2009/06/07 (Sun)
FF10、ストーリーのための二週目
本編クリア後の遣りこみが多すぎて、ストーリーが半ば抜けているので、チェックを兼ねて二週目をやってみる事にしました。
アナログコントローラーが限界の音(ギギギギギ)をあげているのですが、無視して続けたいと思います。いつか折れると思いますヨ。
覚えているストーリーはあながち間違えていなかったけれど、初めから「こいつはこれ」とか「んでこうなるんよね」とか分かってると余計に楽しいなあ。
■ルカに行く前のウイノ号(ウノイ?忘れた)でバルゲルタとドーラムがキッパを召し上がった!アンバスって一度も喋ってない気がする。
■ブリッツ(本編)は延長戦に持ち込んで勝った。追加されるのはアナウンスだけなのか?と思ったら、優勝トロフィーをワッカがオーラカに渡してた。「クリスタルの」ってこれの事なのか。それにしても怪しい模様が描いてありますね。でもオーラカの面子はビサイドに持ってかえんないんじゃないの。その後ずっとルカに居るし。
■シーモアの声がやたら小さい。シーモアが喋る時だけ音量上げてたから、バトルに入ってうわああ。シーモアきもい(褒め言葉)。ハイペロ族の声もシーモアだっけ?
■ジェクトの胸(腹)の刺青がずっと気になってたら、ティーダのネックレスも同じマークじゃん。あれはブリッツボールのマークなんだっけ?
■ルッツとガッタは片方しか生き残らない。昔のデータでビサイドに行ったらガッタが生きていたので、今回はルッツを生かす。したらルッツ死んだ場合はルッツの死体が無いのに、ガッタが死んだら「なに寝てんだよ」→ゴ ト リ 。軽くホラー。でもこの後ルッツはどうするんだ?
2009/06/12 (Fri)
FF10、リュックの憂鬱
いざすーすーめーやーリュックー。
■基本的にメイチェンさんは無視して進めていたので、今回はちゃんと話を聞いてあげよう。○を連打していると何度も話しかけちゃうんだけど。
■リュックのゴキブリ歩きをする一瞬の間が、ボスの間に似てる。ティーダの顔とかさ。もうここでの掛け合い大好き。もしかしなくても楽しんでいます。リュックに必要以上に話しかけてみる。10-2では克服しちゃってるんだけど。リュックの戦闘ボイスがかわいい。
■ユウナ無視してAP稼いでたら、「ユウナん、いまいくよ!」(リュック)とか「ユウナ、待ってろ!」「ユウナ、どこだよ!」(ティーダ)とかボイスが飛び交いまくってて、その度にスンマセン。アルベド回復薬があるとユウナ必要無いんだよ……。
■アルベドのホームで取り逃さぬように必死に辞書を探したんだけど、もしかして合成スフィアで全巻入手してたら新しく拾えないのか?一部は拾えてた気がするんだ。まあ、拾う意味は特にないんだけど。飛空艇ファーレンハイト(だっけ?)に乗ったらアニキが居るのでナンパしといた。一試合だけならお金かからないしね。序でにワッカも。
■ワッカのアップでふっきんがほうかいする。
■べベルの仕掛けは意外と単純。寧ろその後の浄罪でのユウナ旅(アーロン・キマリ)の方が軽く絶望した。今迄ユウナなんぞは育てていなかったので、ユウナ一人でどうしろってんだい!バハムート!?メンタルブレイクですよ。召喚獣を使うのはひさしぶりすぎる。水中メンバーは強すぎるのでオーバーキル。シーモア二戦目手前、23時間。ホームと浄罪で探索しすぎました。ここより後のストーリーは覚えてるなあ。ていうか前半の小ネタの多さ!
2009/06/15 (Mon)
FF10、ううう
■反逆者になった後、ワッカのODを使おうとするとワッカが吼える。「こうなったらやけくそだあ!」。同じくティーダも吼えているのだけれど何を言っているのか分からない。何と叫んでるんだい……?(「微塵切りにしてやる!」かも)
■ナギ平原とガガゼトでの「ううう……考え中……」(リュック)がかわいくてどうしようかと。つかアーロンに話し掛けたら「俺も10年前は必死だった」とか言ってるし。もうリュックは色々と段違い。その前に期間限定選手のデューレンをナンパしてみたんだけど、こいつ契約金高い割りに能力低いのね。アルベドはグアドへの復讐をブリッツでとスポーツマンシップを表すのに、グアドの選手は「金を貰えればどこでも」とか言ってる。パさんってもしかして女性?(グアドは見分けられないよ)
■ロンゾ族はデフォルトでスリプルバスターを搭載しているに違いない。ケルク老師の語り中の意識が飛びました。ガガゼトの音楽とロンゾの抑揚のある声は眠気を誘います。ビランエンケ戦はもう夢の中。気付いたら30時間越えてる。(主にハントで)
■ガガゼト越えたらシーモアで、ザナルカンドでユウナレスカで、あれ、……ん?(次がシンの気がするんだけど)
■恐ろしくユウナを使ってない。使うならリュックで、そもそもバトルメンバは男軍団で通してしまってる。ので、男子は個々のスフィア盤を回りきり、他のゾーンへ入ろうと目論んでいる。そもそもリュックはいきなりスフィア盤を逆送しているので劣化ティーダになっている。リュックは仲間に成ってから「盗む」しか行っていないのに、トンベリのうらみが800超えてた。ビーカネルしか思い付かないんだけど、え、それだけ?ユウナは殴った事が無いんだけど、召喚獣の数も入るのかなあ。ルー?なに?
