2008/12/16 (Tue)
FF12、二週目
持っているFF12は無印なのでニューゲーム機能は無く、此処で言う二週目は単純に最初からもう一回遣っているという非効率なゲーム方法。
一週目はヤズマットを倒し終え、後はレア武器入手か釣り位しか遣る事が無くなってしまったので、弱いレベルで武器も無くてお金も無くてひいひい言ってた時期をもう一度遣りたいと言う事で二週目を始めました。
ところがどっこい。殆ど次のルートを暗記しているのならまだしも、地図もトレジャーも敵の出てくるタイミングも全部覚えてるんですよね。唯一覚えてなかったのはビュエルバ魂が取れる時期を間違えてた位。怖い、怖過ぎる、自分が怖い!
武器や魔法を買うタイミングも覚えているのでさくさく進みます。
12はあらかじめレベルを上げるポイントが決められているようなので、其処以外でレベルを上げようとすると非常に辛く、金銭効率も悪くなります。逆に決められた場所でレベルを上げようとするとさっくさっく上がるので、こりゃ一週目には分からんなあ、と。
二週目をする一番のポイントは最強の矛です。これ以外は無し。
一週目のデータでもヘネで取れますが、ヘネマラソンは自信無い、むりむり。
最強の矛を取る為にリンクトレジャーに注意し、バルハイムクリア→ビュエルバ。ミスターハイポーションが仲間になるのでルースの橋で200Chain(骨くずが99個溜まるのがこれ位)、Lv16(ラーサー10)でバッガモナンに挑んでみました。もち、ミストナックで!結果、失敗しました。雑魚の二匹は倒せたんですがバッガモナンが範囲に居なかったとかそんなオチ。
リヴァイアサンでアーシェ回収。一週目はこの後ルースに籠ってLv20以上にしたんですが、今回ルースは無視。オンドール侯爵に会ってオグル・エンサへ。レベルは低いものの、強めの武器と記憶を確かにトレジャーポットを発見してオグル・エンサ突破。下から突破したので中央に戻ってウルタンイベントをこなしておきました。ナム・エンサから行っても大丈夫みたいですね。オグル・エンサは精霊出るから長居したくないんですよね、プロテス使ってないけど。
次はあぶらとり紙(だっけ)と目薬を買って進めばいい筈……。あぶらとり紙は王墓のオイル対策とか、目薬はデモンズウォール。今回は倒せるかしら。
あーちなみに此処迄9時間位。ビュエルバで1時間以上うろうろしてたのが痛手かも。(ビュエルバ魂誤解してた。これ取れるのシヴァ以降なんだよね)タイムアタックしてる訳じゃないし、もう少しレベル上げないとナブディス行けないからねえ。
しかし初期のフラン姐はこんなに喋ってくれるのに、何故後期はあんなに無口(っていうか居たっけ?な位)に成るんだろう。二週目に聞いたパンネロは「ありかも」って思った。ヴァンはムービーの度にどちらさま?バルフレアァァーッ!平田さーん!!ガオーーーーー!(脳内再生)
二週目の方が楽しいのは何でかな。一週目も楽しかったよ!でもラバナスタで永遠迷った日々は忘れない。迷ったから二週目は迷わずに進めるんですけど。
2008/12/18 (Thu)
FF12、解禁
何故かいつも封印プレイをしている状態に成るゲームデータですが、今回は二週目なので色々と分かっている事も多いので、早い内からミストナックも解禁です。
ミストナックを目指し過ぎて通常戦闘が弱くならないように気を付けなければいけませんね!特にバルフレアとかパンネロとか。
ミストナックですが、初期から使うとこんな感じになります。
ガルーダ、8連携(3500ダメ)
デモンズウォール(二枚目)、8連携+3連携(ヴァン異空間へ)
デモンズウォール(一枚目)、7連携+6連携(バルフレア異空間へ)
で、 一 撃 !
デモンズウォールは二軍登場でのミストナック祭でしたが、こんな低レベルなのに倒せるんですね……。その後エビルスレイヤーのトレジャーが出なくて一時間位粘ったのは内緒です。1本取れたんで満足してべリアスはウォータ連打で倒しました。
ウォースラ戦で意外と手こずって全滅するかと思った。武器は揃えたんですよ、王墓で。エビルスレイヤーとブラッドソード装備して。防具が殆ど初期状態だったのでウォースラの連撃に耐えられなかったんですよねえ。え?ミストナック?
序でにテレポストーンも解禁です。今迄もったいなくて使えなかったの!
