。グアド・グローリーは何故か平均レベルが高めです。ダットとボッツがチームに居ます。
色々端折ると、ルムニクのレベルが40→50に成り、ハイリスクと全てのアビリティを覚えてくれました。ありがとうグローリー!
グアド・グローリー戦だけ9-0とかで勝ちました。アニキは遂にHP9999に到達し、Lv95に成り、敵メンバーを全員引き付けて陽動し、FWに居るティーダやワッカにパス回し、ティーダもワッカもベノムショットXでひたすら点取ってました。ワッカはLv60になりました。SHT値が50超えてるのに他の数値があんまりにも低いので、ブレイクスルーに期待が出来ません。ティーダは辛うじて体力が60あるので無茶出来るんだけどなあ。
ギエラのグアドさんの契約金が1000ギル……、リーナが900ギル……。キユリが500とかでミフューレが600とかだったかなあ。使ってみたい選手は皆お高い!
周りの選手が段々強くなってきて、アニキがいっぱんじんになってます。スピードは反則だけど、タックルXで奪えない選手が出てきたり、パスカットされたり、今迄の反則的な強さが若干揺らいでいます。それでも未だアイドルポジション。ミユウに脅かされたりするけどアニキは元気です。ミユウのあの動きは笑ってしまうよ。うぜー!
【1】通常プレイ | 【2】二周目〜変則プレイ