2009/06/19 (Fri)
FF10、飛空艇完全入手
■シーモア終異体と聖地のガーディアンと魔天のガーディアンとユウナレスカを倒した訳ですが、兎に角金がなかったのでゾンビ防御の防具なんて買えず、とりあえずリュックの「薬の知識」がついている武器だけ買ったら、アルベド回復薬の回復量が2000とかになった。うわあ、これは買うべきだ。だって全体回復は無いんですよ。ケアルは今回単体だし、アビリティの祈るも魔力255でも1000程度だし。
■思えばFF10は最も時間のかかるOPだったのかも知れない。
■ユウナレスカで一度全滅。第三形態は軽くトラウマになるんですけど。ゾンビを治さない方がいいっていうのは変よねえ。つかこいつオーバーキルにならねえ、何故?
■ガ系の魔法は一切持ってません。AP稼いでないからね。ケアルガすらもなく、エースもない。水中メンバが強い。
ティーダ→ヘイスト係(危ういです)
ユウナ→召喚でオーバーキル係(つまりボス戦のみ)
ルー→……え?
アーロンは確かに強いけどブレイクが必要になるのは殆ど後半で、後半になっちゃうとワッカがブレイクを覚えてしまうので(ペナルティの横だから)、ワッカを使う方が色々と楽だったりする。ワッカにMP回復とか装備させれば打ち放題だし、そもそもワッカゾーンにアスピルがあるのは何かが可笑しい。
ティーダは少し鍛えたら、アーロンが一度攻撃する間に三度攻撃できるすばやさを手に入れていた。
■トレマのおっさんは「プリンどもをこねくりまわして」って言ってるんだけど、どうやってこねくり回したらジャンボプリンが出来るんだろうな。後さあ、訓練所の入り口の「動いている……」の竜って一体何なんだろうね?
■漸くエースの三人を見たのです。ルー、右手で下から。ユウナ、両手。リュック、左手で上から。……リュックが左?水中でやってみたいなあ。一週目のデータではリュックの好感度が低すぎて誰も投げてくれないんす。(わからない場所から飛んでくる)
2010/04/28 (Wed)
FF10、蝶々を追って
ロンギヌスの最終強化だけが終わってない事を思い出してマカラーニャへ聖印取りに行ったんですけど、これはFF10の中でも三本の指に入る面倒ミニゲームの一つなんですよね。
だがしかし、かなりあっさり終わったのだった。
うーん。前はむかついて投げた覚えがあるのだけれど……。どうやら近頃器用になったようです。
中央部は敵に一回捕まったけどクリア出来ました。北部はノータッチ。中央部の最難関は触れずに通り抜けることが出来なかったけど、4秒以上残ってればクリア出来ますね。北部の蝶々は罠だったよ……。ゲーム開始と共に後ろに下がるとね!六匹しかいないからおかしいと思ってたんだよね!最初の一匹に触れてから(もしくは数秒経過で)30秒カウントが始まるっぽいのでそんなにロスにはならないんですが。
キマリさんに最後の聖印を渡しパワーアップへ向かったのに、キマリさんは何の反応もなさらなかった。確かリュックはとてもかわいかった覚えがあるんですが。まあ、キマリが槍持ちあげてうっひゃあとしたらそれはそれで腹立つと思うんですが。(かわいそうだ)
2010/06/18 (Fri)
FF10、シンって何ですか?
昔から憧れていた「スフィア盤封印プレイ」をちょっとやってみたのですが、一番の敵はムービーだと気付きました。スキップ出来ないのはつらいな。ビサイドに行くまでに二時間かかるって何事だよ。スフィア盤封印だと改造がキモだと思うんですがグアドサラムに行くまでどんだけかかるんだろう。
スフィア盤徹底強化を目指すべく、前回失敗したスフィア盤改造に再び取りかかりました。前回は+2とか+3を残して+4のスフィアを置きまくったので無駄なスフィアが大量に散らばっているんですね。そこで現在のスフィアの総数を数えようとしたのですが、挫折しました。ふくざつすぎる。
てな訳で、各々最低値を叩き出すキャラで余計なスフィアを消す事にしました。
ティーダで魔力と魔法防御、ユウナで攻撃と物理防御、みたいな感じで。
ぺちぺち消しながら思ったのは、全員の運を255にするのは大変だとかHPスフィアが333個必要とかぶっちゃけHPスフィアは無理じゃないかなあ。回避と命中を削って初期値にしたいと思うんですが運255にしてからの方がいいな。素早さは170で。
アイアンクラッドをそんなに倒す元気がない。ラッキースフィアもまだ集めきってないのに。
ダメージ限界突破にMP消費1をつけたら、後の二つにはさきがけを入れたいと思っていたのだけれど、そんな全員にさきがけつけなくてもいいことに気付いた。なら貫通とかかなあ。最後の一つは物理にトリプルドライブ、魔法に魔法ブースターかと思ったんだけどトリプルドライブも魔法ブースターもそれほど必要ないという。運255でも99999当てられない敵には貫通つければ当たるのだろうか、すべてとか。七曜装備すればいいとは思うけど消費MPが半端ないんだよね。
2010/07/30 (Fri)
ゲームいろいろ進行経過
※FF10スフィア盤制限プレイ
ルカのブリッツボールまで進んだ。制限というよりキマリ以外を制限しようかと思っています。というのはキマリは育てれば育てる程後が辛いのでデメリットにし かならない訳だし。キマリはそれほど強くならない訳だし。てな訳でキマリは強制参加以外のボス戦では使わないという縛りを追加し、キマリのスフィア盤を解除。
といってもなあ。グアドサラムまでは結局辛いしなあ。
(何故スキップ機能がないんだろう)(ムービー綺麗だけどさあ)
2010/08/02 (Mon)
FF10、変則キマリ制限プレイ
キマリ以外のスフィア盤を制限するこのプレイ。よってキマリはボス戦に不参加というつもりで。APのみの取得もなし。壁に使う事もなし。
ルカのブリッツボールで優勝した後、ルカに居る間にシュウをスカウトする。狙うのはトーナメントのアタックリールなのですが、一回戦目ゴワーズで泣いた。負けたのでリセット。次ロンゾ、負け→リセット、次アルベド→リセット。
うぐう……!悔しいので財力を注ぎ込み(2000ギル)ジュマルとザリッツとウェッジをスカウト。この布陣で負ける訳ないのでアタックリールをゲットしました。決勝戦のグアド戦で7点取ったけど気にしない。ティーダが頭角を現すのはLv50かキーアビリティ解除後だと思うんだ。その頃にはアニキも居ると思うんだ。
ミヘンを歩いているとベルゲミーネさんに召喚バトルを申し込まれる。勝っても負けてもいいのですが勝った方がおいしそうなので勝つ。ヴァルファーレでブリザド撃ってOD。開幕ODだと威力不足になるみたいです。こだまの指輪ゲット。ヒクリは成長しすぎだと思います。二年間で何があった!