モスフォーラ→ナルビナ→モスフォーラかと思ったら、ナルビナ→モスフォーラで良いらしい。ジュリーのイベント、わざわざダントロイベント終えてからじゃなくてもいいみたい。と言うけれどダントロイベントを途中まで進めました。ウォーグウルフ(だっけ)が強いのでしずくを集めに行けません!確か一週目はバーサクバッシュに頑張ってもらった気が。
バーサクバッシュ(+エビルスレイヤー)、ケロゲロスに与ダメ1000超えとかウッハー!ですよ。もっとレベル上げてから戦った記憶があるので何このあっさり感。
ジャハラで買い物だけしてストーリーは進めずに放置。ミスターハイポーション来ちゃうからねえ。でもその後購入した弓がモルボルから大量に盗めて涙目。ラ系の魔法が早く欲しいんですが、エルト迄進めないといけないのでたじたじ。
サリカ迄行ければダイヤアーマーが入手出来る確率が上がるんだが、現在Lv29、いけるかなあ。もう少し上げてから行こう。最強の矛が早く欲しいですね!
2008/12/19 (Fri)
FF12、その発想はなかった
魔法。白と黒と時空と緑と裏がある、魔法。
魔法自体を買わなければいけない事とライセンスを取得しなければならない、二つの面倒な条件を乗り越えて初めて使えるようになる魔法。しかもお高く、序盤財布が厳しい一行にはケアルさえあれば何とかなるぜと敬遠しがちな魔法。
実際後半になっても白魔法と黒魔法しか使わない。あーヘイストも使いますね、レビデトは時々。序盤から中盤にかけてバーサクが使えますが、使える魔法は限られていてガンビットも限られているのでバヒールとか何それ、使った事無いんですけど。
オズモーネ平原をうろうろした後、ゴルモアでパンサーキラーに成ってみたんですがチェイン繋げられなくて、後エルトに行けないので効率が悪過ぎて退場。パンサーで効率良いのって通常のストーリーでエルトに着た位で、それでもヘネのゼリーのが上よね!
ラバナスタに戻って一息。うーん、どうしよう。一周はルースに籠った気がする。取り敢えず困った時のモブ頼み、Cランクのギルガメの依頼を受けてみました。
何故魔法について冒頭で触れたかと言うと、皆様、敵に魔法をかけるという技を遣った事がおありでしょうか?ダメージではなく、状態異常の魔法です。
「は?してるよ、んなもん。当然だろ」と仰りたいのは良く分かります。けれど日頃から状態異常なんぞの魔法を唱えてるより殴った方が早いんだよ!な攻撃方法をしている御一行には理解出来なかったようです。こいつらミストナックも知らないもんね。
ワイバーンロードにブラインが効いた時、あれ?と思ったんです。ワイバーンロードは飛行タイプなので弓か銃か魔法しか攻撃方法がなく(まあミストナックを使えばいいんですがそれは無しで)、弓使いがフラン姐しか居ないので面倒なんですよね。暇なアーシェ未亡人がブラインを使ったら暗闇に成り、敵の攻撃を殆ど受けなくなりました。
どうでもいい話なんですがヴァンの弓グラはあんまりだと思いました。パンネロのグラの可愛さは一周終わらないと分からないと思いました。パンネロは作為的な何かを感じる。だって男性陣に気に入られる可能性が高いだけではなく、魔力のあの上がり型。魔力を強めようと杖を持たせると自然とミストナックレベル3迄習得出来る。ミストナックでは「みんなを助けたいのー」と踊るし、従来の白魔道士ポジション?アーシェがヒロイン面じゃないからなあ。
脱線脱線。ギルガメの依頼を受けようとギーザ草原に行ったら乾季だったので、げんなりして集落に行ったらニワトリスの依頼を受けました。北部に出ると言われたのにひたすら南部を探してました。そりゃ見つからんよ。
ヒナを見つけたので試しにドンムブを仕掛けてみたら……掛かりました。
いやー、え?え?掛かるの?モブにも状態異常、効くの?え?効くの?
ひたすら雨期を待って悪夢のギルガメ戦、ブリザラが問題です。後半のリスキーな時です。封じられるかな?と思ってサイレスを遣ったら、効きました。え?効くの?しかもサイレスって一度決まったら解除されないよね?ブラインも使ったら効きました。これも?序でにドンムブも使ったら効きました。うそ、うっそー!ギルガメは動けないのでボッコボコにされました、完。
バーサクバッシュにプロテス掛けて、敵を感知したらバッシュだけ置いて全員逃亡という形でサリカ樹林迄来たらLv30に成りました。一周目よりは10低い数値です。LPもカツカツでミストナック習得がギリギリ。フラン姐が漸く二つ目のミストナック習得おしまい。
2008/12/21 (Sun)
FF12、ブライン
散々迷った挙句ストーリーを進める事にしました。ラーサー加入、Lv36。ジャハラからエルトの里へスムーズに移動。フランのイベントはがっつり見ました。此処楽しみだったんですよ!ヘネの奥でのミュリンの動きは軽くホラーです。
ヘネ魔石鉱は推奨レベルが低いですよね。ミスターハイポーションも居る事なのでベンチメンバで遊んでいました。ミュリンを送り届けてからラ系の魔法を買いました。うっひー。ヘネ魔石鉱へテレポストーンで向かい、ラーサー殺して稼ぎ開始です。バルフレアのレベルが12だったのが余りにも気に成ったのでベンチメンバを上げると共に、メインメンバのレベルを38程度へ。
そういえばリングドラゴン、前回非常に苦戦した記憶があり、今回も又苦戦をしたんですが、結果が馬鹿みたいな事だったので書いておくと、
1、通常攻撃→回復が追い付かない。
2、バーサクバッシュ→被ダメが大き過ぎて回復が略。
3、ミストナック連携→する前にボッコボコにされた。
4、一旦離れて回復→リングドラゴンも回復しやがった。
5、ブライン→これー!
ブラインしたら怖いものなしですよ。ドンムブガをやられてもバッシュとアーシェは動かないので問題なし。後衛のフランは弓なのでタゲられたら全力で逃げればいいだけで。
「ホワイトムース」「オルトロス」「マリリス」は全てAランクのモブですが、オルトロス以外にはブライン有効。オルトロスは問題がありまして、ミスリルバブルが来る前にミストナックで倒そうと思ったんですよ。だからミストナック遣ったら13連携いってね、アークブラスト出てね、ダメージ3万超えてね、やった、倒せた!と思ったら盗むの忘れててリセット。二度目はシェル(初めてかけた)をしたんですが敵のダーラのダメは然程被ダメ変わりませんね。と言うかミスリルバブルは狂ってなくても普通に使ってくるんですね。〆のミストナックは8連携、アークブラスト、15000ダメ。ありゃ、半分だ。
サリカ樹林にすっ飛んでボムキングに挑みます。Lv38(ラーサーLv36)、前回より少々低め。治癒を使う前にミストナックを決めればいいので、相手が治癒を使うまで殴っていようかと思ったら意外と早くに治癒を使いやがったので意外と早くにミストナックを決めようとした瞬間に相手に治癒決められた。がっくし。しょうがないので仲間のボムを殺したり本体はバッシュに任せたりあぶらとり紙祭に成ったり(このあぶらとり紙は王墓で買ったヤツだよ、良く残ってたね)ゴリ押しで倒せたと思ってコングラッチレイショーン!と気を抜いた瞬間隣でボム爆破。怖い怖い、死ぬかと思った。HP回復してなかったのでほんと危なかった。
奥でダイヤアーマーを入手してアーシェ未亡人のレベルが40に成ったので帰還。
漸く行けるかなあ、ゼルテニアン洞窟。(変わったんかい!)
早く矛が欲しいけど、ナブディスで普通に狩れる位じゃないとはらはらして堪りません。七つの心得とニホパラオアとバブルチェーン3個を買ってお金がすっからかんに成りました。ゼルテニアン洞窟に行ったら、頭突きで2000ダメ食らった。あほかー!と思って見たら捕食後でした。凶悪だ。HP1300のラーサー少年は早々に死んでくれちゃってるので、記憶を頼りにノイズを避けてセーブクリスタルへ。アドラメイク倒そう。ストーリー進めないからモブ居ない!
2008/12/22 (Mon)
FF12、漆黒
忍刀はスピード命ですので、ヴァンに装備させるのがいいのですが、何故かヴァンは忍刀を逆手持ちします。ヴァンは攻撃の時ほんと姿勢が悪いですね。
柳生の漆黒が欲しくなったので、一週目のデータを持ち出しレアモンのブリッドを狩りにいきます。ガンビットを「水に弱い敵→戦う」にしたらブリッド以外に手を出さなくなったのでひたすらトロッコで往復しながらチェインしていきます。
3時間経過、34Chain、一本目。
40Chain、二本目。46Chain、柳生の漆黒×2を手に入れた!