ワッカのブラインアタックがMP10しかないので二度しか打てない。つまり6ターンしか持たない。ワッカさん非力過ぎます。ボムはイフリートに蹴散らしてもらいました。
チョコボイーターに会う前にロップスカウト。リンはスカウト出来なかった。チョコボイーターはいつも倒してしまうので崖に落としたのは初めてでした。残り1500程度だったんだけどなあ。
旧道でオオアカ屋に投資しようとしましたがお金が足りません。序でにミヘンセッションへのカンパも足りなかったので指輪ゲットならず。ぐっすん。
ミヘンセッションのシンのコケラはいつも対応を間違えます。今回も間違えたけど気付いたのが一時間位経ってからだったので諦めました。フェニ尾がなくなる寸前で倒せましたが、グラビデと通常は交互に来るのね!
モアシのレクイエムは思った程派手じゃなかった。
あっ、殺したのはガッタです。ルッツ先輩には生き残ってもらいます。
ジョゼから幻光河。ハント目的で行くとオチューの出現率は低いくせにね。ストーリー上ではバンバン出ますね。ワッカのボールに石化攻撃がついてるのでそれを宛にしてます。この頃漸くキマリが盗むと使うを覚えました。キマリのスフィア盤を制限していないと言っても進みがかなり遅いのは、わたしが作業に飽きている証拠です。SH2の名残でポーションを使う時に身構えてしまうのよねえ。(SHは回復アイテムもリングが回る)(どんな時も気を抜けない)
リュックが加入してグアドサラムで改造覚えて力尽きた。これからは盗み役が二人になります。後使うの手榴弾が店売りのくせに強すぎですね。300ダメージとか、こっちの攻撃より軽く上ですからね。(しかし金はありません)
2010/08/04 (Wed)
FF10、変則キマリ制限プレイ2
リュックのHPは300しかないので、大抵一撃死。それを利用してODタイプを修行にしておくと一気に貯まるのですが、こちらのフェニ尾使用量も一気に増えるのでどうなんでしょうか。キマリのODタイプを憤怒にしておくと一緒に上がっていいですね。
というか全員ODは修行にしてキマリ逃げればいいんだろうか?一人でも逃げてれば全滅しないんだっけ?遭遇した敵は全部倒したいのでキマリだけ制限してないんだけど。
雷平原でサボテンダーの封印を解き、防具を手に入れる。欲しかったのはユウナのMP回復防具。ゲット出来たので控えの永久ケアルが可能になりました。スバラシイ。ワッカの防具で「歩くとHP回復」「歩くとMP回復」の両方がついたのを落とされ、MP10しかなくて今まで細々と暮らしていたワッカが急に潤った。ワッカの武器には石化攻撃もついているので、ブラインアタックを打つことにより、石化に失敗しても相手に暗闇を付属出来る。スバラシイ。
改造出来るようになったのに改造を一切していない。
暗闇毒沈黙あたりなら購入できるアイテムから改造出来るのでやっちゃってもいいんだけど、もったいないおばけが働いて改造せず。
ゴキブリリュックはサンダーで死ぬとうっせえー!(かわいいー!)
マカラーニャの蝶々探し一回目をクリアしてからスフィアマナージュ戦へ。特に気を付ける事も防具に気を配る必要もない。アーロンが攻撃をして、カウンターの魔法と逆の魔法をルーに撃ってもらう。リュックは回復したりユウナに変わったり。最後はオーバーキル目指したら、イフリートのODが9999に到達してました。すげえな。
討伐後、雷平原からジョゼ街道までぐいーんと戻る。バジリスクから石化手榴弾を奪って石化攻撃改をつけようかと思ったんですが中々思うように集まりません。ただの石化攻撃だとムラがあってだな。スフィア盤制限してると状態異常の素晴らしさが分かります。毒の牙はレアアイテムなので集めるのがしんどい。
このままルカに戻ってブリッツやろうかなと。目的はステータスリール。
制限してないキマリがワッカルートを進むことにしました。スリプルアタックを覚えたよ!(魔法のがいい気もするけどボス戦では出ない訳だし)(つまり雑魚専用)
余談。30インチ以上の液晶テレビに繋ぐとFF10美麗だ……。ハーツは画質が荒くなってぐりんぐりんして駄目だったのに、FFは液晶に耐えられるんですね。D端子とかすればいいのか。まあ、日頃は14インチのアナログなんで、それで慣れてるんでいいですよ、落ち着かないし。(小さい液晶なら欲しいと思いました)
わたしのプレステ本体も初期型なのでだいぶ古くなっています。中古店で一番古いプレステでもわたしのより綺麗だし小さいし、コントローラ買うなら本体も欲しいなあとか欲が出ました。そんな金はありませんが、FF10-2インターナショナル(950円)が欲しくて困ります。あれ本編100%だと見れないエンディングあるとかなんとか。
2010/08/08 (Sun)
FF10、変則キマリ制限プレイ3
やっちまったなあ……。
ワッカの武器に石化攻撃改をつけたんですけどね。バジリスクからぎゃあぎゃあ言いながら石化手榴弾奪って。でもその武器の元になるヤツに毒攻撃がついていて、敵に当たった時に必ずしも石化攻撃が発動しない場合があるんですよね。石化する敵なのに、一撃死出来るのに!