……寝よう。
四本も要らないですよ。否、二本も要らないんだけど、チェインがもったいなくなったんだよ!又最初から遣るのもあれだし。
アイロネートのクラッシュ何とかが即死効果付いてるのでアーシェ未亡人が断末魔の叫びを上げ続けていました。ブリッドからとんかちが盗めました。これ、マサムネの材料だっけ?既に一本持ってるので余り欲しくないなあ。
寝るのも何だので二週目再開。アドラメイク手前でセーブしてあります。でまあ、当然の如く何も考えないで突入したんですが、ミスターハイポーションが「こんなところで……」と死にまくるので、HP1300しかない彼のHPを増やせればいいのに。と後々考えたらバブル、あった、ね……。いつもバブルチェーン使うんで考えた事無かった。
無駄にコープス倒しに動かない方がいいんですね。コープス沸くから、動かないでブリザラ打ってるのが一番良かった。相手のサンダラの被ダメ800で、ケアルラの回復が700なので追い付きませんでした。ケアルラ祭り、ミスターハイポーションは己にハイポーションを連打。こいつがエクスポーション使うのってどんな時なんだろう?後半サンダラの被ダメが1000に上がったのでミストナック。召喚ライセンスゲット、2体目。
コングラッチレイショーン!の画面で気に成った点が少し。
キャラの装備によってアクションが異なると思ったら、装備していても違うアクションを取る事がありますね。例えばフランは弓を装備していても、戦闘終了後手ぶらで髪を靡かせるバージョンと、矢を口に銜えてるバージョンがあります。
アーシェが片手剣の場合、剣を振り払って鞘(無いけど)に収めるのと手ぶら(祈ってる?)のがあります。バッシュは満ち足りた顔、パンネロはわーいって喜んでるのしか見た事無い。ヴァンはダガーだとくるくる回してて、片手剣だと地面に半分以上突き立てる。明らかに埋まってる。その剣に片足を乗せます。バルフレアは……知らないな。
これどの位バージョンあるんだろう?装備毎に違うのかしら?
2008/12/25 (Thu)
FF12、LPが足りない
ブルオミシェイスからサリカ樹林に飛び、死都ナブディスにやってまいりました。バッシュが仰ります、「踏み込むのは危険すぎる」。よし、行こう。
メインメンバのレベルは43程度。ラーサーが居たけど居ない方が良かったかな。バクナムス族が一匹しか居なくて近寄ると三匹位出てくるのでグラビデ2500ダメ、これメイン。エルヴィオレにもグラビデやろうとしたらオーバーソウル湧いてうぎゃー死ぬうううとACしたらついてきた。ACしてもついてくるんですね、怖いよ!一々戦ってるとキリが無いのと、ヘルヴィネック出てくると死ねるのでエスケープ。バトルスピードをゆっくりにして乱戦になりつつ、例の部屋へ。
最強の矛を手に入れた!
しかし、LPが足りない!(今回LP稼ぎをしていないので)
サリカ樹林迄エスケープで戻りセーブ。ふー、漸く使命終了。
グラフィック見たいからLP稼がないといけませんね。
序でに交易品に「おぞましい壺」が25万で売ってましたので買う為にお金稼ぎ。何となくゴルモア大森林の葉ずれのしみる路へ。此処の敵を全滅させるとダークスケルトンが湧きます。広場に行くと五匹位出てくるので広場に出る前に何らかの対策をしてないとタコ殴りにされるかも。ダークスケルトンを全滅させるとグレイブロードが出るので倒す。グレイブロードは範囲攻撃ばかりするのでラーサー少年は殺しておきます。ダークスケルトン一体800程度の経験値なので上がりますねえ。丈夫な骨は500ギルで売れます。
丈夫な骨が溜まったら幻妖の森へ。キラートマトにはドンアクが効くらしいです。そんなもの掛けている間にボッコボコにしますけど。タルタロスから力だすき(防34)ゲット。ミラーナイトからリフレクトメイル(防43)、エクスポーション、1000ギルで売れるアイテムを奪います。50Chainで飽きたのでパラミナ大峡谷→ブルオミシェイスに戻りラーサー離脱。
昔の稼ぎと合わせて30万ギルに成ったんですがカノープスの壺を買ったので金欠に。プラチナセットとか出てました。そういや技とか買ってないなあ、必要無いし。
ミリアム遺跡はベンチメンバで。銃は未だにシリウス。武器も皆様二流です。ヴィヌスカラの登場タイミングを忘れていました、此処でしたっけ?今回非常にお金が無いので重装備買えません。ヴィヌスカラがかわいそうになる位の瞬殺。でもヴィヌスカラから盗めたのがサビのカタマリなのでチネ!一切回復してないのにヴァンのHPだけ500しか減ってない。ファンファーレ。ヴァン(短剣)、何か食べてる。バルフレア(銃)、メンテナンス?パンネロ(弓)、びよーんって弦を引いてから後ろ手に持ってます、かわいい。(贔屓目)
マティウス、腰振るねえ。アーゼだっけ?氷の敵、倒そうと思ってサンダラ撃ったらマティウスがリフレクしててバルフレアが被害に遭いました。ベンチメンバは自由に戦うのでブリザジャはパンネロしか食らいませんでした。もう一度見たかったのでHP削ってからガンビットオフにして待ちます。腰振るねえ。とどめは珍しくバルフレアに打ってもらいました。これが最後かもね!ヴァン(短剣)、又食ってる。バルフレア(短剣)、手ぶら。パンネロ(弓)、同様。
そういや、ニホパラオア持ってたんだよな。でも装備出来るのがヴァンだけ。
一周目のヘネ矛始めました。ダイヤの指輪が0/33とかあってあほか、たぶん途中で売るの諦めたんだ。しかしエスケープで突っ切ると必ず死にますね、うひー。
2008/12/29 (Mon)
FF12、バッシュ様
※フォーマルハウトについて。
アントリオン討伐後、近くのトレジャーからフォーマルハウトが取れる。幾つでも取れるのでマラソンしてもいいし、銃使わないなら1個でも充分。とか思っててバルフレアの装備をシリウスからフォーマルハウトにしたら、フォーン海岸のシルバリオ相手に、
ヴァン(短剣)、800ダメ。
バルフレア(フォーマルハウト)、3500ダメ。シルバリオ即死。ポカーン。
そろそろバルフレアさんと呼んだ方が良さそうです。ベンチメンバが一気にイージーモードに成りました。フランが1100位の与ダメなので偶に入れ替えています。クリスタルバグに遭遇したら一撃で乙って、うおおお精霊石盗むの忘れたあああな事態。
※最強の矛について。
バッシュに無理矢理取得させて持たせてみた。あんぐり。何このグラフィック、矛っていうかモリじゃん。かっこわるー!こんな格好悪い武器なんて要らないよ、コレクター魂は疼くけどこんな矛をマラソンする程欲しかねーよ。やめたやめたー!
アーシェ(片手)、1200ダメ。
バッシュ(最強の矛)、5800ダメ。早い強い早い。ゲージ溜まるの早過ぎ。
盗むのより早いし、敵がチカチカ状態(防御力アップ)に成ってもバッシュだけ特別強いダメ与えてるし、そろそろバッシュ様とお呼びした方が宜しいようです。
試しにバーサクにしたらあほみたいなスピードであほみたいなダメージを与えるようになりました。既に9999ダメ出てるよ。
双方ともレベルが低い時期に手に入れるから恩恵が分かるんだろうな。レベル上がって力99に成っちゃうと9999ダメなんてそれ程珍しくもなくなっちゃうから、弱い内に強い敵を倒す為に使った方が良いんですね。しかし最強の矛のグラはあんまりです。
現在バーフォンハイム、Lv50、敵が一撃で死ぬのがつまらないのでサブを使うものの、バルフレアさんのお陰でヌルゲーと化している。うううん、どうしよう。
2009/01/03 (Sat)
FF12、動揺する
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | 『おれは血塗られた盾を取りに行ったら、
fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 取っても取っても、消えないトレジャーに遭遇した』
ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ. 催眠術だとか超スピードだとか
ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ. もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
/:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
少々時間を前に戻し、ラフレシア戦から。MPが物凄い早さで減るフィールドなので早々にミストナックを決めたい所なのですが、バッシュ様(最強の矛)5000ダメ、バルフレアさん(フォーマルハウト)7000ダメを見た瞬間にボコろうと決めました。防御力無視がこんな所で出たか。ボスの時だけバルフレアをベンチから出しています。アーシェは最初に盗む係。ラフレシアは仲間のモルボルを呼ぶ前に乙った。かわいそう。
幻妖の森を進んでいくと謎解きがあるので解きます。思ったんですけどこれ門を既に知っている場合、門に最初に行ったらどうなるんだろう?「!」マークが出なくなるだけかしら?
「思の最果て」の北部の罠の上にトレジャーがあります。待ちに待った血塗られた盾!二重トレジャーなんですよね!そうか、ギルウェガン手前で入手出来るんだった、これは入手しとけば難易度が変わるぞ!
ハイエーテルを手に入れた!→消失。
……あれ?二重じゃなかったっけ?3ACしなきゃいけないのか。え、もしかして一度きりだったっけ?あー分かんない、怖い!て事でリセット。
ギルウェガンでセーブをしてから二度目の挑戦。
1個目、デスブリンガーを手に入れた!(え?こんな所で手に入るの?)
2個目、エクスポーションを手に入れた!(え?エクスポーション?)
まだトレジャーがあります。二重じゃないの?!なんで?無くならなくなったんですか?!3個目で漸く血塗られた盾。うっひょー!三重なんて初めてだわ!