つまり改シリーズは重複させると損なのか。うぎゃあ。
一度ビサイドまで戻ってジェクトのスフィアを回収しました。ああそう。ウイノかリキだかの船でドナバルテロがいちゃついてたんですよね、初回。あいつら10の時点でデキてるんじゃん。
後ステータスリールをゲットしたんですが使い道が良く分かりません。ワッカは基本的にアタックリール以外使わないからなあ。しかもアタックリールには状態異常が乗らないのでぶん投げてた方が色々宜しい。
リターンスフィアも得点王でゲット、4つ。そろそろ先手が取れなくなってきたのでリュックとワッカの装備にさきがけを付けました。
モアシのイベントとバトルとアルベドホーム脱出までやってエフレイエで詰まった。
ビーカネル砂漠でサンドバルサム相手に粘っていたら、
「すごい顔。歯くいしばって、手に汗握る戦いっていうか」
「えっ」
「敵もきもちわるいし……」
「ええー……」
とゲームはマリオ以外認めない母に言われました。未だにプレステのことをゲームボーイと呼ぶ母が見た「きもちわるい敵」はサンドウォームです。そいつ、ゲームで一二を争う気持ち悪さだからね!(ネスラグと良い勝負)(ネスラグは既にアレだが)
サンドバルサムは逃げ続ければ永久に万能薬×2と気つけ薬×10が盗めるのでお得感が。混乱防御はつけないけど、オートST回復はアーロンに。
アルベドホームでボムの魂×99集めて満足。すごい満足。
んで、エフレイエむり。あいつ調合駆使しないと無理。調合とか使った試しがないよ。ウルトラポーションしか覚えてないよ。組み合わせを覚えるのとかむりなんですけど。リンから逆転のカギを貰ったんで恐らくそれを活用すればいいと思うけど無理。
離れてればシドおじちゃんがミサイル撃ってくれるみたいなのでそれは分かったんですが、とりあえず光弾(だっけ?)はプロテスじゃ軽減しなかったからシェルだと思うんだ。月のカーテンは99個あるぜ任せろ。
2010/08/10 (Tue)
FF10、変則キマリ制限プレイ4
エフレイエからナギ平原まで。
スターティングメンバーはワッカリュックアーロンで固定です。リュック以外はHP高いから。ワッカとリュックのODが溜まってますが他は空っぽです。
離れている時の光弾はシェルで軽減出来るっぽいのでマイティGスーパーを使います。離れるまでは銀の砂時計投げたり。たぶんこれ重要。リュックが自分にチョコボの尾を使って月のカーテンを行き渡らせてもいいかもなあ。エフレイエが離れたらヘイストリジェネの恩恵のあるアーロンを下げてルー参加。アーロンはお守りみたいなものです。ワッカとルーが攻撃し、シドおじちゃんがミサイルを撃ってくれている間、リュックはぼーっとしてます。ODタイプが修行なんで光弾で溜めるの大変なんだよね……。
リュックのOD貯まったら何か発動。カルテット9というのが(調合すでに覚えてない)発動し、リュックの攻撃が9999になったのでワッカの代わりにティーダを入れて、リュックが攻撃する瞬間に近付けて、リュックの攻撃が終わったら離れるというチキン戦法。ワッカとかに発動すりゃいいのに、これってランダムなんだろうなあ。
次の五連戦はスモークボムで余裕。一戦毎に回復出来るから連戦じゃないな。
てわけでユウナ一人旅です。ユウナの武器にさきがけがついてなかったので軽くGAMEOVERしました。リターンスフィアが余っていたのでさきがけつけたんですが、これ無ければハマりじゃないでしょうか。ブリッツ出来ないしなあ。アニキとワッカは既にスカウト済みですが。
仲間を回収してイサール戦へ。殆どシヴァで戦ったんですが、召喚獣の強さがやんべえことになってます。被ダメ二桁だし、バハムートのODが22000とか。
「もう、旅はやめろ」
「ごめんなさいごめんなさいごめんなさい……」
そりゃアーロンも憐れむよ。
トランスクジャっつーかモアシはノーダメージクリアしたので記念に。
スターティングメンバは残念ながらティーダキマリユウナの固定なのだけど、ティーダの武器にさきがけがついてたのでリュックとチェンジ。各メンバにちんまい属性防御がついてますが特に意味無し。リュックがユウナにチョコボの尾を使うとユウナが二連続で攻撃出来るので、二匹召喚獣のODを放つ。幻光異体のファイアは無効。リュックのターンでやる事ないので盗んだらテトラエレメンタル×3ゲット。モアシ、ケアルラ。最後はユウナのマスター召喚でメガフレア。オーバーキルで終了。
ユウナとリュックしか行動してねえ。
ナギ平原で捕獲作業に没頭して困った。楽しいんだよね捕獲。と言ってもキマリ以外は初期値なので一撃死するんですが楽しい。ヘッジヴァイパーを一人逃がして死ぬ気で捕獲し、訓練所で呼び出して石化手榴弾を盗みまくる→全滅を繰り返し、ワッカの捕獲武器に石化攻撃改をつけられました。マカラーニャの捕獲も完了しリュックの捕獲武器に即死攻撃改を。この二つが効かないモルボルとかはヴァルファーレのソニックウィングで削って捕獲しました。いやあ、楽しい!
レミアム寺院のチョコボレースは宝箱三つが限界。コースが分からん。蝶探しもクリアしてラストエリクサーとかゲット。ベルゲミーネも全部イクシオンで突破しときました。イクシオン相手の時はシヴァだったかなあ。弱点とか完全無視。
2010/08/11 (Wed)
FF10、変則キマリ制限プレイ5
訓練所から運命のガガゼトまで。
メガトンパンチ二連発で名高いアースイーターさんと戦えるようになったので勝負師の魂をパクって死にました。あれこれってカルテット99のアイテムだっけ?たぶん使いませんけど。
護法戦機戦ではヤツがマイティガードをするものだからキマリが参加したそうにこっちを見ていました。キマリはボス戦参加しちゃだめよ!適当に暗闇にしてチマチマ攻撃。スロウガが嫌だ。ティーダが一撃食らえば即OD放てるので何度か放っていたのですが、まだエースは覚えないみたいです。残りHP2000くらいでユウナんにヴァルファーレを召喚してもらったら37000いきました。ええっ!バハムートより1万もダメージ高いの?!
ビランエンケ戦で超バトルをしようかと思ったんですが、比例するって言っても使うコマンドがある分キマリのが断然有利なのか。防具のピンチにリジェネのおかげで死ぬ気配がありませんでした。あでもバーサクビランのタックルはプロテス切れてたら死ぬのかな。Lv3キースフィア盗みまくり。でもこれって後々わいろで手に入らないかなあ。わいろ使える奴居ないけど。
アビリティのとんずらとわいろは覚えさせてもいいんじゃないかなあとかちょっと揺れる。
ガガゼトのモンスを軒並み捕獲し、ワンツからリュックの防具(ピンチにヘイスト)とアーロンの防具(HP+10%、ゾンビ防御)、ルーの武器(魔法ブースター、色々)を購入。ルーのが高かったけど有効性はたぶんない。その後雑魚敵がアーロンとユウナのピンチヘイスト防具を落としました。つまりは、死んでも回復するなって事だ!
モアシ終異体戦。一度目、全滅。二度目、イフリートOD→ティーダにゾンビ→ヴァルファーレOD37000→モアシプロテスリフレク→サイレントマイン→モアシ行動不能→リュック盗む(エリクサー)→バハムートオーバーキル。
カルテットと召喚のどちらかを封印しようかと思った。楽すぎる。
その後のガガゼトの試練でもう泣きそうになった。ベヒーモスとダークプリンは石化も即死もソニックウィングも効かない。ベヒーは眠らしプリンは沈黙。プリンはアーマーブレイクないとホワイトウィングで永久に倒せないんですよね。今の段階でアーマーブレイクが使えるのはワッカのステータスリールとリュックの調合ですが、専らこいつらが溜まってない時に出るから泣ける。
水中怖い、すごい怖い。さきがけティーダが逃げるのに失敗すると震える。リュックもさきがけつけてるけど。リュックにさきがけつけてピンチにしてヘイストかかると、敵が行動する前に三回行動出来るんですね、初期レベルなのに。
ダークプリンとベヒーモスの所為で黒の魔石がなくなってきた。
聖地のガーディアン、全滅!(フォトンウィングか……)
2010/08/12 (Thu)
FF10、変則キマリ制限プレイ6
どうしてかな……、ヘンだよ……。
なんで聖地のガーディアンを二回も倒さなきゃいけないのかな……?
まさかキマリを出しているのに雑魚で全滅するなんて思わなくて、しかもガーディアン倒した後にセーブするの忘れてて、うわああワンツに会いに行ったからいけないんだああ、とプレステの前で崩れました。
聖地二戦の結果。
スターティングメンバはリュックワッカアーロン。
ワンツから購入したアーロンの防具(HP+10%、ゾンビ防御)に完全睡眠防御とオートST回復を改造。初期のHPではフォトンウィングに耐えられないので10%大切。どうせアーロン以外死ぬのですぐにターンがくるように睡眠も防御。
リュックは星のカーテンを聖地のガーディアンに投げてからスロウなり暗闇なり。聖地はカウンターでヘイストするので一番初めにそれを防ぐ。(一戦目は先に銀の砂時計投げちゃって失敗した)聖地は自分がリフレクでもヘイストをするので逆にこっちにヘイストかかって美味。さきがけがついてるとリュックはもれなく三回行動出来るので(事前に瀕死にしてあるのでピンチにヘイストもかかる)星のカーテン→銀の砂時計→スモークボムで宜しい。
ワッカはステータスリールで全ブレイク。後は防御。
初めのフォトンウィングでアーロン以外死亡。いやあ残りHP70とか脳汁出ちゃうよ!二戦目では運よくアーロンがヘイスト貰ってたのでリュックとワッカを蘇生。その後リュックは魔石を投げたりしましたが、毒の牙を投げて毒にしておくと効率が上がるみたいです。マジカルブレスは回避出来ないので食らいますがそれ以外の攻撃は暗闇とリフレクのおかげでノーダメです。白魔法二回の後ふたたびフォトンウィングが来ますが最初と同じようにアーロン防御で蘇生。
ていうかもっと早くにユウナん呼んでも良かったかも。ヴァルファーレのODが39000と前回より2000ダメージ上回りました。どこまでいくんだ。
しっかりセーブして、モアシと戦った場所で木曜の印をゲット。マカラーニャまで戻るのめんどくせ。谷底の洞窟のモンスを捕獲してドン・トンベリにキマリが90000ダメージを食らいました。これ上限は99999みたいですよ。あーそうそう、レミアム寺院のチョコボレースでペンデュラムを入手したので、リュックの防具にオートヘイスト(雷平原のご褒美)とレアアイテムのみをつけました。ほんとうにレアアイテムしか盗まなくなるんですね。ソーン相手とかだとちょっと嫌かも。