未だレベルが低いんですよね。上が50、下が34。意外とベンチメンバを多用しているのでそんなに差は無い。でもファイアフライ付けようかと思います。そう思ったのはベリト戦、ベンチメンバ平均Lv35、装備割合で挑戦したら死にまくりで面白かったからです。いやーAクラスの雑魚にこんなに殺されるとは思わなかった。バッガモナンはもしかしてバルフレアを集中攻撃するようになっているんだろうか?いや、たぶん、取り巻きとまともに戦っていたからだろう。エリクサー盗めるんだもの……!(貧乏体質)アレイズを買ってガンビットにセットしていたので、チャージを使う位にMPが緊迫したものに成っていました。おもしれー。
ファイアフライ買える位のお金稼ぎはしよう。未だライセンスボードも埋まってないから(面倒臭くて埋めてないだけかも)(LP3000位ある)一週目より戦闘回数は段違いに少ない。
2009/01/13 (Tue)
FF12、うたがう
あほやらかしました。
「上が50、下が34」と言ったのにね、現在上が59、下が43ですよ。ナブレウス湿原はうろうろしてるだけでレベルが上がっちまいます。盗み役はファイアフライ付けられないしなあ。とか思ってたんだけど湿原とかナブディスだとバブルチェーン必須。と言うのはバブルの存在を忘れていて。裏魔法なんてバーサクしか使わんよ。
特にヴァンはホーリーランスで遊んでいたら34→49とかあほみたいな上がり方をしたので、うおおやべえ、でもヴァンはベンチメンバの盗み役なんだよ!分かったよもう帰るよ!黄金のスカラーも揃えたからね!湿原からミリアム遺跡に飛んで、そういやゼロムス未だ取ってなかったなー。とゼロムス対策開始。事前に強化魔法を一通り掛けといて、ガンビットはフェニックスの尾とエクスポーションのみ。安全牌にとメインメンバで挑んだのですが、
ゼロムスは、ちりのごとく、きえさった。
最強の矛、使用禁止にしようかなあ……。(だめ!それがメインなのに!)
消費したのはフェニックスの尾×1、エクスポーション×10。フラン姐に「ほろろの根付け」を装備させていました。これは薬の回復量が二倍に成るアクセサリで、フェニックスの尾で蘇生させると全快迄蘇生=バブルチェーンを付けていると二倍。エクスポーションの回復量が、オプション合わせて3600、どごーん。オプション無いと1600だった気がする。二倍以上。
死ぬ気配すら無かったので、ゼロムス跡でダークロードを狩ろうとしたんですが、ダークロードはデッドリーボーンと比べてHP半分しか無いので、バルフレアのワンショットで死ぬ上に大したものを落とさないので(テレポストーンとドラゴンメイル落とす)帰還。
そいやキャロットの討伐を遣ったんですが、驚異を使用したと同時にミストナックを遣ったら失敗して15000ダメしか出なくて更に唯一残ったパンネロさんもウイルスでHP1/1に成り、こりゃもう死ぬかなと思ってメンバ入れ替えてミストナック、アークブラスト発動35000ダメ。と言うかキャロット、通常攻撃が回避できねーんすね。血塗られた盾+マインゴーシュでも貫通してたし。(いや装備のタイミングが遅かっただけかも知れない)
2009/01/15 (Thu)
FF12、最強の盾2個目
バルハイムで最強の盾きたー!(n'∀')η
二週目をやる傍ら、前後で一週目のデータでちょいちょい走ってたらほんとにチョイチョイで取れた。15回行ってないぜ……?
ヴァンのみダイヤ装備で、バトルメンバーヴァンのみ。最強の盾が出る場合は二重トレジャーで、最強の盾は1個目。気に成ったのが「○トレジャー」ってある上に表示されるのが「!!」と「!」の二種類ある事なんですが、もしかして二重トレジャーの場合「!」に成るのかな。
ヴァンLv49→52、いきすぎ。というか精霊狩りをしていたので盗み役と沈黙防ぐ係と、経験値入っちゃう役が二名居るんですよね。精霊は経験値4000程度なので上がる上がる。盗賊のカフスから薔薇のコサージュに持ち替えればいいんだけど面倒でね。しかしデスブリンガーで1000しか与えられない精霊に7000与えてるバッシュは何なんだ。精霊のHP4万位だから即死だよ。
しかーし、精霊にはスリプガがあってな!精霊の攻撃は魔法だからな!
眠らされると精霊のターンだよ、あほ!ばか!バッシュ即死。
バトルメンバーに一人出してエスナガをリザーブに掛けると全員治るのな……、すげ。
2009/01/22 (Thu)
FF12、調整
ランダムトレジャーとか、敵から盗めるアイテムが必ずそうではなかったり、特にザルエラ戦だと盗賊のカフスを付けていても大アルカナを盗むのに十回位トライしなきゃいけないとか、ランダム性能が高いゲームなんですが。
クリスタル・グランデにて。
1ギル→エクスカリバーゲット。(嗚呼、そういえばこの二重トレジャーも「!」でした)
最強の盾ゲット。(ダイヤ付けて)
交易品にて。
宿命のサジタリア、アルテミスの矢(攻5、土属性)ゲット。
4時間粘っても柳生が0本だったので、ああこりゃ今日レア出まくったから駄目だこりゃ。とリセットした。大アルカナは2個出たよ。いらねー!