2010/08/14 (Sat)
FF10、変則キマリ制限プレイ7
魔天のガーディアンから飛空挺入手まで。(寄り道も)
エボンドーム周辺の僧兵(死人)から清めの塩をバンバン盗む。通常枠は命のロウソクで、これをゼロ式に使うと10ターンで死んでくれますが、こいつはオーバーキルするとLv2キースフィア(だったような)を落としてくれるのでなるべくオーバーキルを目指します。雑魚ではキマリを使っていいので全滅はしないんですが、アーマーブレイクをまだ覚えていないので辛い。
清めの塩30個でエンカウントなしを作成。ルーの防具にしました。
ていうかモアシのかあさまよ、息子に「究極召喚をしてシンを倒しなさい。そうすればみんながあなたを認めてくれる」って、究極召喚をした時点で息子死ぬやないの。死んで認めてもらっていいのかい。(いいんだろうなあ、グアドの事だし)
魔天のガーディアン戦。
HP高ェ。一々背後を取って戦わなきゃならんのが非常にうっとうしい。アーロンはHP+10%、ワッカにHP+30%で体力の秘薬を使い、マイティGスーパーで補助したけどもう移動がめんどくせーのでカルテットリール発動!余談ですがカルテットエースだと命中率関係あるみたいですね、ウィーザルシャに撃ったらかなりスカったもの。
ユウナレスカ戦。
こいつの何が嫌って、オーバーデスをしてくるタイミングがゾンビ解除した後とかフェニ尾使った直後とか、偶然一人もゾンビ状態のやつがいない時なんだよねそれはわたしのミスですが。認めざるをえない、ローテーションを読めと言われていることを!
アーロンとワッカにゾンビ防御がついているので必然的にゾンビを保つのはリュックになる訳ですが、リュックのHPは倍にしても700程度であり、ヘルバイダーで250削られるとして、その上マインドブラストなんてやられた日には即死な訳で、フェニ尾で蘇生した瞬間にオーバーデスでうわあああ('A`)通常攻撃に補助魔法を解除するのがついてるのも嫌です。
定石通り、第三形態に入る前にシヴァを召喚したのですが、シヴァのODが途中から貯まらなくなる。何故だ、状態異常?召喚獣は状態異常ならないんじゃなかった?ユウナがゾンビだからいけないのか?アスピラでMP吸われて回復手段がなくなるシヴァ。なんでだあああ。バハムートのODで一度倒せるところまでいったんですがオーバーキルしようと思って欲張ったので死にました。
余談。10-2でヌージの「義足に爆弾詰めて道連れ作戦」に対してユウナんは「却下です。それは二年前のわたしたちと同じです」って言ってた気がするんだけど、ユウナはシンと道連れになる気なんてさらさらないような。取り方によってはそうかも知れないけど、後数時間すればユウナはシンをなぐり殺す訳だし。(歴代一強いヒロインでしょうからね)
第一形態の間にユウナにチョコボの尾と光のカーテンを使っておく。この間にユウナレスカに攻撃されないように合掌しながらユウナを引込め、第二形態の残り9999以下まで光の魔石で削る。途中連続ヘルバイダーによってリュックがハメられるけど気にしない。(一度リュックが死ぬと180までしか回復しないのでヘルバイダーで死ぬ)(ODクソ貯まる)
第三形態の始まりをシヴァで受けるのだけれど、上記の通りシヴァのODが何故か止まったので、アスピラにはアスピルを仕返す。(覚えさせました)死ぬまで酷使させます。OD撃てないのでそんなに期待できないんですが、終わった時にはリュック(ゾンビ)→ユウナ(ゾンビ)と続けて攻撃出来たのでヴァルファーレOD、40000超えてオーバーキル。
マイカに会いに行く前に金曜の聖印を取っておく必要があるので、各地巡り。忘れずにデューレンも拾わないとなあ。デューレンは現在37試合で他チームに雇われています。強くなったら迎えに行くよ!
まずあっさり蝶クリア。北部は6秒近く余ってました。中央は1度接触してギリギリ。
サボテンダー探しもバーチェラに負けてリセットしたけど他は大丈夫。捕獲するならこのイベント中だと絶対に逃げないからいいですね。
適当に各地を捕獲して明日への扉×99をゲットしたのでキマリに「ドライブをAPに」をつけディンゴ粘り。ここからキマリ最強伝説が始まるのだ、雑魚戦のみな!
オメガ遺跡も行ってきました。キマリ使えば然程辛くはないけど使わなかったら地獄だろうなあ。特にモルボルグレートとか。あいつ挑発さえすれば息吐かないんだけど。そういやザウラスに挑発したらあいつ何もしなくなるんですね、キマリの尻尾ふりふり。
ブラックエレメントに即死が効くのか。初めから知ってればなあ。
デビルモノリスは今捕獲出来る気がしない。イフリートさえ即死した。
訓練所をスフィア盤禁止でトライ。
ティーダリュックワッカにさきがけを装備し、カルテット99からのエース→アタックリールのコンボでどれくらい倒せるかをやってみたのですが、ティーダのエースはからぶることが多かったです。特にウィーザルシャ相手だと回避されてるのか0ダメが出る事が多く。少し謎。ワッカは全弾命中するんですけどね。コストがでかい、勝負師の魂×2だし。
本来ならエースの8回とアタックリールの12回で計20回×9999=198880の期待値なんですが、そううまくいかないのと、これ以上のHPがゴロゴロ居るので考え中。詰まるのは完全に神竜だというのは分かっているのだけれどね!