ブリットがレベル違うねえ。偶に名前が黄色く表示される。確か青は楽勝で、黄色が苦戦で、赤が大苦戦って印じゃなかったっけ?ブリットは青かったり黄色かったりする。クリスタル・グランデに湧くイビルスピリットが赤い表示で大苦戦。ライフフォビトンに眠らされ、イビルスピリットにドンアクにされ、デスで殺される。二度遭遇。
今回魔法のバブルを使用しているので(ファイアフライ装備の為)一度死ぬと体勢の立て直しが凄く面倒。バブルチェーンってありがたいんだな……。
クリスタル・グランデの後にルース魔石鉱奥に行ったので、なにこの差とあんぐり。確かにアビスやダークロードはメインメンバよりもレベルが上ですが、エクスカリバーと最強の矛の二発で死ぬ。当たり前だな。イージスの盾を取りに行く途中でパンドラから「神々の怒り」と言うのをドロップ。なんじゃこりゃ、初めて見たぞ。調べたらボウガンの矢の材料らしい。
インディゴ藍は凄い。一週目全く使わなかったんだけど、敵にシェルが掛かっていない場合100%で成功しますね。Lv60のアイロネート、デス成功。優秀なのがブレイクで、ブレイクやるとチェイン途切れないしそのチェイン数で敵を倒せる。雑魚敵でチェインしててチェインレベルを上げ、目的の敵をブレイクで倒すとレアゲットと、今迄知らなんだ。フンババ系列に有効ですね。これで獣王の角をゲットしましたよ。インディゴ藍自体はビュエルバ、バーフォンハイム間の飛空挺と、ライジングビスト(バルハイム奥のLv39位の蛙)が落とす。蛙からドロップ確認。
あー、そう言えばずっと気に成ってた各キャラの「勝利ポーズ」なんだけど、ぐぐったら色々出てきたよ。面倒だから見てないんだけど、各キャラ、各武器ごとにオリジナルのポーズがあるみたいですねえ。特にヴァンのボムが面白いと言われてるので見てみよう。今度コングラッチレイショーン!が出るのは、嗚呼、アースドラゴン倒してないからそれ行くか。
2009/01/23 (Fri)
FF12、ワープ
死都ナブディスで最強の矛を取りに行った時、未だレベルが低い為猛ダッシュで逃げていたら、オーバーソウルに遭遇し、いかんこりゃ倒せねえ、と必死に逃げてACしてもオーバーソウル迄付いてきました。ワープ型なのでACしても付いてくるらしいです。
普通ならばACしてまで追い掛けてくるモンスなんて面倒臭くて相手してらんないんですが、チョイと不思議な話を耳にしたので遣ってみる事にしました。
ワープ型モンスがACしても追いかけてくる事を利用したチェイン稼ぎは、マイナーですが「ゲイザー」に有効です。ゲイザーはルース魔石鉱にPOPするレアモンスですが、条件が「エリアに入って7分経過」、カタログを埋める為には5匹倒さなければならない。そして一度倒すとリセットロード又はルース魔石鉱に入り直さなければ出現しない。
面倒ですねえ。さて此処でチミっと裏技。
裏技の概要はこんな感じ。
「ワープ型のモンスはACしても追い掛けてくるので、隣のエリアで倒すと、元のエリアに又湧いている」「経験値が表示される前に元のエリアへ戻る」
実践はこんな感じ。
1、バトルメンバーを2人にする。リーダーのガンビットは切る。
2、ガンビットに「HP>1000の敵→針千本」「HP>2000の敵→針千本」
(ゲイザーのレベルとHPは変動するので同じガンビットだと倒す可能性があるかも?)
3、ゲイザー(Lv50、HP11500)が出現したら針千本で500/11500に減らしAC。
4、ACしても追い掛けてくるので(盗むなり)隣のエリアでリーダーではないメンバーに倒してもらい、経験値が表示される前(チェイン数は表示される)に元のエリアへ。
5、ゲイザー(何故か瀕死)が出現するので即隣のエリアへ。
復活した瀕死のゲイザーからは再度盗めるので、復活時に既に瀕死。HP500/11500だったので、最後の一撃を食らう直前のHPで再POPするみたいです。ガンビットを切ってないと倒してしまうので攻撃のガンビットは針千本だけでいいやも。
針千本って初めて使ったんだけど密漁と合わせて使うのかなあ。一撃で必ず倒せるHPに減らしておくと逃げ易いし安心です。
ヘルヴィネックでこの荒技が出来るらしいが……。
2009/05/27 (Wed)
FF12、釣りあげる
釣りが終わったよおおお。トロの剣をゲット!