2010/08/16 (Mon)
FF10、変則キマリ制限プレイ8
ジオスゲイノとウィーザルシャと一つ目。
一つ目からのAP3倍をゲットしてキマリを強化するつもりで、勝負師の魂×2でのカルテット99→エース→アタックリールで沈めてたんですが中々キマリ武器を落とさない。そうこうしている内にキマリが普通に一つ目を殴り殺せるようになってしまいました。おつかれさまです。
キマリはスフィア盤をぐるりと適当に一周し、文句ないステになったので他へ行きます。
アニマを取る為に(というよりベルゲミーネのために)(後ルーのために)バージ=エボン寺院へ。んでジオスゲイノ戦。
事前に全員分の完全石化防御を用意していたのですが、石化パンチも即死パンチも食らったら一発KOなので意味ありませんでした。いや石化だと強制退場だから意味あるのかな。ワッカに回避カウンターつきの武器を装備してなければ完全に終わっていました。
ヤツはこちらの効果をコピーするので決してマイティGとかをしてはいけないやったけど。おかげでヘイストリジェネがジオスゲイノにかかって攻撃スピードが半端なかった。ワッカが吸い込まれるとワッカ以外は死にます。ワッカはHP1で残ります。ここでワッカが回避カウンターの武器を持っていないとその後の攻撃で間違いなく死にますが、回避カウンター付の武器を持っていると回避してくれるので生き残ります。ぶっちゃけこの戦闘は如何に回避カウンター武器を用意出来るかにかかっているような気がする。
炎の魔石が900×5と安定した数値なので投げて投げて投げまくる。決して補助魔法をかけてはいけない。ワッカとティーダはひたすらフェニ尾を投げ続けるのだ。
うーん。モアシのかあさまは矢張り究極召喚を良く分かっていないようだ。「生きてゆけるように」と言っているのでアニマは究極召喚ではないのか。まあユウナも使えるしなあ。ルカでばんばん使ってたしなあ。
最近シンがフルフルに見える。
アニマは入手前にかあさま自身が「あなたに授けましょう、アニマを」とか言うのに名前変更出来るのね。これは固定で良かった気がするよ。
メーガス三姉妹を手に入れてベルゲミーネを異界送りし、ユウナの聖印ゲット。残るはワッカ。メーガス戦をバハムートで挑んだらぶち殺されましたよ。大人しくアニマODでやりました。アニマはペインがもう少し短い発動時間ならな。
ワッカの聖印リーグとデューレンのためのブリッツ。てかデューレン、ハイリスク覚えてないから発掘で空けないと無理だ。ハイリスクは覚えさせるのが非常にめんどいので(二位の景品とかだから)今のうちに覚えさせてしまおう。低レベルのアニキはほんとうにふつうのひと。高レベルのアニキもふつうのひと。Lv30のウェッジがなんかむちゃくちゃ強いんですけど。
ティーダとワッカとアニキは固定だから(アビリティ覚えさせ隊)、後をスピード高いやつで固めたいなあ。スピード高くてボール奪えてパスあって、とかだと今はネーダーとか、もうすぐタツ兄さんとか使えるかも。ウェッジも66とかで少し早い。
2010/08/19 (Thu)
FF10、変則キマリ制限プレイ9
制限プレイとは微塵も関係ない話。
デューレンというのはブリッツボールの貴重選手である。なぜ危険かと言うとシンがべベルに落ちると死んでしまうのでべベルに落ちる前にスカウトしなきゃいけないのだ。死んだ選手がその後もブリッツボールに勤しむ姿は大変スピラの様を表していましょう。
自チームがスカウトしなくても他チームがスカウトしてくるのを踏まえると、やつらは異界に行ってデューレンを引っ張ってきてるんでしょうね、ご苦労なこったい。
しかしその割にはデューレンの能力は極めて低い。まあ、それほど低くはないけど。というより一定値から下がるのでそれまでしか使えない。レアキャラなら使えるようにしてくれればいいのに。ビサイドオーラカキャプテンのワッカも、ザナルカンドエイブスのエースのティーダも能力的には決して高くはない。いやティーダは、うーん。ワッカもティーダも「ゴール前で一人位のタックルは耐えれてシュート打てる」みたいなタイプだからな。ボール奪うのは他に任せるしかない。
奪えたり回避したり眠らせたりシュート打てたり万能選手なアニキは今日も裸サスペンダーで酷使されるのだった。
ウェッジがレベル40当たりで伸びなくなってきました。
さてデューレン。残り36試合だったので聖印リーグを終えた後、諸々こなして漸くスカウト出来た。しかしデューレンのアビリティは泣くほど少ない。アビリティは後でぶちぬけばいいのだが、ここで楽をしたいと思いました。即ちハイリスクの枠だけアビリティはっくつでぶちぬいておくのです。流れをご説明。
スカウト→トーナメントでアビリティはっくつゲット→デューレン放流→他チームでハイリスクを覚えてもらう→スカウトし直す。
……めんどくせえ。(今他チームで10試合契約中)
アビリティはっくつのトーナメントが中々開催されなかった。リセット繰り返してる最中にアンチドレインXとか景品であったけど欲出さずにリセット。
ワッカのレベルが全然上がらん。今20で平均は30近いからキャプチャー出来ん。思えばワッカはいつでも上がりにくいんだ、困るよなあ。
キマリが殆どのアビリティ覚えたので戦闘では困らなくなりました。リュックの「レアアイテムのみ」の防具が恐ろしく強いことがわかった。
さきがけ+オートヘイスト+レアアイテムのみってすごくね?鬼じゃね?