はい使えませんね。遅いですね。ガードの時だけ特別な音が鳴りますが、こんな苦労してまで手に入れる剣でもないし、ドラクエと連合した暗号は購入時しか見えないとかそんなのってないよ。買っちゃってセーブしちゃったもん。
完全に12は遣る事がなくなりましたので、二週目のデータでうろうろ。このうろうろの好い加減さが良いですよね。二週目でどんなに釣りをやってもサボテンが出てこないのは、ギルガメッシュを倒していない所為なのか?うわお、めんどう。ギルガメッシュとかメインイベントなんで倒してないよ。未だレダスにも会ってないのでシュトラールも使えない。
ギルガメッシュを倒した(セーブはしてない)んですが、もうバッシュ様はあほじゃねえの。(ひでえ)最終的にバッシュとギルガメッシュはタイマンしてたよ。てかアーシェだけがLv60なのであたしだけにかけて状態(by 夏のあらしOP)他の面々はレベルがずれているので引っ掛かるのはアーシェだけ。睡眠もドンアクもブレイクも全部食らって、最終的に石になって消えていかれました。消えられると金の針しか為す術がなくなりますよ。アーシェを戻さなくてもバッシュ様さえいれば倒せるという。バッシュの与ダメが2500、ギルガメッシュが1700なのでタイマンにはもってこい。連撃されると死んじゃうしアーシェは石だし、頼みはおまえだバルフレアー!(アレイズした瞬間に死ぬ役)
2009/05/30 (Sat)
FF12、魔の神の竜
二度目なので変更点だけ。
一度目はこんな感じ。「レベルは全員80台。武器はアーシェ未亡人、マサムネ+源氏の小手。騎士バッシュ、アルテマブレイド。フラン姐、アルテミスの弓。掛かった時間、55分」。後半に倒しに行っているのでレベルが高め。
今回は、バッシュ(矛)、ヴァン(エクスカリバー)、アーシェ(弓)。レベルはバッシュが59で後はその下だったと思う。アーシェは偶にバルフレアになったりフランになったりしてました。前半はバルフレア、中盤がフランで後半アーシェ。
○ ●
○ ○
左からアーシェ、バッシュ、ヴァンの順で戦ってました。黒丸は魔神竜。アーシェに弓を持たせたのは移動中でも攻撃出来るからですが、攻撃してMPを稼がなくてもヒャッホイしてるバッシュからアスピルしてたので、弓なのは移動しやすいからという理由で。ケアルガの時はバッシュを巻き込めればいいので、バッシュは真ん中。ヴァンの傍に入口。万が一の為に。
こんな感じで離れてればジャッジメントもペドロブレスもタゲが一人なので対処が楽。万屋と化しているヴァンに金の針のガンビット組み込んどけば更に楽。ヴァンは殴ったりケアルダしたり一人でやりくりしながら生き残ってた。
魔神竜がチカチカしだしたら最大与ダメが6999になるんですが、バッシュだけじゃなくてふっつーにヴァンも叩き出してたねえ。もしかしてヴァンつよいの?(生き残るしダメ叩くしサポートも出来るし)(しかし空気がよめない)
その後(一週目データ)トロの剣を試し切りで大灯台に行ったら混乱してヴァンがバッシュに斬りかかった。おいおい、バッシュはLv99な上に防具だって固めてプロテスもかけてるんだぜ?→7200ダメ。ちょww
2009/08/31 (Mon)
FF12、2年前だと?!
>イチハラさんはダラン爺を出したとのことですが、全てのマップコンプリートとは細かく言うとどういうことでしょうか?全てのゾーンに進入さえすれば、ぼやけてる所があっても大丈夫ですか?
2007/09/09
ご、ごめんなすー!気付かなかった!
検索できてくれたらしいのに、ほんとすんません。
二年間もほったらかして申し訳ないのと、答えておきたいのと、ちょうねむい。
もう二年前の情報だから古いって事は分かってるけどレス。
ダラン爺の出現条件は「すべてのマップへ進入する」とかなんとかなんで、一度でもそのマップへ入れば埋めたと認められるらしいです。ぼやけていても大丈夫。わたしは茶色いのが嫌だったんで全部歩いて埋めたんですが、大灯台のどうしても歩いてもいけない個所があり、その部分はぼやけているのですがダラン爺は出現しました。でもまあ、ふつうに進めていれば殆どのマップに立ち入ると思うので。あー、そいえば、クリスタルグランデはもしかしたら「全て」には含まれないかも知れません。未確認ですけど、オメガ倒してエクスカリバーとアルテマとって帰っただけなんで、結構入ってないゾーンあるかも。あの場所はマップは無いに等しいですからね。
※追記で。
二年前のコメントにどうこう言うのもあれなんだけど、寝て起きて考えてみたら、ぼやけているって事はマップ無しじゃん。マップ所持状態だと入ってない場所は茶色く表示される筈。
イージスの隠し部屋とか意外と見落としがちだから、面倒でもマップを入手してった方がいいのよねえ。ナブディスの隠しショップは表示されないけど。
【1】初見プレイ | 【2】2周目 | 【3】初期レベル | 【4】やりこみ