2010/08/22 (Sun)
FF10、HP1/3終了
最強データのHP99999に向けて、まずは既存のHP+200のスフィア及び命中回避を消す事にした。リュックでぐるうりと一周しクリアスフィアでぺちぺち。その結果40000だったHPが25000まで減りました。ぐにょん。その後又HPスフィアをはめ込んで30000に到達。つまり1/3よね。
アイアンクラッドを倒していて思ったのだが、わたしはてっきり運は110以上か何かで全避けだと思っていたのですが、あれは回避の値を足しているので、回避を初期値にしてしまうと運はかなり必要になるんですね。110でも受けて、130でも150でも170でもダメージを受けるので面倒臭くて255にしちゃいましたよ。
これでアイアンクラッド討伐メンバの運が全員255です。鬼だ。
しかしMPダメージを食らうと嫌なので速攻で倒します。あれ必中だし。
MP回復する手段がないからその為に訓練所を出なくてはいけないと思っていたら、インタ版では訓練所にセーブ出来たらしいですね。うわ、鬼だよ。
というかリュックの調合にMP回復するやつなかったっけ?と悩んでラストエリクサーを思い出したんですが調合内容忘れました。ていうかラストエリクサーより凄い調合があったような気がする。一覧にはファイナルエリクサーがあるけどこれどうやって出したのかなあ。
リュックが一番HP低いのでリュックでHPスフィア置いて回るんですが、次はユウナの運を上げようかなあ。召喚獣にも影響あるし。
低レベルで二軍いや三軍落ちしていたルーが、最強データでは恐ろしかったことを思い出しました。しかし低レベルの影響が強すぎてね。
Lv60以降のブリッツボール!ダットやばい速いやばい。アニキに匹敵する速さになってる。ミフューレが未だに何処のチームにもスカウトされてなくて、かわいそうなのでビサイドオーラカに入れてあげてレベル3にしてタックルかいひSを装備させておきました。
ダットの速さはやばいけど他のステがいまいちなので放っておいても良いのですが、ニーダが欲しいなあ。ニーダとタツが欲しい。キユリとミフューレも欲しいけど今は未だ使い物にならない。後リーナね、リーナすごい欲しいですよ。
ロップが使い物にならないのは性に合わないのか。ナップパス要員としては使えるけどその他がなあ。パス重視ならナバラさんにやってもらえばいい訳だし。
2011/12/03 (Sat)
パタポン2、とその他諸々
FF10はやっぱりキマリも縛ろうって思って「スフィア盤禁止プレイ二回目(キマリもだよ!)」を始めましたが、イベントやらムービーやらで眠気がMAX。飛ばしたいな……。
無成長なのも芸がないのでアビリティだけ取得ゴーサインを出しました。ティーダとかね、ボス戦とかまじやることないからね。OD打つだけだからね。コマンドが「たたかう」「アイテム」しかないからね、暇だからね。とんずら覚えられてうひうひしてるけどね。
2013/04/28 (Sun)
FF10、HP2/3終了
アイアンクラッド最速倒しは、徹甲手榴弾(リュックODでパワースフィア×2でもよい)→エース&アタックなんですが、ODばかり連発してると飽きるので、エースだけで止めて殴ってたりしてたんですが、徹甲手榴弾をいちいち補充しなきゃいけないのでめんどうなのでODにしました。まあスプラッシャーなんですけどね。レアアイテムのみ装備してれば楽なんですけどね。
メンバーがティーダリュックワッカで固定されててつまらないので偶にアルテマバスターとかネスラグしばいてます。
気分転換にすべてもしばきにいきます。HP6万です。
3万超えたくらいから同じなのですが、こちらの戦法は回復せずひたすら殴るだけ、です。
やつの通常攻撃は1万少し、エターナルカノンが単体に1万(だっけ?)くらいなので死ぬことはないんです。しかし七曜装備して殴っているのでHPが減ると威力が落ちるんですよね。これが七曜の困った点ですよ。貫通武器も念頭に入れますか。
すべてに四ターン経過くらいで倒せるのですがその前にウルトラスパーク(毒+スロウ+カーズ+パワーブレイク)が来ると非常に困るというかターンがめんどくさくなるので、これ来た時点でリュックにファイナルエリクサーを使ってもらいます。ファイナルはポーション+ダークマターで発動します。ダークマター余りますからね……。ラストエリクサーは毒消し+毒の牙で発動させます。毒の牙はネムリダケからぶんどれるので訓練所では楽です。
そんなわけでリュックの最終防具候補がすべて戦で決まったわけです。
HP限界突破、オートヘイスト、完全カーズ防御、です。残り一個はたぶん完全毒防御にするつもり。厄介なのは混乱ですが、運255の時点で必中混乱攻撃を仕掛けてくるのがフェンリルくらいしかいないんですよね。
カーズ食らう相手なんてすべて位しかいないんですけどね。HP限界突破装備が結構大量に必要なのでこれから暫く相手してもらいます。
ティーダなんかはサブでオートヘイスト+オートシェル+オートリジェネのついた防具をつけてます。アースイーター用ですね。神龍にも地味に役立つ装備です。安く作れます。
ユウナの運が255達成。あとはキマリとルールーですがアースイーターを倒すためにODタイプを変更するのがめんどくせえのでHP完走してからやりたいですね。アイアンクラッドが1/3くらいの確率でダークマター落としやがるのでほんとうにぶんなぐりたくなりますが、真緑に染まっていくスフィア版を見てニヤニヤしたいと思います。
【1】通常プレイ | 【2】二周目〜変則プレイ